るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1203件ヒット [801-900件を表示] (0.256秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin each

クラス

キーワード

検索結果

<< < ... 7 8 9 10 11 ... > >>

Hash#transform_keys!(hash) -> self (8009.0)

すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果でハッシュのキーを変更します。 値は変化しません。

...オブジェクトを
返します。


//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys! {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys!(&:to_sym) # => {:a=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!(a: "a", d: "d") # => {"a"=>1, :b=>2, :c=>3}
h.transform_keys!.w...

Hash#transform_values -> Enumerator (8009.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 キーは変化しません。

...返します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values(&:to_s) #=> { a: "1", b: "2", c: "3" }
h.transform_values.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "1.0",...

Hash#transform_values {|value| ... } -> Hash (8009.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 キーは変化しません。

...返します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values(&:to_s) #=> { a: "1", b: "2", c: "3" }
h.transform_values.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "1.0",...

Hash#transform_values! -> Enumerator (8009.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。

...します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values! {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0",...

Hash#transform_values! {|value| ... } -> self (8009.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。

...します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values! {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0",...

絞り込み条件を変える

Object#define_singleton_method(symbol) { ... } -> Symbol (8009.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...を指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class A
class << self
def class_name
to_s

end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_single...

Object#define_singleton_method(symbol, method) -> Symbol (8009.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...を指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class A
class << self
def class_name
to_s

end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_single...

Object#then -> Enumerator (8009.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...

Object#then {|x| ... } -> object (8009.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...

Object#yield_self -> Enumerator (8009.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
3.next.yield_self {|x| x**x }.to_s # => "256"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すのは良い使い方です。

//emlist[メソッドチ...
...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...

絞り込み条件を変える

Object#yield_self {|x| ... } -> object (8009.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...ロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
3.next.yield_self {|x| x**x }.to_s # => "256"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すのは良い使い方です。

//emlist[メソッドチ...
...self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すの...

Range#inspect -> String (8009.0)

self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #inspect メソッド で文字列に変換されます)。

...self を文字列に変換します(始端と終端のオブジェクトは #inspect メソッド
で文字列に変換されます)。

@see Range#to_s

//emlist[例][ruby]{
(1..5).inspect # => "1..5"
("1".."5").inspect # => "\"1\"..\"5\""
//}...

Rational#inspect -> String (8009.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

...に10進数の表記を返します。

@return 有理数の表記にした文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Rational(5, 8).inspect # => "(5/8)"
Rational(2).inspect # => "(2/1)"
Rational(-8, 6).inspect # => "(-4/3)"
Rational(0.5).inspect # => "(1/2)"
//}

@see Rational#to_s...
<< < ... 7 8 9 10 11 ... > >>