4件ヒット
[1-4件を表示]
(0.011秒)
種類
- 変数 (2)
- 文書 (1)
- インスタンスメソッド (1)
クラス
- OptionParser (1)
モジュール
- Kernel (2)
キーワード
-
$ INPUT _ RECORD _ SEPARATOR (1) -
$ RS (1) -
ruby 1
. 6 feature (1)
検索結果
先頭4件
-
OptionParser
# separator(sep) -> () (54394.0) -
サマリにオプションを区切るための文字列 sep を挿入します。 オプションにいくつかの種類がある場合に、サマリがわかりやすくなります。
サマリにオプションを区切るための文字列 sep を挿入します。
オプションにいくつかの種類がある場合に、サマリがわかりやすくなります。
サマリには on メソッドを呼んだ順にオプションが表示されるので、区切りを挿入したい
ところでこのメソッドを呼びます。
@param sep サマリの区切りを文字列で指定します。
//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
opts = OptionParser.new
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"
opts.separator ""
opts.separator... -
Kernel
$ $ INPUT _ RECORD _ SEPARATOR -> String | nil (18340.0) -
$/ の別名
$/ の別名
require "English"
$INPUT_RECORD_SEPARATOR = '|'
array = []
while line = DATA.gets
array << line
end
p array #=> ["ugo|", "ego|", "fogo\n"]
__END__
ugo|ego|fogo -
Kernel
$ $ RS -> String | nil (9040.0) -
$/ の別名
$/ の別名
require "English"
$INPUT_RECORD_SEPARATOR = '|'
array = []
while line = DATA.gets
array << line
end
p array #=> ["ugo|", "ego|", "fogo\n"]
__END__
ugo|ego|fogo -
ruby 1
. 6 feature (235.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot
: 2003-01-22: errno
EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていま...