るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1257件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)
トップページ > クエリ:|[x] > クエリ:first[x]

別のキーワード

  1. _builtin |
  2. ipaddr |
  3. set |
  4. array |
  5. integer |

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

REXML::XPath.first(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) -> Node | nil (18238.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを 返します。

...<a> ... </>
b1 = REXML::XPath.first(a, "b")
b1.text # => "b1"

REXML::XPath.first(doc, "/root/a/x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "x:c") # => <x:c/>
REXML::XPath.first(a, "y:c") # => nil
REXML::XPath.first(a, "y:c", {"y" => "1"}) # => <x:c/>
b2 = REXML::XPath.first(doc, "/root/a/b[text()=$v]",...

Enumerable#first -> object | nil (18227.0)

Enumerable オブジェクトの最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

...引数を指定しない形式では nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
e = "abcd".each_byte
e.first #=> 97
e.first(2) #=> [97,98]
e = "".each_byte
e.first #=> nil
e.first(2) #=> []
//}...

Array#first -> object | nil (18220.0)

配列の先頭の要素を返します。要素がなければ nil を返します。

...配列の先頭の要素を返します。要素がなければ nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
p [0, 1, 2].first #=> 0
p [].first #=> nil
//}

@see Array#last...

Enumerator::ArithmeticSequence#first -> Numeric | nil (18203.0)

等差数列の最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

等差数列の最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

@param n 取得する要素数。

Array#first(n) -> Array (18135.0)

先頭の n 要素を配列で返します。n は 0 以上でなければなりません。

...指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError n が負値の場合発生します。

//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 1, 2]
p ary.first(0)
p ary.first(1)
p ary.first(2)
p ary.first(3)
p ary.first(4)
# => []
# [0]
# [0, 1]
# [0, 1, 2]
# [0, 1, 2]
//}

@see Array#last...

絞り込み条件を変える

Enumerable#first(n) -> Array (18127.0)

Enumerable オブジェクトの最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

...引数を指定しない形式では nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
e = "abcd".each_byte
e.first #=> 97
e.first(2) #=> [97,98]
e = "".each_byte
e.first #=> nil
e.first(2) #=> []
//}...

Enumerator::ArithmeticSequence#first(n) -> [Numeric] (18103.0)

等差数列の最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

等差数列の最初の要素、もしくは最初の n 要素を返します。

@param n 取得する要素数。

REXML::Node#find_first_recursive {|node| ... } -> REXML::Node | nil (6203.0)

self とその各 element node を引数とし、ブロックを呼び出し、 そのブロックの返り値が真であった最初の node を返します。

self とその各 element node を引数とし、ブロックを呼び出し、
そのブロックの返り値が真であった最初の node を返します。

見付からなかった場合は nil を返します。

PrettyPrint#first? -> bool (6119.0)

このメソッドは obsolete です。

...です。

現在のグループで first? に対する最初の呼び出しかどうかを判定する
述語です。これはカンマで区切られた値を整形するのに有用です。

pp.group(1, '[', ']') {
xxx.each {|yyy|
unless pp.first?
pp.text ','
pp.bre...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (1524.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...およびブロック引数で与えられる Proc は
引数チェックがゆるい。break が例外になる。

Proc.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'...
...* lambda および proc が返す Proc は引数チェックが厳しい。
break は実行を中断する。

lambda {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'...
...になりました。

=== Array

: ((<Array#first|Array/first>)) [compat]
: ((<Array#last|Array/last>)) [compat]

省略可能な引数を追加

: ((<Array#push|Array/push>)) [compat]
: ((<Array#unshift|Array/unshift>)) [compat]
: ((<Array#insert|Array/insert>)) [compat]

引数が指定され...

絞り込み条件を変える

rss (588.0)

RSS を扱うためのライブラリです。

...作成するには
RSS Makerが便利です.


以下のように使います.

require "rss"

rss = RSS::Maker.make("バージョン") do |maker|
maker.XXX = YYY
...
end

===== シンプルなRSS

例えば,

* http://example.com/にある
* Example Siteという説明文を...
...le.com/index.rdfという名前のRSS 1.0

を生成するには以下のようにします.

require "rss"

rss = RSS::Maker.make("1.0") do |maker|
maker.channel.about = "http://example.com/index.rdf"
maker.channel.title = "Example"
maker.channel.description = "Example Site"
m...
...s.collect {|title| title.value}
# => 「要素の内容を表す文字列」の配列
# (["My site", ...]など)

rss.channel.dc_titles.first.value == rss.channel.dc_title
# => true
# 厳密にはこう
first
_title = r...
<< 1 2 3 ... > >>