132件ヒット
[1-100件を表示]
(0.023秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (72)
クラス
- Dir (72)
キーワード
- chdir (48)
- irb (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) - rubygems (12)
-
rubygems
/ security (12)
検索結果
先頭5件
-
Dir
. home -> String | nil (18234.0) -
現在のユーザまたは指定されたユーザのホームディレクトリを返します。
...れたユーザのホームディレクトリを返します。
Dir.home や Dir.home("root") は
File.expand_path("~") や File.expand_path("~root") と
ほぼ同じです。
//emlist[例][ruby]{
Dir.home # => "/home/vagrant"
Dir.home("root") # => "/root"
//}
@see File.expand_path......されたユーザのホームディレクトリを返します。
Dir.home や Dir.home("root") は
File.expand_path("~") や File.expand_path("~root") と
ほぼ同じです。
//emlist[例][ruby]{
Dir.home # => "/home/vagrant"
Dir.home("root") # => "/root"
//}
@see File.expand_path... -
Dir
. home(user) -> String | nil (18234.0) -
現在のユーザまたは指定されたユーザのホームディレクトリを返します。
...れたユーザのホームディレクトリを返します。
Dir.home や Dir.home("root") は
File.expand_path("~") や File.expand_path("~root") と
ほぼ同じです。
//emlist[例][ruby]{
Dir.home # => "/home/vagrant"
Dir.home("root") # => "/root"
//}
@see File.expand_path......されたユーザのホームディレクトリを返します。
Dir.home や Dir.home("root") は
File.expand_path("~") や File.expand_path("~root") と
ほぼ同じです。
//emlist[例][ruby]{
Dir.home # => "/home/vagrant"
Dir.home("root") # => "/root"
//}
@see File.expand_path... -
ruby 1
. 6 feature (138.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) ->......05-20 IO#close
双方向のパイプの dup を close_write するとエラーになっていました。
((<ruby-dev:17155>))
open("|-","r+") {|f|
if f
f.dup.close_write
else
sleep 1
end
}
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
-:3:in `c......TEXT_PLAIN: text/plain
: Dir.chdir
環境変数 HOME, LOGDIR のいずれも定義されていないとき引数なしの
Dir.chdir で ArgumentError 例外を起こすようになりました
ENV['HOME'] = nil
ENV['LOGDIR'] = nil
Dir.chdir... -
rubygems
/ security (138.0) -
このライブラリは暗号署名を RubyGems パッケージに使用するために使用します。
...------------------------
| rubygems@rubyforge.org |
--------------------------
|
-----------------------------------
| |
---------------......--
| seattle.rb@zenspider.com | | dcrubyists@richkilmer.com |
---------------------------- -----------------------------
| | | |
--------------- ---------------- ----------- --------------
| alf@seattle | |....../floppy/alf-private_key.pem'
# certificate chain (includes the issuer certificate now too)
s.cert_chain = ['/home/alf/doc/seattlerb-public_cert.pem',
'/home/alf/doc/alf_at_seattle-public_cert.pem']
言うまでもなく、この RubyGems の信頼基盤はまだ存在し... -
Dir
. chdir {|path| . . . } -> object (108.0) -
カレントディレクトリを path に変更します。
...カレントディレクトリを path に変更します。
path を省略した場合、環境変数 HOME または LOGDIR
が設定されていればそのディレクトリに移動します。
カレントディレクトリの変更に成功すれば 0 を返します。
ブロックが指... -
Dir
. chdir(path) {|path| . . . } -> object (108.0) -
カレントディレクトリを path に変更します。
...カレントディレクトリを path に変更します。
path を省略した場合、環境変数 HOME または LOGDIR
が設定されていればそのディレクトリに移動します。
カレントディレクトリの変更に成功すれば 0 を返します。
ブロックが指... -
rubygems (84.0)
-
RubyGems を扱うためのクラスやモジュールが定義されているライブラリです。
...みを含む Gem パッケージです。また、いくつかの警告が表示されます。
//emlist[gemspec][ruby]{
Gem::Specification.new do |s|
s.name = 'hello'
s.version = '0.0.0'
s.summary = 'hello summary'
end
//}
実用的なライブラリを作成するための gemspec の......Gem::Specification.new do |s|
s.name = 'hello'
s.version = '0.0.0'
s.summary = 'hello summary'
s.files = ['lib/hello.rb']
s.authors = ['Hello Author']
s.email = 'hello_author@example.com'
s.homepage = 'http://e......: homepage
この Gem のウェブサイトの URI を指定します。
: description
この Gem の長い説明を指定します。
実行可能なファイル (コマンド) を含む場合の gemspec は以下のようになります。
//emlist[gemspec][ruby]{
Gem::Specification.new do |... -
irb (66.0)
-
irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。
...す。
* $IRBRC (もし環境変数 IRBRC が設定されていれば)
* $XDG_CONFIG_HOME/irb/irbrc (もし環境変数 XDG_CONFIG_HOME が設定されていれば)
* $HOME/.irbrc (もし環境変数 HOME が設定されていれば)
* ./.config/irb/irbrc
* ./.irbrc
* ./irb.rc
* ./_ir......設定をまとめて設定することができます。
以下に例を示します。
$ irb
irb(main):001:0> IRB.conf[:IRB_RC] = lambda {|conf| conf.prompt_i = "> " }
=> #<Proc:0x00002a95fa3fd8@(irb):2>
irb(main):002:0> irb
>
=== irb の使用例
irb のいろいろな使用例を......保存
デフォルトで実行結果の履歴1000件がファイルに保存されます。保存先は $XDG_CONFIG_HOME/irb/irb_history (Ruby 2.7.2 以降かつ $XDG_CONFIG_HOME が定義されている場合) か ~/.irb_history です。
もし履歴を保存したくない場合は、.irbrc... -
ruby 1
. 8 . 3 feature (66.0) -
ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))
...d.entries
p d.entries
'
[]
$ ruby-1.8.3 -e '
d = Dir.new("/")
d.entries
p d.entries
'
[".", "..", "dev", "home", "proc", "var", "tmp", "etc", "usr", "sbin", "bin", "boot"]
=== 2005-07-11
: 正規表現 [ruby] [bug]
正規表現リテラル中で \c\\......メソッドから((<変数と定数/クラス変数>))にアクセスするための
((<Module#class_variable_get|Module/class_variable_get>)) と
((<Module#class_variable_set|Module/class_variable_set>)) が
追加されました。((<ruby-talk:144741>))
class Fred
@@foo = 99......るバグを修正しました。((<ruby-list:40818>))
$ cat brk.rb
def stop(n)
break if n == 2
end
(1..5).each do |i|
stop(i)
puts i
end
$ ruby-1.8.2 brk.rb
1
$ ruby-1.8.3 brk.rb
1
brk.rb:2:in `stop': unexpected break (L...