るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.051秒)
トップページ > クエリ:>[x] > クエリ:AI_NUMERICHOST[x]

別のキーワード

  1. socket ai_mask
  2. socket ai_all
  3. socket ai_passive
  4. socket ai_default
  5. socket ai_v4mapped

種類

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

Socket::AI_NUMERICHOST -> Integer (18201.0)

Prevent host name resolution。

Prevent host name resolution。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

Socket::Constants::AI_NUMERICHOST -> Integer (18201.0)

Prevent host name resolution。

Prevent host name resolution。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (106.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...::AI_NUMERICHOST
が用意されている場合があります。

=== 定数の意味について
引数に指定できる定数の意味については
getaddrinfo(3) を参照して下さい。

=== 使用例
例:


require 'socket'

p Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, "ftp")
#=> [...
...["AF_INET", 21, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.214", 2, 1, 6]]

pp Socket.getaddrinfo(Socket.gethostname, nil)
#=> [["AF_INET", 0, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.214", 2, 1, 6],
# ["AF_INET", 0, "helium.ruby-lang.org", "210.251.121.214", 2, 2, 17],
# ["AF_INET", 0, "heliu...