るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1899件ヒット [1-100件を表示] (0.093秒)
トップページ > クエリ:>[x] > クエリ:with[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. module >
  5. complex >

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Data#with(**kwargs) -> Data (18243.0)

self をコピーしたオブジェクトを返します。

....define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5) # => #<data Dog name="Fred", age=5>
dog2 = dog1.with(age: 6) # => #<data Dog name="Fred", age=6>
p dog1 # => #<data Dog name="Fred", age=5>
dog3 = dog1.with(type: "Terrier") # => ArgumentError (unknown keyword: :type)

# メン...
...オブジェクトはコピーされず、同じオブジェクトを参照する。
dog1.name.upcase!
p dog1 # => #<data Dog name="FRED", age=5>
p dog2 # => #<data Dog name="FRED", age=6>
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す...

REXML::Element#each_element_with_text(text = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (6285.0)

テキストを子ノードとして 持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...<a><b>b</b><c>b</c><d>d</d><e/></a>'
doc.root.each_element_with_text {|e|p e}
# >> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
# >> <d> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b'){|e|p e}
# >> <b> ... </>
# >> <c> ... </>
doc.root.each_element_with_text('b', 1){|e|p e}
# >> <b> ... </>
doc.root.each_element_with_...
...text(nil, 0, 'd'){|e|p e}
# >> <d> ... </>
//}...

Symbol#start_with?(*prefixes) -> bool (6243.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...elf.to_s.start_with?と同じです。)

@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)

@see Symbol#end_with?

@see String#start_with?

//emlist[][ruby]{
:hello.start_with?("hell") #=> true
:hello.start_with?(/H/i) #=> true

# return...
...s true if one of the prefixes matches.
:hello.start_with?("heaven", "hell") #=> true
:hello.start_with?("heaven", "paradise") #=> false
//}...

String#start_with?(*prefixes) -> bool (6237.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str") # => true
"string".start_with?(/\w/) # => true
"string".start_with?(/\d/) # => false
//}

@see String#end_with?
@see String#delete_prefi...

Symbol#end_with?(*suffixes) -> bool (6237.0)

self の末尾が suffixes のいずれかであるとき true を返します。

...nd_with?と同じです。)

@param suffixes パターンを表す文字列 (のリスト)

@see Symbol#start_with?

@see String#end_with?

//emlist[][ruby]{
:hello.end_with?("ello") #=> true

# returns true if one of the +suffixes+ matches.
:hello.end_with?("heaven", "ello") #=> t...
...rue
:hello.end_with?("heaven", "paradise") #=> false
//}...

絞り込み条件を変える

Enumerable#each_with_index(*args) -> Enumerator (6232.0)

要素とそのインデックスをブロックに渡して繰り返します。

...た場合は、
要素とそのインデックスを繰り返すような
Enumerator を返します。

Enumerator#with_index は offset 引数を受け取りますが、
each_with_index は受け取りません (引数はイテレータメソッドにそのまま渡されます)。

@param args...
...each_with_index do |n, idx|
p [n, idx]
end
# => [5, 0]
# [10, 1]
# [15, 2]
//}

//emlist[引数ありの例][ruby]{
require 'stringio'
StringIO.new("foo|bar|baz").each_with_index("|") do |s, i|
p [s, i]
end
# => ["foo|", 0]
# ["bar|", 1]
# ["baz", 2]
//}

@see Enumerator#with_index...

Enumerable#each_with_index(*args) {|item, index| ... } -> self (6232.0)

要素とそのインデックスをブロックに渡して繰り返します。

...た場合は、
要素とそのインデックスを繰り返すような
Enumerator を返します。

Enumerator#with_index は offset 引数を受け取りますが、
each_with_index は受け取りません (引数はイテレータメソッドにそのまま渡されます)。

@param args...
...each_with_index do |n, idx|
p [n, idx]
end
# => [5, 0]
# [10, 1]
# [15, 2]
//}

//emlist[引数ありの例][ruby]{
require 'stringio'
StringIO.new("foo|bar|baz").each_with_index("|") do |s, i|
p [s, i]
end
# => ["foo|", 0]
# ["bar|", 1]
# ["baz", 2]
//}

@see Enumerator#with_index...

Enumerator#with_index(offset = 0) -> Enumerator (6226.0)

生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。

...Enumerator.new {|y| str.each_byte {|b| y << b }}
enum.with_index {|byte, idx| p [byte, idx] }
# => [120, 0]
# [121, 1]
# [122, 2]

require "stringio"
StringIO.new("foo|bar|baz").each("|").with_index(1) {|s, i| p [s, i] }
# => ["foo|", 1]
# ["bar|", 2]
# ["baz", 3]...
...にインデックスを添えてブロックを繰り返します。
インデックスは 0 から始まります。
Enumerator#with_index は offset 引数を受け取りますが、
each_with_index は受け取りません (引数はイテレータメソッドにそのまま渡されます)。...

Enumerator#with_index(offset = 0) {|(*args), idx| ... } -> object (6226.0)

生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。

...Enumerator.new {|y| str.each_byte {|b| y << b }}
enum.with_index {|byte, idx| p [byte, idx] }
# => [120, 0]
# [121, 1]
# [122, 2]

require "stringio"
StringIO.new("foo|bar|baz").each("|").with_index(1) {|s, i| p [s, i] }
# => ["foo|", 1]
# ["bar|", 2]
# ["baz", 3]...
...にインデックスを添えてブロックを繰り返します。
インデックスは 0 から始まります。
Enumerator#with_index は offset 引数を受け取りますが、
each_with_index は受け取りません (引数はイテレータメソッドにそのまま渡されます)。...

Enumerator#with_object(obj) -> Enumerator (6226.0)

繰り返しの各要素に obj を添えてブロックを繰り返し、obj を返り値として返します。

...do |x|
y << x
end
end

to_three_with_string = to_three.with_object("foo")
to_three_with_string.each do |x,string|
puts "#{string}: #{x}"
end
# => foo:0
# => foo:1
# => foo:2
//}

@param obj 繰り返しの各要素に添えて渡されるオブジェクト
@see Enumerable#each_with_object...

絞り込み条件を変える

Enumerator#with_object(obj) {|(*args), memo_obj| ... } -> object (6226.0)

繰り返しの各要素に obj を添えてブロックを繰り返し、obj を返り値として返します。

...do |x|
y << x
end
end

to_three_with_string = to_three.with_object("foo")
to_three_with_string.each do |x,string|
puts "#{string}: #{x}"
end
# => foo:0
# => foo:1
# => foo:2
//}

@param obj 繰り返しの各要素に添えて渡されるオブジェクト
@see Enumerable#each_with_object...

Kernel#with_config(config, default = nil) -> bool | String (6226.0)

configure のオプションを検査します。

...configure のオプションを検査します。

configure のオプションに --with-<config> が指定された場合は真を返しま
す。--without-<config> が指定された場合は偽を返します。どちらでもない場
合は default を返します。

これはデバッグ情...
...定義を、追加するのに役立ちます。

@param config configure のオプションの名前を指定します。

@param default デフォルト値を返します。


require 'mkmf'
if with_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...
<< 1 2 3 ... > >>