1388件ヒット
[1301-1388件を表示]
(0.030秒)
クラス
- Addrinfo (360)
- BasicSocket (228)
- IPSocket (36)
- SOCKSSocket (12)
- Socket (120)
-
Socket
:: AncillaryData (144) -
Socket
:: Ifaddr (104) -
Socket
:: Option (108) -
Socket
:: UDPSource (36) - TCPServer (48)
- UDPSocket (72)
- UNIXServer (48)
- UNIXSocket (72)
キーワード
- accept (36)
-
accept
_ nonblock (36) - addr (36)
- afamily (12)
- bind (48)
- bool (12)
- broadaddr (12)
- canonname (12)
- close (12)
-
cmsg
_ is? (12) - connect (48)
-
connect
_ address (12) -
connect
_ from (24) -
connect
_ nonblock (12) -
connect
_ to (24) - data (24)
-
do
_ not _ reverse _ lookup (12) -
do
_ not _ reverse _ lookup= (12) - dstaddr (12)
- family (24)
-
family
_ addrinfo (24) - flags (12)
- getnameinfo (12)
- getpeereid (12)
- getpeername (12)
- getsockname (12)
- getsockopt (12)
- ifindex (12)
- inspect (12)
-
inspect
_ sockaddr (12) - int (24)
- ip? (12)
-
ip
_ address (12) -
ip
_ pktinfo (12) -
ip
_ port (12) -
ip
_ unpack (12) - ipv4? (12)
- ipv6? (12)
-
ipv6
_ pktinfo (12) -
ipv6
_ pktinfo _ addr (12) -
ipv6
_ pktinfo _ ifindex (12) -
ipv6
_ to _ ipv4 (12) - ipv6only! (12)
- level (24)
- linger (12)
- listen (60)
-
local
_ address (24) - name (12)
- netmask (12)
- optname (12)
- path (12)
- peeraddr (24)
- pfamily (12)
- protocol (12)
- recv (12)
-
recv
_ io (12) -
recv
_ nonblock (12) - recvfrom (36)
-
recvfrom
_ nonblock (24) - recvmsg (12)
-
recvmsg
_ nonblock (12) -
remote
_ address (24) - reply (12)
- send (48)
-
send
_ io (12) - sendmsg (12)
-
sendmsg
_ nonblock (12) - setsockopt (24)
- shutdown (12)
- socktype (12)
- sysaccept (36)
-
to
_ s (24) -
to
_ sockaddr (12) - type (12)
- unix? (12)
-
unix
_ path (12) -
unix
_ rights (12) - unpack (12)
- vhid (8)
検索結果
先頭5件
-
Addrinfo
# ip _ unpack -> [String , Integer] (9.0) -
IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。
...IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_unpack #=> ["127.0.0.1", 80]
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_unpack #=> ["::1", 80]
@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_port... -
Addrinfo
# ipv4? -> bool (9.0) -
アドレスが IPv4 のものならば true を返します。
...アドレスが IPv4 のものならば true を返します。
@see Addrinfo#ip?, Addrinfo#ipv6?
require 'socket'
Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ipv4? #=> true
Addrinfo.tcp("::1", 80).ipv4? #=> false
Addrinfo.unix("/tmp/sock").ipv4? #=> false... -
Addrinfo
# ipv6? -> bool (9.0) -
アドレスが IPv6 のものならば true を返します。
...アドレスが IPv6 のものならば true を返します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ipv6? #=> false
Addrinfo.tcp("::1", 80).ipv6? #=> true
Addrinfo.unix("/tmp/sock").ipv6? #=> false
@see Addrinfo#ipv4?, Addrinfo#ip?... -
Addrinfo
# ipv6 _ to _ ipv4 -> Addrinfo|nil (9.0) -
IPv6 の v4 マップド/互換アドレスを v4 のアドレスに変換します。
...ップド/互換アドレスを v4 のアドレスに変換します。
それ以外のアドレスの場合 nil を返します。
require 'socket'
Addrinfo.ip("::192.0.2.3").ipv6_to_ipv4 #=> #<Addrinfo: 192.0.2.3>
Addrinfo.ip("::ffff:192.0.2.3").ipv6_to_ipv4 #=> #<Addrinfo: 192.0.2.3... -
Addrinfo
# to _ s -> String (9.0) -
struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
...struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("localhost", 80).to_sockaddr
#=> "\x02\x00\x00P\x7F\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"... -
Addrinfo
# to _ sockaddr -> String (9.0) -
struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
...struct sockaddr をパックした形式の文字列に変換します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("localhost", 80).to_sockaddr
#=> "\x02\x00\x00P\x7F\x00\x00\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00"... -
TCPServer
# sysaccept -> Integer (9.0) -
接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば TCPServer#accept と同じです。
...接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば
TCPServer#accept と同じです。
例:
require 'socket'
TCPServer.open("", 0) {|serv|
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
p serv.sysaccept #=> 6
}... -
UNIXServer
# sysaccept -> Integer (9.0) -
接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば UNIXServer#accept と同じです。
...接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば
UNIXServer#accept と同じです。
例:
require 'socket'
UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
c = UNIXSocket.open("/tmp/s")
p serv.sysaccept #=> 6
}...