るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
25件ヒット [1-25件を表示] (0.022秒)
トップページ > クエリ:%[x] > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:slice_after[x]

別のキーワード

  1. _builtin slice
  2. _builtin slice!
  3. string slice
  4. string slice!
  5. symbol slice

検索結果

Enumerator::Lazy#slice_after {|elt| bool } -> Enumerator::Lazy (18150.0)

Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007fd73980e6f8>:each>>

1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }.tak...
...e(5).force
# => [[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9], [10, 11, 12], [13, 14, 15]]
//}

@see Enumerable#slice_after...

Enumerator::Lazy#slice_after(pattern) -> Enumerator::Lazy (18150.0)

Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007fd73980e6f8>:each>>

1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }.tak...
...e(5).force
# => [[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9], [10, 11, 12], [13, 14, 15]]
//}

@see Enumerable#slice_after...

Enumerator.produce(initial = nil) { |prev| ... } -> Enumerator (20.0)

与えられたブロックを呼び出し続ける、停止しない Enumerator を返します。 ブロックの戻り値が、次にブロックを呼び出す時に引数として渡されます。 initial 引数が渡された場合、最初にブロックを呼び出す時にそれがブロック 呼び出しの引数として渡されます。initial が渡されなかった場合は nil が 渡されます。

...組み合わせて使うことで、
while や until ループのような処理を実装できます。
例えば Enumerable#detect, Enumerable#slice_after, Enumerable#take_while
などと合わせて使えるでしょう。

//emlist[Enumerable のメソッドと組み合わせる例][ruby]{
# 次...
..."date"
Enumerator.produce(Date.today, &:succ).detect(&:tuesday?)

# シンプルなレキサーの例
require "strscan"
scanner = StringScanner.new("7+38/6")
PATTERN = %r{\d+|[-/+*]}
Enumerator.produce { scanner.scan(PATTERN) }.slice_after { scanner.eos? }.first
# => ["7", "+", "38", "/", "6"]
//}...