720件ヒット
[1-100件を表示]
(0.036秒)
種類
- インスタンスメソッド (708)
- 特異メソッド (12)
ライブラリ
-
irb
/ context (552) -
irb
/ ext / history (24) -
irb
/ ext / math-mode (12) -
irb
/ ext / save-history (60) -
irb
/ ext / tracer (36) -
irb
/ ext / use-loader (36)
キーワード
-
ap
_ name (12) -
ap
_ name= (12) -
auto
_ indent _ mode (12) -
auto
_ indent _ mode= (12) -
back
_ trace _ limit (12) -
back
_ trace _ limit= (12) - debug? (12)
-
debug
_ level (12) -
debug
_ level= (12) - echo (12)
- echo= (12)
- echo? (12)
-
eval
_ history (12) -
eval
_ history= (12) - exit (12)
-
history
_ file (12) -
history
_ file= (12) -
ignore
_ eof (12) -
ignore
_ eof= (12) -
ignore
_ eof? (12) -
ignore
_ sigint (12) -
ignore
_ sigint= (12) -
ignore
_ sigint? (12) -
init
_ save _ history (12) - inspect? (12)
-
inspect
_ mode (12) -
inspect
_ mode= (12) -
irb
_ name (12) -
irb
_ name= (12) - main (12)
- math? (4)
-
math
_ mode (4) -
math
_ mode= (4) - new (12)
-
prompt
_ c (12) -
prompt
_ c= (12) -
prompt
_ i (12) -
prompt
_ i= (12) -
prompt
_ mode (12) -
prompt
_ mode= (12) -
prompt
_ n (12) -
prompt
_ n= (12) -
prompt
_ s (12) -
prompt
_ s= (12) - rc (12)
- rc? (12)
-
return
_ format (12) -
return
_ format= (12) -
save
_ history (12) -
save
_ history= (12) - thread (12)
-
use
_ loader (12) -
use
_ loader= (12) -
use
_ loader? (12) -
use
_ readline (12) -
use
_ readline? (12) -
use
_ tracer (12) -
use
_ tracer= (12) -
use
_ tracer? (12) - verbose (12)
- verbose= (12)
- verbose? (12)
検索結果
先頭5件
-
IRB
:: Context . new(irb , workspace = nil , input _ method = nil , output _ method = nil) -> IRB :: Context (25.0) -
自身を初期化します。
...自身を初期化します。
@param irb IRB::Irb オブジェクトを指定します。
@param workspace IRB::WorkSpace オブジェクトを指定します。省略し
た場合は新しく作成されます。
@param input_method String、IRB::InputMethod のサブクラス......の
オブジェクト、nil のいずれかを指定します。
@param output_method IRB::OutputMethod のサブクラスのオブジェクト
を指定します。省略した場合は
IRB::StdioOutputMethod オブジェクトが新... -
IRB
:: Context # math _ mode=(opt) (19.0) -
math_mode を有効にするかどうかを指定します。
...事ができません。
@param opt math_mode を有効にする場合に true を指定します。
@raise IRB::CantReturnToNormalMode 既に math_mode の状態で opt に
false か nil を指定した場合に発生します。
@see IRB::Context#math_mode... -
IRB
:: Context # ap _ name=(val) (13.0) -
自身のアプリケーション名を val に設定します。
...自身のアプリケーション名を val に設定します。
.irbrc ファイル中で IRB.conf[:AP_NAME] を設定する事でも同様の操作が行え
ます。
@param val アプリケーション名を String で指定します。
@see IRB::Context#ap_name... -
IRB
:: Context # auto _ indent _ mode -> bool (13.0) -
入力が次の行に継続した時に自動で字下げを行うかどうかを返します。
...入力が次の行に継続した時に自動で字下げを行うかどうかを返します。
デフォルト値は false です。
@return 自動で字下げを行う場合は true を返します。行わない場合は false
を返します。
@see IRB::Context#auto_indent_mode=... -
IRB
:: Context # auto _ indent _ mode=(val) (13.0) -
入力が次の行に継続した時に自動で字下げを行うかどうかを val に設定します。
...定します。
@param val true を指定した場合、自動で字下げを行います。false を指定し
た場合は自動で字下げを行いません。
IRB::Context#prompt_mode の変更に影響を受ける事に注意してください。
@see IRB::Context#auto_indent_mode... -
IRB
:: Context # back _ trace _ limit=(val) (13.0) -
エラー発生時のバックトレース表示の先頭、末尾の上限の行数をそれぞれ val 行に設定します。
...ぞれ val
行に設定します。
.irbrc ファイル中で IRB.conf[:BACK_TRACE_LIMIT] を設定する事でも同様の
操作が行えます。
@param val バックトレース表示の先頭、末尾の上限を Integer で指定
します。
@see IRB::Context#back_trace_limit... -
IRB
:: Context # echo=(val) (13.0) -
irb のプロンプトでの評価結果を表示するかどうかを設定します。
...す。
.irbrc ファイル中で IRB.conf[:ECHO] を設定する事でも同様の操作が行えま
す。
@param val true を指定した場合、irb のプロンプトでの評価結果を表示しま
す。false を指定した場合は表示しません。
@see IRB::Context#echo... -
IRB
:: Context # eval _ history -> Integer | nil (13.0) -
実行結果の履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。
...履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。
@return 履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。0 を返し
た場合は無制限に保存します。nil を返した場合は追加の保存は行いません。
@see IRB::Context#eval_history=... -
IRB
:: Context # eval _ history=(val) (13.0) -
実行結果の履歴の最大保存件数を val に設定します。
...保存件数を val に設定します。
.irbrc ファイル中で IRB.conf[:EVAL_HISTORY] を設定する事でも同様の事が
行えます。
@param val 実行結果の履歴の最大保存件数を Integer か nil で指定し
ます。0 を指定した場合は無制限に履歴......を保存します。現在の値よ
りも小さい値を指定した場合は履歴がその件数に縮小されます。
nil を指定した場合は履歴の追加がこれ以上行われなくなります。
@see IRB::Context#eval_history...
