るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1794件ヒット [101-200件を表示] (0.047秒)

別のキーワード

  1. csv header_convert
  2. csv header_row?
  3. mkmf have_header
  4. cgi header
  5. kernel have_header

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

CSV#header_convert(name) (6182.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...なければなりません。

@
param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert(:symbol)
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロッ...
...クを指定][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
csv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

@
see CSV#header_converters, CSV#convert...

CSV#return_headers? -> bool (6167.0)

ヘッダを返す場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。

...csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true, return_headers: false)
csv.return_headers? # => false
csv.shift # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true, return_headers: true)
csv.return_headers? # => true
cs...
...v.shift # => #<CSV::Row "header1":"header1" "header2":"header2">
//}

@
see CSV.new...

CSV#write_headers? -> bool (6149.0)

ヘッダを出力先に書き込む場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...csv.write_headers? # => nil

header
= ["header1", "header2"]
row = ["row1_1", "row1_2"]
result = CSV.generate(headers: header, write_headers: false) do |csv|
csv.write_headers? # => false
csv << row
end
result # => "row1_1,row1_2\n"

result = CSV.generate(headers: header, write_headers: true) d...
...o |csv|
csv.write_headers? # => true
csv << row
end
result # => "header1,header2\nrow1_1,row1_2\n"
//}

@
see CSV.new...

CSV#header_converters -> Array (6144.0)

現在有効なヘッダ用変換器のリストを返します。

...ェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("HEADER1,HEADER2\nrow1_1,row1_2", headers: true, header_converters: CSV::HeaderConverters.keys)
csv.header_converters # => [:downcase, :symbol]
csv.read.to_a # => header2], ["row1_1", "row1_2"
//}

@
see CSV.new...

CSV::Row#header?(name) -> bool (6144.0)

自身のヘッダに与えられた値が含まれている場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...い場合は偽を返します。

@
param name この行のヘッダに含まれているかどうか調べたい値を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], [1, 2])
row.header?("header1") # => true
row.header?("header3") # => false
//}...

絞り込み条件を変える

CSV#headers -> Array | true | nil (6143.0)

nil を返した場合は、ヘッダは使用されません。 真を返した場合は、ヘッダを使用するが、まだ読み込まれていません。 配列を返した場合は、ヘッダは既に読み込まれています。

...は既に読み込まれています。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2")
csv.headers # => nil
csv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv.headers # => true
csv.read
csv.headers # =>["header1", "header2"]
//}

@
see CSV.new...

URI::MailTo#headers=(s) (6119.0)

自身のヘッダーを文字列で設定します。

...ーを文字列で設定します。

@
param s ヘッダーを表す文字列を指定します。

@
raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。

例:
require 'uri'
m = URI.parse("mailto:nospam@example.com")
m.headers = URI.escape("subject=hello hello")...

CSV::FieldInfo#header=(val) (6108.0)

ヘッダを表す文字列をセットします。

...ヘッダを表す文字列をセットします。

@
param val ヘッダを表す文字列を指定します。...

URI::MailTo#headers -> [[String]] (6107.0)

自身のヘッダーを文字列の配列の配列として設定します。

...自身のヘッダーを文字列の配列の配列として設定します。

例:
require 'uri'
m = URI.parse("mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr")
p m.headers #=> [["subject", "subscribe"], ["cc", "myaddr"]]...
<< < 1 2 3 4 ... > >>