るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
33件ヒット [1-33件を表示] (0.098秒)
トップページ > クエリ:>[x] > クエリ:Integer[x] > クエリ:INTEGER[x] > クエリ:VT_ARRAY[x]

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer each_prime
  5. integer rationalize

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

WIN32OLE::VARIANT::VT_ARRAY -> Integer (18403.0)

配列(SafeArray)を示します(0x2000)。

配列(SafeArray)を示します(0x2000)。

WIN32OLE_VARIANT#vartype -> Integer (314.0)

selfの型情報を取得します。

...型情報は、WIN32OLE::VARIANTの定数値の組み合わせです。

obj = WIN32OLE_VARIANT.new("string")
obj.vartype # => 8 (WIN32OLE::VARIANT::VT_BSTR)
bytes = WIN32OLE_VARIANT.new([1,2,3,4,5], VT_UI1 | VT_ARRAY)
bytes.vartype # => 8209 (WIN32OLE::VARIANT::VT_ARRAY | VT_UI1)...

WIN32OLE_VARIANT.new(val, vartype = nil) -> WIN32OLE_VARIANT (130.0)

指定したオブジェクトを値とするWIN32OLE_VARIANTオブジェクトを生成します。

...@return val引数を値として持つWIN32OLE_VARIANTオブジェクトを返します。

@raise TypeError val引数の型がArray、String、Integer、Float、Time、
WIN32OLE、WIN32OLE_VARIANT、TrueClass、FalseClass、
NilClass のいずれでもありませ...
...e('test.txt')
v = WIN32OLE_VARIANT.new('Delete')
item.invokeVerb(v) # => ゴミ箱への移動ダイアログを表示

バイト配列を生成するには、以下のようにvartype引数にVT_UI1 | VT_ARRAY
設定します。バイト配列の値のRuby表現はエンコーディン...
...グをASCII-8BITに設
定した文字列となります。

include WIN32OLE::VARIANT
bytes = WIN32OLE_VARIANT.new([1,2,3,4,5], VT_UI1 | VT_ARRAY)
bytes.value #=> "\x01\x02\x03\x04\x05"
bytes.value.encoding #=> #<Encoding:ASCII-8BIT>

@see WIN32OLE::VARIANT...