るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
961件ヒット [101-200件を表示] (0.034秒)
トップページ > クエリ:>[x] > クラス:Object[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. module >
  5. integer >

ライブラリ

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Object#singleton_class -> Class (108.0)

レシーバの特異クラスを返します。 まだ特異クラスがなければ、新しく作成します。

...します。

@raise TypeError レシーバが Integer、Float、Symbol の場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
Object
.new.singleton_class #=> #<Class:#<Object:0xb7ce1e24>>
String.singleton_class #=> #<Class:String>
nil.singleton_class #=> NilClass
//}

@see Object#class...

Object#singleton_method(name) -> Method (108.0)

オブジェクトの特異メソッド name をオブジェクト化した Method オブ ジェクトを返します。

...o.new(99)
def k.hi
"Hi, @iv = #{@iv}"
end
m = k.singleton_method(:hi) # => #<Method: #<Demo:0xf8b0c3c4 @iv=99>.hi>
m.call #=> "Hi, @iv = 99"
m = k.singleton_method(:hello) # => NameError
//}

@see Module#instance_method, Method, BasicObject#__send__, Object#send, Kernel.#eval, Object#method...

Object#to_enum(method = :each, *args) -> Enumerator (108.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...][ruby]{
str = "xyz"

enum = str.enum_for(:each_byte)
p(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from being modified
a = [1, 2, 3]
p(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def rep...
...each do |*val|
n.times { yield *val }
end
end
end

%i[hello world].repeat(2) { |w| puts w }
# => 'hello', 'hello', 'world', 'world'
enum = (1..14).repeat(3)
# => #<Enumerator: 1..14:repeat(3)>
enum.first(4) # => [1, 1, 1, 2]
enum.size # => 42
//}

@see Enumerator, Enumerator#size...

Object#to_enum(method = :each, *args) {|*args| ... } -> Enumerator (108.0)

Enumerator.new(self, method, *args) を返します。

...][ruby]{
str = "xyz"

enum = str.enum_for(:each_byte)
p(a = enum.map{|b| '%02x' % b }) #=> ["78", "79", "7a"]

# protects an array from being modified
a = [1, 2, 3]
p(a.to_enum) #=> #<Enumerator: [1, 2, 3]:each>
//}

//emlist[例(ブロックを指定する場合)][ruby]{
module Enumerable
def rep...
...each do |*val|
n.times { yield *val }
end
end
end

%i[hello world].repeat(2) { |w| puts w }
# => 'hello', 'hello', 'world', 'world'
enum = (1..14).repeat(3)
# => #<Enumerator: 1..14:repeat(3)>
enum.first(4) # => [1, 1, 1, 2]
enum.size # => 42
//}

@see Enumerator, Enumerator#size...

Object#to_s -> String (108.0)

オブジェクトの文字列表現を返します。

...使って文字列に変換し
ます。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize num
@num = num
end
end
it = Foo.new(40)

puts it #=> #<Foo:0x2b69110>

class Foo
def to_s
"Class:Foo Number:#{@num}"
end
end

puts it #=> Class:Foo Number:40
//}

@see Object#to_str,Kernel.#String...

絞り込み条件を変える

Object#!~(other) -> bool (102.0)

自身が other とマッチしない事を判定します。

...身が other とマッチしない事を判定します。

self#=~(obj) を反転した結果と同じ結果を返します。

@param other 判定するオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
obj = 'regexp'
p (obj !~ /re/) # => false

obj = nil
p (obj !~ /re/) # => true
//}...

Object#==(other) -> bool (102.0)

オブジェクトと other が等しければ真を返します。

...o = Object.new
p(o.eql?(o)) #=> true
p(o.eql?(Object.new)) #=> false
//}

下記の例のように、各クラスの性質に合わせて再定義されることが期待されています。

//emlist[適切に再定義されている例][ruby]{
p("foo" == "bar") #=> false
p("foo" == "foo") #=> tr...
...ue

p(4 == 4) #=> true
p(4 == 4.0) #=> true
//}

@see Object#equal?,Object#eql?...

Object#=~(other) -> nil (102.0)

右辺に正規表現オブジェクトを置いた正規表現マッチ obj =~ /RE/ をサポートするためのメソッドです。常に nil を返します。

...クトでは正常にマッチを行い、
それ以外のものは nil を返すようになります。


@param other 任意のオブジェクトです。結果に影響しません。

//emlist[例][ruby]{
obj = 'regexp'
p(obj =~ /re/) #=> 0

obj = nil
p(obj =~ /re/) #=> nil
//}

@see String#=~...
...時にバグの原因になっていたため、
代わりに NilClass#=~ が定義されています。

@param other 任意のオブジェクトです。結果に影響しません。

//emlist[例][ruby]{
obj = 'regexp'
p(obj =~ /re/) #=> 0

obj = nil
p(obj =~ /re/) #=> nil
//}

@see String#=~...

Object#_dump(limit) -> String (102.0)

Marshal.#dump において出力するオブジェクトがメソッド _dump を定義している場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。

...ッド _dump
を定義している場合には、そのメソッドの結果が書き出されます。

バージョン1.8.0以降ではObject#marshal_dump, Object#marshal_loadの使用
が推奨されます。 Marshal.dump するオブジェクトが _dump と marshal_dump の両方の
メソッ...
...#=> #<Foo:0xbaf234 @foo=["foo", "bar"]>
dms = Marshal.dump(foo)
p dms #=> "\004\bu:\bFoo\023\004\b[\a\"\bfoo\"\bbar"
result = Marshal.load(dms) #=> "\004\b[\a\"\bfoo\"\bbar" # self._load の引数
p result #=> #<Foo:0xbaf07c @foo=["foo", "bar"]>
//}

...
...い場合や拡張ライブラリで定義し
たクラスのインスタンスがインスタンス変数以外に情報を保持する場合に
利用します。(例えば、クラス Time は、_dump/_load を定義して
います)

@see Object#marshal_dump, Object#marshal_load, Class#_load...
<< < 1 2 3 4 ... > >>