るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
353件ヒット [301-353件を表示] (0.060秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 2 3 4 >>

Enumerator::Lazy#slice_after(pattern) -> Enumerator::Lazy (11164.0)

Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007fd73980e6f8>:each>>

1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }.take(5).force
# => [[1, 2, 3], [4...

Enumerator::Lazy#zip(*lists) {|v1, v2, ...| ... } -> nil (11144.0)

Enumerable#zip と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...ではなくEnumerator::Lazy を返します。

ただし一貫性のため、ブロック付きで呼び出した場合は Enumerable#zip と
同じ挙動になります。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle)
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:z...
...ip(#<Enumerator: "a".."z":cycle>)>

1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle).take(30).force.last(6)
# => [[25, "y"], [26, "z"], [27, "a"], [28, "b"], [29, "c"], [30, "d"]]
//}

@see Enumerable#zip...

Enumerator::Lazy#with_index(offset = 0) -> Enumerator::Lazy (11124.0)

生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。

...クスは offset から始まります。

ブロックを指定した場合の戻り値は生成時に指定したレシーバ自身です。

//emlist[][ruby]{
("a"..).lazy.with_index(1) { |it, index| puts "#{index}:#{it}" }.take(3).force
# => 1:a
# 2:b
# 3:c
//}

@see Enumerator#with_index...

Enumerator::Lazy#uniq -> Enumerator::Lazy (11122.0)

Enumerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...Enumerable#uniq と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。...

Enumerator::Lazy#eager -> Enumerator (11063.0)

自身を遅延評価しない Enumerator に変換して返します。

...//emlist[例][ruby]{
lazy
_enum = (1..).each.lazy

# select が遅延評価されるので終了する
p lazy_enum.class # => Enumerator::Lazy
p lazy_enum.select { |n| n.even? }.first(5)
# => [2, 4, 6, 8, 10]

# select が遅延評価されないので終了しない
enum = lazy_enum.eager
p enum.cl...
...ass # => Enumerator
p enum.select { |n| n.even? }.first(5)
//}...

絞り込み条件を変える

Enumerable#sum(init=0) {|e| expr } -> object (8122.0)

要素の合計を返します。

...ます。

selfが空の場合、initを返します。

//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}

init 引...
...オブジェクトにも使えます。

//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}

"+" メソッドが再定義されている場合、Enumera...

Enumerable#sum(init=0) -> object (8022.0)

要素の合計を返します。

...ます。

selfが空の場合、initを返します。

//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum {|k, v| k * v } # => 50
(1..10).sum # => 55
(1..10).sum {|v| v * 2 } # => 110
('a'..'z').sum # => TypeError
//}

init 引...
...オブジェクトにも使えます。

//emlist[例][ruby]{
{ 1 => 10, 2 => 20 }.sum([]) #=> [1, 10, 2, 20]
"a\nb\nc".each_line.lazy.map(&:chomp).sum("") #=> "abc"
[[1], [[2]], [3]].sum([]) #=> [1, [2], 3]
//}

"+" メソッドが再定義されている場合、Enumera...
<< < ... 2 3 4 >>