120件ヒット
[1-100件を表示]
(0.054秒)
ライブラリ
- ビルトイン (60)
- csv (24)
- prime (12)
-
rubygems
/ package / tar _ reader (12) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (12)
クラス
- CSV (24)
- Dir (12)
- Enumerator (24)
- File (12)
-
Gem
:: Package :: TarReader (12) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (12) - IO (12)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (12)
キーワード
-
field
_ size _ limit (12) - flock (12)
- next (12)
検索結果
先頭5件
-
CSV
# rewind -> 0 (18136.0) -
IO#rewind に似ています。CSV#lineno を 0 にします。
...IO#rewind に似ています。CSV#lineno を 0 にします。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2")
csv.lineno # => 0
csv.readline
csv.lineno # => 1
csv.rewind
csv.lineno # => 0
//}
@see IO#rewind... -
Enumerator
# rewind -> self (18132.0) -
列挙状態を巻き戻します。
...ジェクトが rewind メソッドを持つとき(respond_to?(:rewind) に
真を返すとき) は、その rewind メソッドを呼び出します。
@see Enumerator#next
//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte
p enum.next # => 120
p enum.next # => 121
enum.rewind
p enum.next # =... -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator # rewind -> () (18120.0) -
列挙状態を巻き戻します。
...列挙状態を巻き戻します。
サブクラスで実装してください。
@raise NotImplementedError 必ず発生します。
@see Enumerator#rewind... -
Dir
# rewind -> self (18114.0) -
ディレクトリストリームの読み込み位置を先頭に移動させます。
...レクトリストリームの読み込み位置を先頭に移動させます。
@raise IOError 既に自身が close している場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.open("testdir") do |d|
d.read # => "."
d.rewind # => #<Dir:0x401b3fb0>
d.read # => "."
end
//}... -
Gem
:: Package :: TarReader # rewind -> Integer (18114.0) -
自身に関連付けられた IO のファイルポインタを先頭に移動します。または、 Gem::Package::TarReader.new したときの IO#pos にファイルポ インタを先頭に移動します。
...インタを先頭に移動します。
Gem::Package::TarReader#each の実行中に呼ばないようにしてください。
@return 戻った位置を返します。
@raise Gem::Package::NonSeekableIO 自身に関連付けられた IO がシーク可能
で... -
IO
# rewind -> 0 (18114.0) -
ファイルポインタを先頭に移動します。IO#lineno は 0 になります。
...を先頭に移動します。IO#lineno は 0 になります。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
f = File.new("testfile")
f.readline #=> "This is line one\n"
f.rewind #=> 0
f.lineno #=> 0... -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # rewind -> 0 (18108.0) -
ファイルポインタを先頭に移動します。
...ファイルポインタを先頭に移動します。
@raise Gem::Package::NonSeekableIO シークできない場合に発生します。... -
File
# flock(operation) -> 0 | false (25.0) -
ファイルをロックします。
...になります。
@param operation ロックに対する操作の種類を示す定数を指定します。
どのような定数が利用可能かは以下を参照して下さい。
@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。
@raise Errno::EXXX op......w"を使ってはいけません。
File.open("counter", File::RDWR|File::CREAT, 0644) {|f|
f.flock(File::LOCK_EX)
value = f.read.to_i + 1
f.rewind
f.write("#{value}\n")
f.flush
f.truncate(f.pos)
}
# 読み込みロック(read lock)を使用してカウンタを読み込み。
File.open... -
Enumerator
# next -> object (19.0) -
「次」のオブジェクトを返します。
...もとの列挙メカニズムが副作用を
伴っている場合には影響があり得ます。
@raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@see Enumerator#rewind
//emlist[例1][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte
str.bytesize.times do
puts enum.next
end...