るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
690件ヒット [201-300件を表示] (0.033秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クエリ:ruby[x] > ライブラリ:csv[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

CSV::Table#push(*rows) -> self (27.0)

複数の行を追加するためのショートカットです。

...以下と同じです。
//emlist[][ruby]{
rows.each {|row| self << row }
//}

@
param rows CSV::Row のインスタンスか配列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'csv'
csv
= CSV.new("a,b,c\n1,2,3", headers: true)
table = csv.read
rows = [
CSV
::Row.new(table.headers, [4, 5, 6]),...
...[7, 8, 9]
]

table.push(*rows)
p table[0..2]
# => [#<CSV::Row "a":"1" "b":"2" "c":"3">, #<CSV::Row "a":4 "b":5 "c":6>, #<CSV::Row "a":7 "b":8 "c":9>]
//}

@
see CSV::Table#<<...

CSV#<<(row) -> self (21.0)

自身に row を追加します。

...

@
param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV
::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値
のみが追加されます。

//emlist[例 配列を指定][ruby]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,...
...1
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
csv
.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
# 5,saburo,kondo,34
//}

//emlist[例 CSV::Row を指定][ruby...
...]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv
.add_row(row)
end

p...

CSV#add_row(row) -> self (21.0)

自身に row を追加します。

...

@
param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV
::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値
のみが追加されます。

//emlist[例 配列を指定][ruby]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,...
...1
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
csv
.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
# 5,saburo,kondo,34
//}

//emlist[例 CSV::Row を指定][ruby...
...]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv
.add_row(row)
end

p...

CSV#force_quotes? -> bool (21.0)

出力される全てのフィールドがクオートされる場合は、真を返します。

...][ruby]{
require "csv"

rows = [["header1", "header2"], ["row1_1,", "row1_2"]]
result = CSV.generate(force_quotes: false) do |csv|
rows.each { |row| csv << row }
csv
.force_quotes? # => false
end
print result

# => header1,header2
# "row1_1,",row1_2
//}

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row...
...s = [["header1", "header2"], ["row1_1,", "row1_2"]]
result = CSV.generate(force_quotes: true) do |csv|
rows.each { |row| csv << row }
csv
.force_quotes? # => true
end
print result

# => true
# => "header1","header2"
# "row1_1,","row1_2"
//}

@
see CSV.new...

CSV#puts(row) -> self (21.0)

自身に row を追加します。

...

@
param row 配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。
CSV
::Row のインスタンスが指定された場合は、CSV::Row#fields の値
のみが追加されます。

//emlist[例 配列を指定][ruby]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,...
...1
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
csv
.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
# 5,saburo,kondo,34
//}

//emlist[例 CSV::Row を指定][ruby...
...]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

CSV
.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv
.add_row(row)
end

p...

絞り込み条件を変える

CSV::Row#[](header_or_index, minimum_index = 0) -> object | nil (21.0)

ヘッダの名前かインデックスで値を取得します。フィールドが見つからなかった場合は nil を返します。

...

@
param header_or_index ヘッダの名前かインデックスを指定します。

@
param minimum_index このインデックスより後で、ヘッダの名前を探します。
重複しているヘッダがある場合に便利です。

//emlist[例][ruby]{
require "csv...
..."

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])

row.field("header1") # => "row1_1"
row.field("header2") # => "row1_2"
row["header1"] # => "row1_1"
row["header2"] # => "row1_2"
//}...

CSV::Row#deconstruct_keys(keys) -> Hash (21.0)

パターンマッチに使用するヘッダの名前と値の Hash を返します。

...ルに変換する必要があります。

@
param keys パターンマッチに使用するヘッダの名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new([:header1, :header2, :header3], [1,...
.... }
puts "all 2 or more"
in { header1: ...2, header2: 2.., header3: 2.. }
puts "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more"
end
#=> "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more" が出力される
//}

@
see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

CSV::Row#field(header_or_index, minimum_index = 0) -> object | nil (21.0)

ヘッダの名前かインデックスで値を取得します。フィールドが見つからなかった場合は nil を返します。

...

@
param header_or_index ヘッダの名前かインデックスを指定します。

@
param minimum_index このインデックスより後で、ヘッダの名前を探します。
重複しているヘッダがある場合に便利です。

//emlist[例][ruby]{
require "csv...
..."

row = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])

row.field("header1") # => "row1_1"
row.field("header2") # => "row1_2"
row["header1"] # => "row1_1"
row["header2"] # => "row1_2"
//}...

CSV::Table#<<(row_or_array) -> self (21.0)

自身の最後に新しい行を追加します。

...す。

@
param row_or_array CSV::Row のインスタンスか配列を指定します。
配列を指定した場合は CSV::Row に変換されます。

@
return メソッドチェーンのために自身を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row1 = CSV::Row.new...
...(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
table = CSV::Table.new([row1])
table << row2
table.to_a # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"], ["row2_1", "row2_2"]]
//}...

CSV::Table#[]=(index_or_header, value) (21.0)

ミックスモードでは、このメソッドは引数に行番号を指定すれば行単位で動作 し、ヘッダの名前を指定すれば列単位で動作します。

...で動作します。

このメソッドを呼び出す前に CSV::Table#by_col! を呼び出すとカラム
モードになります。また CSV::Table#by_row! を呼び出すとロウモード
になります。

行には配列か CSV::Row のインスタンスを指定します。

列に値...
...

@
param index_or_header 行番号かヘッダの名前を指定します。

@
param value 値を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
row3 = CSV::...
...(["header1", "header2"], ["row3_1", "row3_2"])
table = CSV::Table.new([row1, row2])
table[0] # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">
table[1] # => #<CSV::Row "header1":"row2_1" "header2":"row2_2">
table[1] = row3
table[1] # => #<CSV::Row "header1":"row3_1" "header2":"row3_2">
table.by...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>