るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
360件ヒット [1-100件を表示] (0.053秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クエリ:header[x] > モジュール:Kernel[x]

別のキーワード

  1. csv header_convert
  2. csv header_row?
  3. mkmf have_header
  4. cgi header
  5. kernel have_header

ライブラリ

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Kernel#have_header(header, preheaders = nil) -> bool (6357.0)

ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

...ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

ヘッダファイル header が存在する場合は、グローバル変数 $defs に
"-DHAVE_header" を追加して true を返します。ヘッダファイル header が存
在しない場合は $defs...
...は変更せず false を返します。

@
param header 検査したいヘッダファイルを指定します。

@
param preheaders ヘッダファイルを検査する前に読み込んでおくヘッダファイルを指定します。...

Kernel#have_header(header, preheaders = nil) { ... } -> bool (6357.0)

ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

...ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

ヘッダファイル header が存在する場合は、グローバル変数 $defs に
"-DHAVE_header" を追加して true を返します。ヘッダファイル header が存
在しない場合は $defs...
...は変更せず false を返します。

@
param header 検査したいヘッダファイルを指定します。

@
param preheaders ヘッダファイルを検査する前に読み込んでおくヘッダファイルを指定します。...

Kernel#create_header(header = "extconf.h") -> String (6249.0)

Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、 ヘッダファイルを生成します。

...
Kernel
#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、
ヘッダファイルを生成します。

このメソッドは extconf.rb の最後で呼び出すようにしてください。

@
param header ヘッダファイルの名前を指定します。

@
return ヘッダファイ...
...ルの名前を返します。



# extconf.rb
require 'mkmf'
have_func('realpath')
have_header('sys/utime.h')
create_header
create_makefile('foo')

上の extconf.rb は以下の extconf.h を生成します。

#ifndef EXTCONF_H
#define EXTCONF_H
#define HAVE_REALPATH 1
#def...

Kernel#find_header(header, *paths) -> bool (6237.0)

与えられた paths から header を検索し、見つかった場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

... header を検索し、見つかった場合は真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

ヘッダが見つかったディレクトリをコンパイラに渡すコマンドラインオプショ
ンに追加します(-I オプションを経由します)。

@
param header...
...ヘッダを指定します。

@
param paths ヘッダを検索するパスを指定します。...

Kernel#try_static_assert(expr, headers = nil, opt = "") -> bool (135.0)

@todo ???

...@todo ???

...

@
param expr C 言語の式を指定します。

@
param headers 追加のヘッダファイルを指定します。

@
param opt コンパイラに渡すオプションを指定します。
$CFLAGS もコンパイラには渡されます。...

絞り込み条件を変える

Kernel#try_static_assert(expr, headers = nil, opt = "") { ... } -> bool (135.0)

@todo ???

...@todo ???

...

@
param expr C 言語の式を指定します。

@
param headers 追加のヘッダファイルを指定します。

@
param opt コンパイラに渡すオプションを指定します。
$CFLAGS もコンパイラには渡されます。...

Kernel#find_type(type, opt, *headers) -> Array (125.0)

静的な型 type がシステムに存在するかどうか検査します。

...な型 type がシステムに存在するかどうか検査します。

@
param type 検査したい型の名前を指定します。

@
param opt コンパイラに渡す追加のオプションを指定します。

@
param headers 追加のヘッダを指定します。

@
see Kernel#have_type...

Kernel#find_type(type, opt, *headers) { ... } -> Array (125.0)

静的な型 type がシステムに存在するかどうか検査します。

...な型 type がシステムに存在するかどうか検査します。

@
param type 検査したい型の名前を指定します。

@
param opt コンパイラに渡す追加のオプションを指定します。

@
param headers 追加のヘッダを指定します。

@
see Kernel#have_type...

Kernel#try_constant(const, headers = nil, opt = "") -> Integer | nil (125.0)

定数 const がシステムに存在するかどうか検査します。 Kernel#have_const を使ってください。

...nst がシステムに存在するかどうか検査します。
Kernel
#have_const を使ってください。

@
param const C 言語の定数名を指定します。

@
param headers 追加のヘッダファイルを指定します。

@
param opt コンパイラに渡すオプションを指定し...
...ます。
$CFLAGS もコンパイラには渡されます。

@
return 定数 const がシステムに存在する場合はその値を返します。
定数 const がシステムに存在しない場合は nil を返します。...
<< 1 2 3 ... > >>