るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
336件ヒット [1-100件を表示] (0.068秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クエリ:ruby[x] > クラス:CSV[x] > クエリ:headers[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

CSV#headers -> Array | true | nil (18138.0)

nil を返した場合は、ヘッダは使用されません。 真を返した場合は、ヘッダを使用するが、まだ読み込まれていません。 配列を返した場合は、ヘッダは既に読み込まれています。

...は既に読み込まれています。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2")
csv
.headers # => nil
csv
= CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
csv
.headers # => true
csv
.read
csv
.headers # =>["header1", "header2"]
//}

@
see CSV.new...

CSV#write_headers? -> bool (6156.0)

ヘッダを出力先に書き込む場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv
.write_headers? # => nil

header = ["header1", "header2"]
row = ["row1_1", "row1_2"]
result = CSV.generate(headers: header, write_headers: false) do |csv|
csv
.write_headers? # => false
csv
<< row
end
res...
...ult # => "row1_1,row1_2\n"

result = CSV.generate(headers: header, write_headers: true) do |csv|
csv
.write_headers? # => true
csv
<< row
end
result # => "header1,header2\nrow1_1,row1_2\n"
//}

@
see CSV.new...

CSV#return_headers? -> bool (6150.0)

ヘッダを返す場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。

...][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true, return_headers: false)
csv
.return_headers? # => false
csv
.shift # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">

csv
= CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true, return_headers: true)
csv
.retu...
...rn_headers? # => true
csv
.shift # => #<CSV::Row "header1":"header1" "header2":"header2">
//}

@
see CSV.new...

CSV.filter(input, options = Hash.new) {|row| ... } (79.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...ut に書き込
みます。

@
param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@
param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@
param options ":in_", ":inpu...
...値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv

require "csv"

options = { headers: true, return_headers: true, write_headers: true }

CSV
.filter(options) do |row|
if row.header_row?
row << "header3"...

CSV.filter(input, output, options = Hash.new) {|row| ... } (79.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...ut に書き込
みます。

@
param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@
param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@
param options ":in_", ":inpu...
...値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv

require "csv"

options = { headers: true, return_headers: true, write_headers: true }

CSV
.filter(options) do |row|
if row.header_row?
row << "header3"...

絞り込み条件を変える

CSV.filter(options = Hash.new) {|row| ... } (79.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...ut に書き込
みます。

@
param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@
param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@
param options ":in_", ":inpu...
...値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv

require "csv"

options = { headers: true, return_headers: true, write_headers: true }

CSV
.filter(options) do |row|
if row.header_row?
row << "header3"...

CSV.new(data, options = Hash.new) -> CSV (79.0)

このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。

...このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために
String か IO のインスタンスをラップします。

ラップされた文字列の先頭から読み込むことになります。
文字列に追記したい場合は CSV.generate を使用し...
...渡してください。

@
param data String か IO のインスタンスを指定します。
String のインスタンスを指定した場合、CSV#string を使用して
後からデータを取り出すことが出来ます。

@
param options CSV をパースするため...
... CSV::Row#unconverted_fields という変換前のフィー
ルドを返すメソッドを全ての行に追加します。headers オプションによって
追加したヘッダはフィールドではないので
CSV
::Row#unconverted_fields は空の配列を返します。
: :headers...

CSV.open(filename, mode = "rb", options = Hash.new) -> CSV (55.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ...
...#tty?

@
param filename ファイル名を指定します。

@
param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@
param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
re...
...quire "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

csv
= CSV.open("test.csv", headers: true)
csv
.class # => CSV
csv
.first # => #<CSV::Row "id":"1" "first name":"taro" "last name":"tanaka" "age":"20">
//}

//emli...

CSV.open(filename, mode = "rb", options = Hash.new) {|csv| ... } -> nil (55.0)

このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。

このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ...
...#tty?

@
param filename ファイル名を指定します。

@
param mode IO.open に指定できるものと同じものを指定できます。

@
param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。

//emlist[例 読み取り・ブロック指定なし][ruby]{
re...
...quire "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

csv
= CSV.open("test.csv", headers: true)
csv
.class # => CSV
csv
.first # => #<CSV::Row "id":"1" "first name":"taro" "last name":"tanaka" "age":"20">
//}

//emli...
<< 1 2 3 ... > >>