9件ヒット
[1-9件を表示]
(0.060秒)
ライブラリ
- ビルトイン (6)
-
rexml
/ document (3)
クラス
-
REXML
:: Attribute (1) - String (5)
- Symbol (1)
モジュール
-
REXML
:: Namespace (2)
キーワード
-
delete
_ prefix (1) -
delete
_ prefix! (1) -
delete
_ suffix (1) -
delete
_ suffix! (1) - namespace (1)
-
start
_ with? (2)
検索結果
先頭5件
-
String
# delete _ prefix(prefix) -> String (82195.0) -
文字列の先頭から prefix を削除した文字列のコピーを返します。
文字列の先頭から prefix を削除した文字列のコピーを返します。
@param prefix 先頭から削除する文字列を指定します。
@return 文字列の先頭から prefix を削除した文字列のコピー
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_prefix("hel") # => "lo"
"hello".delete_prefix("llo") # => "hello"
//}
@see String#delete_prefix!
@see String#delete_suffix
@see String#start_with? -
String
# delete _ prefix!(prefix) -> self | nil (81874.0) -
self の先頭から破壊的に prefix を削除します。
self の先頭から破壊的に prefix を削除します。
@param prefix 先頭から削除する文字列を指定します。
@return 削除した場合は self、変化しなかった場合は nil
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_prefix!("hel") # => "lo"
"hello".delete_prefix!("llo") # => nil
//}
@see String#delete_prefix
@see String#delete_suffix!
@see String#start_with? -
String
# delete _ suffix(suffix) -> String (63541.0) -
文字列の末尾から suffix を削除した文字列のコピーを返します。
文字列の末尾から suffix を削除した文字列のコピーを返します。
@param suffix 末尾から削除する文字列を指定します。
@return 文字列の末尾から suffix を削除した文字列のコピー
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_suffix("llo") # => "he"
"hello".delete_suffix("hel") # => "hello"
//}
@see String#chomp
@see String#chop
@see String#delete_prefix
@see String#delete_suffix!
... -
String
# start _ with?(*prefixes) -> bool (63538.0) -
self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。
self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。
@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)
//emlist[例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str") # => true
"string".start_with?(/\w/) # => true
"strin... -
String
# delete _ suffix!(suffix) -> self | nil (63238.0) -
self の末尾から破壊的に suffix を削除します。
self の末尾から破壊的に suffix を削除します。
@param suffix 末尾から削除する文字列を指定します。
@return 削除した場合は self、変化しなかった場合は nil
//emlist[][ruby]{
"hello".delete_suffix!("llo") # => "he"
"hello".delete_suffix!("hel") # => nil
//}
@see String#chomp!
@see String#chop!
@see String#delete_prefix!
@see String#delete_suffix
@see S... -
REXML
:: Namespace # prefix -> String (54694.0) -
prefix (前置修飾子) を返します。
prefix (前置修飾子) を返します。
@see REXML::Namespace#prefix= -
REXML
:: Namespace # expanded _ name -> String (397.0) -
REXML::Namespace#name= で設定された名前を返します。
REXML::Namespace#name= で設定された名前を返します。
name= で指定した名前が prefix を含んでいれば
prefix を含む名前を返し、そうでなければ
prefix を含まない名前を返します。
@see REXML::Namespace#prefix -
Symbol
# start _ with?(*prefixes) -> bool (376.0) -
self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。
self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。
(self.to_s.start_with?と同じです。)
@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)
@see Symbol#end_with?
@see String#start_with?
//emlist[][ruby]{
:hello.start_with?("hell") #=> true
:hello.start_with?(/H/i) #=> true
# returns true i... -
REXML
:: Attribute # namespace(arg = nil) -> String | nil (343.0) -
属性の名前空間の URI を返します。
属性の名前空間の URI を返します。
URI が定義されていない場合は nil を返します。
@param arg この値を指定すると、その属性の名前空間でなく、arg という名前空間
の URI が返されます。
通常は省略します。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("el")
e.add_attribute("xmlns:ns", "http://www.example.com/ns")
e.add_attribute("ns:r", "rval")
p e....