ライブラリ
- ビルトイン (224)
-
irb
/ cmd / help (12) -
net
/ telnet (8) - pathname (12)
-
rubygems
/ gem _ path _ searcher (12) - scanf (30)
- strscan (84)
クラス
-
Gem
:: GemPathSearcher (12) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) - MatchData (110)
-
Net
:: Telnet (8) - Pathname (12)
- Regexp (12)
-
Scanf
:: FormatSpecifier (6) -
Scanf
:: FormatString (24) - String (81)
- StringScanner (84)
- Symbol (21)
キーワード
- =~ (12)
- [] (48)
- captures (12)
-
check
_ until (12) - cmd (4)
- deconstruct (2)
- execute (12)
- gsub (12)
- gsub! (12)
-
last
_ match _ tried (6) - match? (30)
-
matched
_ count (6) -
matched
_ string (6) - matchedsize (12)
-
matching
_ files (12) -
post
_ match (12) -
pre
_ match (12) - prune (6)
-
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) -
skip
_ until (12) - sub (24)
- sub! (12)
-
to
_ a (12) - unscan (12)
-
values
_ at (12) - waitfor (4)
検索結果
先頭5件
-
MatchData
# to _ a -> [String] (3108.0) -
$&, $1, $2,... を格納した配列を返します。
...$&, $1, $2,... を格納した配列を返します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
//}
@see MatchData#captures... -
StringScanner
# scan _ full(regexp , s , f) -> object (3049.0) -
スキャンポインタの位置から regexp と文字列のマッチを試します。
...gexp, true, true) は StringScanner#scan と同等。
* scan_full(regexp, true, false) は StringScanner#skip と同等。
* scan_full(regexp, false, true) は StringScanner#check と同等。
* scan_full(regexp, false, false) は StringScanner#match? と同等。
@param regexp マッ......チに用いる正規表現を指定します。
@param s true ならばスキャンポインタを進めます。
false ならばスキャンポインタを進めません。
@param f true ならばマッチした部分文字列を返します。
false ならばマッチした......= StringScanner.new('test string')
p s.scan_full(/\w+/, true, true) #=> "test"
p s.scan_full(/\s+/, false, true) #=> " "
p s.scan_full(/\s+/, true, false) #=> 1
p s.scan_full(/\w+/, false, false) #=> 6
p s.scan_full(/\w+/, true, true) #=> "string"
//}
@see StringScanner#scan StringS... -
StringScanner
# unscan -> self (3043.0) -
スキャンポインタを前回のマッチの前の位置に戻します。
...uire 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.unscan
s.scan(/\w+/) # => "test"
//}
@return selfを返します。
このメソッドでポインタを戻せるのは 1 回分だけです。
2 回分以上戻そうとしたときは例外 StringScanner::Error が......また、まだマッチを一度も行っていないときや、
前回のマッチが失敗していたときも例外 StringScanner::Error が発生します。
@raise StringScanner::Error 2 回分以上戻そうとした時や、
まだマッチを一度も行って......list[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
begin
# マッチを一度も行っていないので、例外が発生する。
s.unscan
rescue StringScanner::Error => err
puts err
# 出力例
#=> unscan failed: previous match had failed
end
p s.scan(/\w+/) # => "... -
StringScanner
# skip _ until(regexp) -> Integer | nil (3019.0) -
regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列の長さを返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...ら nil を返します。
@param regexp マッチに使用する正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => 8
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}... -
Regexp
# =~(string) -> Integer | nil (194.0) -
文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、 マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった 場合、あるいは string が nil の場合には nil を返 します。
...文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、
マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった
場合、あるいは string が nil の場合には nil を返
します。
//emlist[例][ruby]{
p /foo/ =~ "foo"......数 $~ もしくは Regexp.last_match にマッチに関する情報 MatchData が設定されます。
文字列のかわりにSymbolをマッチさせることができます。
@param string マッチ対象文字列
@raise TypeError string が nil でも String オブジェクト......_match(0) # => "foo"
p /foo/ =~ "afoo" # => 1
p $~[0] # => "foo"
p /foo/ =~ "bar" # => nil
unless /foo/ === "bar"
puts "not match " # => not match
end
str = []
begin
/ugo/ =~ str
rescue TypeError
printf "! %s\t%s\n", $!, $@ # => ! can't convert Array into String... -
Net
:: Telnet # waitfor(opt) -> String|nil (175.0) -
指定した正規表現にマッチする文字列がホストから来るまでデータを読み込みます。
...ションを指定できます。
"Match" 待ち合わせたい正規表現を指定します。
"Prompt" "Match"と同じです。"Match"が指定されなかった場合にのみ使われます。
"String" "Match"と似ていますが、与えられた String のインスタンスに
完全に......一致するデータを待ち合わせます。"Match"も"Prompt"も指定されなかった
場合にのみ利用されます。
"Timeout" タイムアウトの秒数を指定します。指定しない場合は Net::Telnet.new で
指定した"Timeout"の値をデフォルト値として利用......します。デフォルトは偽です。
"Match" "Prompt" "String" のいずれかは必ず指定する必要があります。
ブロックを指定した場合、ホストからの文字列を引数にブロックを逐次呼びだします。
@param opt 待ち合わせに必要な情報を... -
Net
:: Telnet # waitfor(opt) {|buf| . . . } -> String|nil (175.0) -
指定した正規表現にマッチする文字列がホストから来るまでデータを読み込みます。
...ションを指定できます。
"Match" 待ち合わせたい正規表現を指定します。
"Prompt" "Match"と同じです。"Match"が指定されなかった場合にのみ使われます。
"String" "Match"と似ていますが、与えられた String のインスタンスに
完全に......一致するデータを待ち合わせます。"Match"も"Prompt"も指定されなかった
場合にのみ利用されます。
"Timeout" タイムアウトの秒数を指定します。指定しない場合は Net::Telnet.new で
指定した"Timeout"の値をデフォルト値として利用......します。デフォルトは偽です。
"Match" "Prompt" "String" のいずれかは必ず指定する必要があります。
ブロックを指定した場合、ホストからの文字列を引数にブロックを逐次呼びだします。
@param opt 待ち合わせに必要な情報を... -
Net
:: Telnet # cmd(opts) -> String (127.0) -
コマンドをホストに送ります。
...は、送る文字列とオプションを指定することができます。
その場合には以下の
"String" 送る文字列です。必ず指定する必要があります。
"Match" ホストからのデータをどこまで読みこむかを指定する正規表現を
指定します。......文字列には改行が付加されてホストに送られます。
@param opts ホストに送るコマンドを文字列で指定します。もしくは送る文字列とオプションをハッシュで指定します。
@raise TimeoutError タイムアウトしたときに発生します。... -
Net
:: Telnet # cmd(opts) {|mesg| . . . } -> String (127.0) -
コマンドをホストに送ります。
...は、送る文字列とオプションを指定することができます。
その場合には以下の
"String" 送る文字列です。必ず指定する必要があります。
"Match" ホストからのデータをどこまで読みこむかを指定する正規表現を
指定します。......文字列には改行が付加されてホストに送られます。
@param opts ホストに送るコマンドを文字列で指定します。もしくは送る文字列とオプションをハッシュで指定します。
@raise TimeoutError タイムアウトしたときに発生します。... -
Pathname
# sub(pattern) {|matched| . . . } -> Pathname (125.0) -
self を表現するパス文字列に対して sub メソッドを呼び出し、その結果を内 容とする新しい Pathname オブジェクトを生成し、返します。
...び出し、その結果を内
容とする新しい Pathname オブジェクトを生成し、返します。
@param pattern 置き換える文字列のパターンを指定します。
@param replace pattern で指定した文字列と置き換える文字列を指定します。
//emlist[例][......ruby]{
require 'pathname'
path1 = Pathname('/usr/bin/perl')
path1.sub('perl', 'ruby') #=> #<Pathname:/usr/bin/ruby>
//}
@see String#sub... -
IRB
:: ExtendCommand :: Help # execute(*names) -> nil (55.0) -
RI から Ruby のドキュメントを参照します。
...RI から Ruby のドキュメントを参照します。
irb(main):001:0> help String#match
...
@param names 参照したいクラス名やメソッド名などを文字列で指定します。
names を指定しなかった場合は、RI を対話的なモードで起動します。メソ......an use tab to autocomplete.
Enter a blank line to exit.
>> String#match
String#match
(from ruby core)
------------------------------------------------------------------------------
str.match(pattern) -> matchdata or nil
str.match(pattern, pos) -> matchdata or nil
......