876件ヒット
[801-876件を表示]
(0.065秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (548)
- csv (52)
-
net
/ http (72) - optparse (12)
- pathname (36)
- rake (72)
-
rake
/ packagetask (12) -
rexml
/ document (24) - socket (12)
- stringio (36)
クラス
- Array (4)
- CSV (48)
- File (60)
-
File
:: Stat (12) - IO (424)
- Method (14)
- Module (12)
-
Net
:: HTTP (48) -
Net
:: HTTPResponse (24) - Object (12)
- OptionParser (12)
- Pathname (36)
- Proc (14)
-
REXML
:: DocType (12) -
REXML
:: Entity (12) -
Rake
:: Application (12) -
Rake
:: FileList (48) -
Rake
:: PackageTask (12) - Socket (12)
- StringIO (36)
モジュール
-
Rake
:: TaskManager (12)
キーワード
- << (26)
- >> (14)
-
add
_ loader (12) -
add
_ row (12) - atime (12)
-
attr
_ writer (12) - birthtime (12)
- clone (12)
- close (12)
-
close
_ read (12) -
close
_ write (12) - closed? (12)
- connect (12)
- ctime (24)
- display (12)
- dup (12)
- each (72)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (96) - egrep (12)
-
excluded
_ from _ list? (12) - ext (12)
- fcntl (12)
- flock (12)
- get (24)
- import (12)
- load (12)
- mtime (12)
-
package
_ files= (12) - pos (12)
- pos= (12)
- post (24)
- pread (8)
- puts (12)
- pwrite (8)
-
read
_ body (24) - readbyte (12)
- readlines (36)
- reopen (60)
- stat (12)
-
synthesize
_ file _ task (12) - syswrite (12)
- tell (12)
-
to
_ csv (4) -
to
_ s (12) - truncate (12)
-
write
_ headers? (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
# readbyte -> Integer (19.0) -
IO から1バイトを読み込み整数として返します。 既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
...み整数として返します。
既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
@raise EOFError 既に EOF に達している場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "123")
File.open("testfile") do |f|
begin
f.readbyte # => 49
f.readbyte #... -
IO
# reopen(io) -> self (19.0) -
自身を指定された io に繋ぎ換えます。
...に等しくなることに注意してください。
IO#pos, IO#lineno などは指定された io と等しくなります。
@param io 自身を繋ぎ換えたい IO オブジェクトを指定します。
@raise IOError 指定された io が close されている場合に発生します。... -
IO
# tell -> Integer (19.0) -
ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。
...ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\n")
File.open("testfile") do |f|
f.pos # => 0
f.gets # => "This is line one\n"
f.pos... -
OptionParser
# load(filename = nil) -> bool (19.0) -
指定された filename を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。
...行ないます。
パースが成功した場合に true を返します。
ファイルが存在しなかった場合に false を返します。
@param filename 各行をパースしたいファイルの名前を文字列で指定します。
指定されないか nil である......グラムのサフィックスを付けた '~/.options/コマンド名' というファイルをパースします。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
IO.write("options.txt", %w(-a --b).join("\n"))
options = { a: false, b: false }
OptionParser.new do |opt|
opt.on('-a') { |v| options[:a] =... -
Pathname
# ctime -> Time (19.0) -
File.ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。
....ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。
//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
IO.write("testfile", "test")
pathname = Pathname("testfile")
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:51 +0900
sleep 1
pathname.chmod(0755)
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:52 +0900
//}
@see File.ctime... -
REXML
:: Entity # to _ s -> String (19.0) -
実体宣言を文字列化したものを返します。
...実体宣言を文字列化したものを返します。
@see REXML::Entity#write
//emlist[][ruby]{
e = REXML::ENTITY.new("w", "wee");
p e.to_s # => "<!ENTITY w \"wee\">"
//}... -
StringIO
# reopen(sio) -> StringIO (18.0) -
自身が表す文字列が指定された StringIO と同じものになります。
...自身が表す文字列が指定された StringIO と同じものになります。
@param sio 自身が表したい StringIO を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'
sio = StringIO.new("hoge", 'r+')
sio2 = StringIO.new("foo", 'r+')
sio.reopen(sio2)
p sio.read...