るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
452件ヒット [101-200件を表示] (0.011秒)

別のキーワード

  1. _builtin puts
  2. csv puts
  3. stringio puts
  4. io puts
  5. xmp puts

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Kernel$$stdout -> object (19.0)

標準出力です。

...標準出力です。

組み込み関数 Kernel.#print、Kernel.#puts
Kernel
.#p などのデフォルトの出力先となります。
初期値は Object::STDOUT です。
コマンドラインオプションオプション -i を指定した場合には
読み込み元と同じ名前のフ...
...stdout に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準出力の出力先を /tmp/foo に変更
$stdout = File.open("/tmp/foo", "w")
puts
"foo" # 出力する
$stdout = STDOUT # 元に戻す
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準出力もリダイレ...
...stdout_old = $stdout.dup # 元の $stdout を保存する
$stdout.reopen("/tmp/foo") # $stdout を /tmp/foo にリダイレクトする
puts
"foo" # /tmp/foo に出力
$stdout.flush # 念のためフラッシュする
$stdout.reopen stdout_old...

Kernel.#p(*arg) -> object | Array (19.0)

引数を人間に読みやすい形に整形して改行と順番に標準出力 $stdout に出力します。主にデバッグに使用します。

...された引数 arg を返します。複数の引数が指定された場合はそれらを要素とする配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
puts
"" #=> (空行)
p "" #=> ""

puts
50,"50"
#=> 50
#=> 50
p 50,"50"
#=> 50
#=> "50"
//}

@see Object#inspect,Kernel.#puts,Kernel.#print...

Kernel.#sleep -> Integer (19.0)

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

...省略された場合、永久にスリープします。

@return 実際に停止していた秒数 (整数に丸められた値) です。

//emlist[例][ruby]{
it = Thread.new do
sleep
puts
'it_end'
end

re = sleep 2.11
puts
re
it.run
re2 = sleep 0.76
puts
re2
#=> 2
# it_end
# 1
//}...

Kernel.#sleep(sec) -> Integer (19.0)

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

...省略された場合、永久にスリープします。

@return 実際に停止していた秒数 (整数に丸められた値) です。

//emlist[例][ruby]{
it = Thread.new do
sleep
puts
'it_end'
end

re = sleep 2.11
puts
re
it.run
re2 = sleep 0.76
puts
re2
#=> 2
# it_end
# 1
//}...

Kernel$$stderr -> object (13.0)

標準エラー出力です。

...標準エラー出力です。

Ruby インタプリタが出力するエラーメッセージや
警告メッセージ、Kernel.#warn の出力先となります。
初期値は Object::STDERR です。

$stderr に代入するオブジェクトには
write という名前のメソッドが定義...
...代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準エラー出力の出力先を /tmp/foo に変更
$stderr = File.open("/tmp/foo", "w")
puts
"foo" # 出力する
$stderr = STDERR # 元に戻す
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準エラー出力も
...
...stderr_old = $stderr.dup # 元の $stderr を保存する
$stderr.reopen("/tmp/foo") # $stderr を /tmp/foo にリダイレクトする
puts
"foo" # /tmp/foo に出力
$stderr.flush # 念のためフラッシュする
$stderr.reopen stderr_old...

絞り込み条件を変える

Kernel.#`(command) -> String (13.0)

command を外部コマンドとして実行し、その標準出力を文字列として 返します。このメソッドは `command` の形式で呼ばれます。

...タスを得るには、$? を参照します。

コマンドの出力を得る必要がなく、単にコマンドを実行したいだけなら
Kernel
.#system を使います。特に端末を制御するコマンドでは
`command` は失敗するかもしれません。

d:spec/literal#command...
...Errno::EXXX コマンドを実行できないときや失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
puts
`ruby -v` #=> ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i386-mswin32]
puts
$?.inspect #=> #<Process::Status: pid=3580,exited(0)>
//}

@see Kernel.#system,Kernel.#exec,Kernel.#spawn...

Kernel.#block_given? -> bool (13.0)

メソッドにブロックが与えられていれば真を返します。

...ートするとはいえないので)推奨されていないの
で block_given? を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
def check
if block_given?
puts
"Block is given."
else
puts
"Block isn't given."
end
end
check{} #=> Block is given.
check #=> Block isn't given.
//}...

Kernel.#exec(command, options={}) -> () (13.0)

引数で指定されたコマンドを実行します。

...:EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリタに制御が戻った場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
# a.rb
puts
'実行前'
exec 'echo "実行中"'
puts
'実行後'
//}

上記のスクリプトを実行すると以下のようになります。

$ ruby a.rb
実行前
...

Kernel.#exec(env, command, options={}) -> () (13.0)

引数で指定されたコマンドを実行します。

...:EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリタに制御が戻った場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
# a.rb
puts
'実行前'
exec 'echo "実行中"'
puts
'実行後'
//}

上記のスクリプトを実行すると以下のようになります。

$ ruby a.rb
実行前
...

Kernel.#iterator? -> bool (13.0)

メソッドにブロックが与えられていれば真を返します。

...ートするとはいえないので)推奨されていないの
で block_given? を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
def check
if block_given?
puts
"Block is given."
else
puts
"Block isn't given."
end
end
check{} #=> Block is given.
check #=> Block isn't given.
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>