るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
24件ヒット [1-24件を表示] (0.011秒)
トップページ > クエリ:=~[x] > モジュール:Enumerable[x]

別のキーワード

  1. _builtin =~
  2. string =~
  3. regexp =~
  4. symbol =~
  5. platform =~

ライブラリ

キーワード

検索結果

Enumerable#slice_when {|elt_before, elt_after| bool } -> Enumerator (13.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって要素をチャンクに分け た(グループ化した)要素を持つEnumerator を返します。

...び出します。
//emlist{
enum.slice_when { |elt_before, elt_after| bool }.each { |ary| ... }
//}
to_a や map などのその他の Enumerable モジュールのメソッ
ドも有用です。

//emlist[例][ruby]{
# 1ずつ増加する部分配列ごとに分ける。
a = [1,2...
...ける。
# (Enumerable#chunk を使って実現する事も可能)
a = [7, 5, 9, 2, 0, 7, 9, 4, 2, 0]
p a.slice_when {|i, j| i.even? != j.even? }.to_a
# => [[7, 5, 9], [2, 0], [7, 9], [4, 2, 0]]

# 段落(空行が後ろに続く非空行の文字列)ごとに分ける。
# (Enumerable#chunk で空...
...en {|l1, l2| /\A\s*\z/ =~ l1 && /\S/ =~ l2 }.to_a
# => [["foo\n", "bar\n", "\n"], ["baz\n", "qux\n"]]
//}

Enumerable
#chunk_while はブロックの戻り値が偽ではなく真の時に要
素を分ける事を除いて同じ処理を行います。

@see Enumerable#chunk_while, Enumerable#chunk...

Enumerable#chunk {|elt| ... } -> Enumerator (7.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって 要素をチャンクに分けた(グループ化した)要素を持つ Enumerator を返します。

...ャンク化し、それ以外は素通しします。

//emlist[例][ruby]{
pat = /\A[A-Z][A-Za-z0-9_]+\#/
open(filename) {|f|
f.chunk {|line| pat =~ line ? $& : :_alone }.each {|key, lines|
if key != :_alone
print lines.sort.join('')
else
print lines.join('')
end
}
}
//...