るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
67件ヒット [1-67件を表示] (0.048秒)

別のキーワード

  1. _builtin ==
  2. openssl ==
  3. rexml/document ==
  4. matrix ==
  5. == _builtin

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Exception#==(other) -> bool (18155.0)

自身と指定された other のクラスが同じであり、 message と backtrace が == メソッドで比較して 等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

...自身と指定された other のクラスが同じであり、
message と backtrace が == メソッドで比較して
等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。...
...-1).day == 31
raise "#{month} is not long month"
end

def get_exception
return begin
yield
rescue => e
e
end
end

results = [2, 2, 4].map { |e | get_exception { check_long_month(e) } }
p results.map { |e| e.class }
# => [RuntimeError, RuntimeError, RuntimeError]
p results.map { |e|...
...is not long month", "2 is not long month", "4 is not long month"]

# class, message, backtrace が同一のため true になる
p results[0] == results[1] # => true

# class, backtrace が同一だが、message がことなるため false になる
p results[0] == results[2] # => false
//}...

Enumerator::Lazy#map {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (15144.0)

Enumerable#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...ble#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.map{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:map>

1...
....step.lazy.collect{ |n| n.succ }.take(10).force
# => [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11]
//}

@see Enumerable#map...

Enumerator::Lazy#collect {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (44.0)

Enumerable#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...ble#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

@raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.map{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:map>

1...
....step.lazy.collect{ |n| n.succ }.take(10).force
# => [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11]
//}

@see Enumerable#map...

Enumerable#lazy -> Enumerator::Lazy (39.0)

自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

...のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
くEnumeratorを返す) ように再定義されています。

* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep
* take, take_while
* drop, drop_while
* zip (※一貫性のため、ブロックを...
...ログラムです。

//emlist[例][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
end
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p...

Enumerable#chunk_while {|elt_before, elt_after| ... } -> Enumerator (27.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって要素をチャンクに分け た(グループ化した)要素を持つEnumerator を返します。

...y| ... }
//}
to_a や map などのその他の Enumerable モジュールのメソッ
ドも有用です。

//emlist[例][ruby]{
# 1ずつ増加する部分配列ごとに分ける。
a = [1,2,4,9,10,11,12,15,16,19,20,21]
b = a.chunk_while {|i, j| i+1 == j }
p b.to_a # => [[1, 2],...
...[4], [9, 10, 11, 12], [15, 16], [19, 20, 21]]
c = b.map {|a| a.length < 3 ? a : "#{a.first}-#{a.last}" }
p c # => [[1, 2], [4], "9-12", [15, 16], "19-21"]
d = c.join(",")
p d # => "1,2,4,9-12,15,16,19-21"

# 増加のみの部分配列ごとに分ける。
a = [0, 9, 2, 2, 3, 2, 7, 5, 9, 5]
p a.chun...
...列ごとに分ける。
# (Enumerable#chunk を使って実現する事も可能)
a = [7, 5, 9, 2, 0, 7, 9, 4, 2, 0]
p a.chunk_while {|i, j| i.even? == j.even? }.to_a
# => [[7, 5, 9], [2, 0], [7, 9], [4, 2, 0]]
//}

Enumerable#slice_when はブロックの戻り値が真ではなく偽の時に要...

絞り込み条件を変える

Hash#to_h -> self | Hash (15.0)

self を返します。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は self を Hash オブジェクトに変換します。

...呼び出した場合は
self を Hash オブジェクトに変換します。

//emlist[例][ruby]{
hash = {}
p hash.to_h # => {}
p hash.to_h == hash # => true

class MyHash < Hash;end
my_hash = MyHash.new
p my_hash.to_h # => {}
p my_hash.class # => MyHash
p my_hash.to_h.class #...
...sh
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
hash = { "a" => 97, "b" => 98 }
hash.to_h {|key, value| [key.upcase, value-32] } # => {"A"=>65, "B"=>66}
//}

@see Enumerable#map...

Hash#to_h {|key, value| block } -> Hash (15.0)

self を返します。Hash クラスのサブクラスから呼び出した場合は self を Hash オブジェクトに変換します。

...呼び出した場合は
self を Hash オブジェクトに変換します。

//emlist[例][ruby]{
hash = {}
p hash.to_h # => {}
p hash.to_h == hash # => true

class MyHash < Hash;end
my_hash = MyHash.new
p my_hash.to_h # => {}
p my_hash.class # => MyHash
p my_hash.to_h.class #...
...sh
//}

ブロックを指定すると各ペアでブロックを呼び出し、
その結果をペアとして使います。
//emlist[ブロック付きの例][ruby]{
hash = { "a" => 97, "b" => 98 }
hash.to_h {|key, value| [key.upcase, value-32] } # => {"A"=>65, "B"=>66}
//}

@see Enumerable#map...