るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1287件ヒット [1-100件を表示] (0.051秒)
トップページ > クエリ:>[x] > クエリ:param[x] > ライブラリ:socket[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. complex >
  5. comparable >

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Addrinfo.foreach(nodename, service, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=0) -> Enumerator (138.0)

Addrinfo.getaddrinfo で得られる配列の各要素を繰り返します。

...返します。

@param nodename ノード名文字列(ホスト名もしくは IP アドレス)
@param service サービス名(文字列もしくはポート番号の整数)
@param family プロトコルファミリー(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param socktype ソケッ...
...トタイプ(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param protocol プロトコル(整数、もしくは nil)
@param flags フラグ(整数)...

Addrinfo.foreach(nodename, service, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=0) {|addrinfo| ... } -> [Addrinfo] (138.0)

Addrinfo.getaddrinfo で得られる配列の各要素を繰り返します。

...返します。

@param nodename ノード名文字列(ホスト名もしくは IP アドレス)
@param service サービス名(文字列もしくはポート番号の整数)
@param family プロトコルファミリー(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param socktype ソケッ...
...トタイプ(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param protocol プロトコル(整数、もしくは nil)
@param flags フラグ(整数)...

Addrinfo.getaddrinfo(nodename, service, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=0) -> [Addrinfo] (138.0)

パラメータから複数の Addrinfo オブジェクトを生成し、その配列を返します。

...場合には制限しないことを意味します。
IPv6 に制限したい場合には family に PF_INET6 を指定します。

flags には Socket::AI_??? という定数のビット OR を取ります。

アドレスの使い方がわかっている場合には socktype を明示すべき...
...'socket'

Addrinfo.getaddrinfo("www.kame.net", 80, nil, :STREAM)
#=> [#<Addrinfo: 203.178.141.194:80 TCP (www.kame.net:80)>,
# #<Addrinfo: [2001:200:0:8002:203:47ff:fea5:3085]:80 TCP (www.kame.net:80)>]

@param nodename ノード名文字列(ホスト名もしくは IP アドレス)
@param...
...)
@param family プロトコルファミリー(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param socktype ソケットタイプ(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param protocol プロトコル(整数、もしくは nil)
@param flags フラグ(整数)

@raise SocketErr...

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (138.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...API です。

@param nodename ホスト名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#host_formatを参照)

@param servname サービス名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#service_formatを参照)

@param family アドレスファミリー。Socket::Constants::AF...
...指定します。

@param socktype ソケットタイプ。 Socket::Constants::SOCK_STREAM など、 SOCK_ で始まる定数を指定します。

@param protocol プロトコル。Socket::Constants::IPPROTO_IP など、IPPROTO_ で始まる定数を指定します。

@param flags getaddrinfo(3)...
...して下さい。

=== 使用例
例:


require 'socket'

p Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, "ftp")
#=> [["AF_INET", 21, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.214", 2, 1, 6]]

pp Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, nil)
#=> [["AF_INET", 0, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.21...

Socket.tcp_server_sockets(host, port) -> [Socket] (138.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを 作成します。

...ire 'socket'

# tcp_server_sockets returns は2つのソケットを返す
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(1296)
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]

# それぞれは IPv4 と IPv6 のソケット
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:1296 TCP>
#...
...Addrinfo: 0.0.0.0:1296 TCP>

# ポート番号を動的に選んでも IPv6 と IPv4 で同じポート番号を持つ
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(0)
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:53114 TCP>
# #<Addrinfo: 0.0.0.0:53114 TCP>

# ブロックにソ...
...ケットの配列が渡される
Socket
.tcp_server_sockets(0) {|sockets|
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]
}


@param host 割り当てるホスト名
@param port 割り当てるポート番号
@see Socket.tcp_server_loop...

絞り込み条件を変える

Socket.tcp_server_sockets(host, port) {|sockets| ...} -> object (138.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを 作成します。

...ire 'socket'

# tcp_server_sockets returns は2つのソケットを返す
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(1296)
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]

# それぞれは IPv4 と IPv6 のソケット
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:1296 TCP>
#...
...Addrinfo: 0.0.0.0:1296 TCP>

# ポート番号を動的に選んでも IPv6 と IPv4 で同じポート番号を持つ
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(0)
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:53114 TCP>
# #<Addrinfo: 0.0.0.0:53114 TCP>

# ブロックにソ...
...ケットの配列が渡される
Socket
.tcp_server_sockets(0) {|sockets|
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]
}


@param host 割り当てるホスト名
@param port 割り当てるポート番号
@see Socket.tcp_server_loop...

Socket.tcp_server_sockets(port) -> [Socket] (138.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを 作成します。

...ire 'socket'

# tcp_server_sockets returns は2つのソケットを返す
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(1296)
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]

# それぞれは IPv4 と IPv6 のソケット
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:1296 TCP>
#...
...Addrinfo: 0.0.0.0:1296 TCP>

# ポート番号を動的に選んでも IPv6 と IPv4 で同じポート番号を持つ
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(0)
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:53114 TCP>
# #<Addrinfo: 0.0.0.0:53114 TCP>

# ブロックにソ...
...ケットの配列が渡される
Socket
.tcp_server_sockets(0) {|sockets|
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]
}


@param host 割り当てるホスト名
@param port 割り当てるポート番号
@see Socket.tcp_server_loop...

Socket.tcp_server_sockets(port) {|sockets| ...} -> object (138.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを 作成します。

...ire 'socket'

# tcp_server_sockets returns は2つのソケットを返す
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(1296)
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]

# それぞれは IPv4 と IPv6 のソケット
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:1296 TCP>
#...
...Addrinfo: 0.0.0.0:1296 TCP>

# ポート番号を動的に選んでも IPv6 と IPv4 で同じポート番号を持つ
socket
s = Socket.tcp_server_sockets(0)
socket
s.each {|s| p s.local_address }
#=> #<Addrinfo: [::]:53114 TCP>
# #<Addrinfo: 0.0.0.0:53114 TCP>

# ブロックにソ...
...ケットの配列が渡される
Socket
.tcp_server_sockets(0) {|sockets|
p sockets #=> [#<Socket:fd 3>, #<Socket:fd 4>]
}


@param host 割り当てるホスト名
@param port 割り当てるポート番号
@see Socket.tcp_server_loop...

Socket::Option.bool(family, level, optname, boolean) -> Socket::Option (138.0)

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

...タとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

family, level, optname には Socket::SOL_SOCKET のような整数の他、
文字列("SOL_SOCKET", "SOCKET")、シンボル(:SOL_SOCKET, :SOCKET)を
指定することができます。

@param family ソケッ...
...@param level ソケットオプションレベル
@param optname オプションの名前
@param boolean データ(真偽値)

require 'socket'

p Socket::Option.bool(:INET, :SOCKET, :KEEPALIVE, true)
# => #<Socket::Option: INET SOCKET KEEPALIVE 1>

p Socket::Option.bool(:INET, :SOCKET, :KE...
...EPALIVE, false)
# => #<Socket::Option: AF_INET SOCKET KEEPALIVE 0>...

Socket.new(domain, type, protocol=0) -> Socket (132.0)

新しいソケットを生成します。domain、type、 protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように Socket クラスの定数として定義されています。domain とtype に関しては、"AF_INET", "SOCK_STREAM" のように文字列でも指定できますが、文 字列ですべての機能を指定できる保証はありません。

...します。domain、type、
protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま
す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように
Socket
クラスの定数として定義されています。domain
とtype に関しては、"AF_INET",
"SOCK_STREAM" のように文字...
...ます。

@param domain 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を指定します。
@param type 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を指定します。
@param protocol プ...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>