るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
192件ヒット [1-100件を表示] (0.038秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クラス:OpenSSL::X509::Certificate[x]

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OpenSSL::X509::Certificate#add_extension(ext) -> OpenSSL::X509::Extension (19.0)

拡張領域に拡張を追加します。

...拡張領域に拡張を追加します。

@
return 追加した拡張を返します
@
param ext 追加する拡張(OpenSSL::X509::Extension オブジェクト)
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 設定に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#extensions=(extensions) (13.0)

証明書の拡張領域の内容を設定します。

...証明書の拡張領域の内容を設定します。

@
param extensions 設定する拡張(OpenSSL::X509::Extension オブジェクト)の配列
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 設定に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#issuer=(name) (13.0)

証明書の発行者の名前を設定します。

...証明書の発行者の名前を設定します。

@
param name 発行者の名前の OpenSSL::X509::Name オブジェクト
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 設定に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#not_after=(time) (13.0)

証明書が無効になる時刻を設定します。

...証明書が無効になる時刻を設定します。

@
param time 証明書の終了時刻
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 設定に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#not_before=(time) (13.0)

証明書が有効になる時刻を設定します。

...証明書が有効になる時刻を設定します。

@
param time 証明書の開始時刻
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 設定に失敗した場合に発生します...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::Certificate#public_key -> OpenSSL::PKey::PKey (13.0)

証明書に記載された公開鍵を返します。

...します。
* OpenSSL::PKey::RSA
* OpenSSL::PKey::DSA
* OpenSSL::PKey::DH
* OpenSSL::PKey::EC

@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 鍵の取得に失敗した場合に発生します
@
raise OpenSSL::PKey::PKeyError サポートしていない種類の鍵である場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#public_key=(pkey) (13.0)

証明書に公開鍵を設定します。

...証明書に公開鍵を設定します。

@
param pkey 公開鍵(OpenSSL::PKey::PKeyのサブクラスのインスタンス)
@
raise OpenSSL::X509::CertificateError 鍵の設定に失敗した場合に発生します...

OpenSSL::X509::Certificate#serial=(serial) (13.0)

証明書の識別番号を設定します。

...証明書の識別番号を設定します。

@
param serial 識別番号
@
see OpenSSL::X509::Certificate#serial...

OpenSSL::X509::Certificate#sign(pkey, digest) -> self (13.0)

証明書に署名します。

...証明書に署名します。

DSA で署名する場合は digest は "dss1" でなければなりません。

@
param pkey 発行者(issuer)の秘密鍵
@
param digest ハッシュ関数を表す文字列...
<< 1 2 > >>