るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1144件ヒット [1-100件を表示] (0.063秒)

別のキーワード

  1. kernel spawn
  2. kernel exec
  3. kernel system
  4. kernel open
  5. kernel fail

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Kernel.#String(arg) -> String (27232.0)

引数を文字列(String)に変換した結果を返します。

...引数を文字列(String)に変換した結果を返します。

arg.to_s を呼び出して文字列に変換します。
arg が文字列の場合、何もせず arg を返します。

@param arg 変換対象のオブジェクトです。
@raise TypeError to_s の返り値が文字列でなけ...
...れば発生します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def to_s
"hogehoge"
end
end

arg = Foo.new
p String(arg) #=> "hogehoge"
//}

@see Object#to_s,String...

String#%(args) -> String (21127.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

args が配列であれば Kernel.#sprintf(self, *args) と同じです。
それ以外の場合は Kernel.#sprintf(self, args) と同じです。

@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@retu...
...sprintf("%c", 'a') #=> "a"
//}

フラグ `-' と幅 の指定だけが意味を持ちます。

: s

文字列を出力します。

引数が String オブジェクトでなければ to_s メソッドにより文字列化
したものを引数として扱います。

: p

Object#inspect の...
...tf("%p", /e+/) #=> "/e+/"
//}


: d
: i

引数の数値を10進表現の整数として出力します。

引数が整数でなければ関数 Kernel.#Integer と同じ規則で整数に
変換されます。

//emlist[][ruby]{
p sprintf("%d", -1) #=> "-1"
p sprintf("%d", 3.1) #=> "3"
p sprint...

String#hex -> Integer (21044.0)

文字列に 16 進数で数値が表現されていると解釈して整数に変換します。 接頭辞 "0x", "0X" とアンダースコアは無視されます。 文字列が [_0-9a-fA-F] 以外の文字を含むときはその文字以降を無視します。

...# => 0
p "10z".hex # => 16
p "1_0".hex # => 16

p "".hex # => 0
//}

@see String#oct, String#to_i, String#to_f,
Kernel
.#Integer, Kernel.#Float

このメソッドの逆に数値を文字列に変換するには
Kernel
.#sprintf, String#%,
Integer#to_s
などを使ってください。...

String#oct -> Integer (21044.0)

文字列を 8 進文字列であると解釈して、整数に変換します。

...{
p "-010".oct # => -8
p "-0x10".oct # => -16
p "-0b10".oct # => -2

p "1_0_1x".oct # => 65
//}

@see String#hex, String#to_i, String#to_f,
Kernel
.#Integer, Kernel.#Float

逆に、数値を文字列に変換するにはKernel.#sprintf,
String
#%, Integer#to_s を使用します。...

String#to_f -> Float (21044.0)

文字列を 10 進数表現と解釈して、浮動小数点数 Float に変換します。

...# => Infinity
# warning: Float 10101010101010101010... out of range
//}

なお、このメソッドとは逆に、数値を文字列に変換するには
Kernel
.#sprintf, String#%, Integer#to_s
を使用します。

@see String#hex, String#oct, String#to_i,
Kernel
.#Integer, Kernel.#Float...

絞り込み条件を変える

String#to_i(base = 10) -> Integer (21044.0)

文字列を 10 進数表現された整数であると解釈して、整数に変換します。

...する整数。0 か、2〜36 の整数。
@return 整数

このメソッドの逆に数値を文字列に変換するには、
Kernel
.#sprintf, String#%, Integer#to_s
を使用します。

String
#hex, String#oct, String#to_f,
Kernel
.#Integer, Kernel.#Float
も参照してください。...

String#to_r -> Rational (21020.0)

自身を有理数(Rational)に変換した結果を返します。

...自身を有理数(Rational)に変換した結果を返します。

Kernel
.#Rational に文字列を指定した時のように、以下のいずれかの形
式で指定します。

* "1/3" のような分数の形式
* "0.3" のような10進数の形式
* "0.3E0" のような x.xEn の形...
...(1/3)
'-9.2'.to_r # => (-46/5)
'-9.2E2'.to_r # => (-920/1)
'1_234_567'.to_r # => (1234567/1)
'1_234/5_678'.to_r # => (617/2839)
//}

Kernel
.#Rational に文字列を指定した時とは異なる点もあります。

途中に変換できないような文字列が入っていた場...
...# => (21/1)
'21/06/09'.to_r # => (7/2) # 21/6 を約分して 7/2。
//}

変換できないような文字列を指定した場合は 0/1 を返します。

//emlist[][ruby]{
'foo'.to_r # => (0/1)
''.to_r # => (0/1)
'bwv 1079'.to_r # => (0/1)
//}

@see Kernel.#Rational...

Kernel$$_ -> String | nil (9159.0)

最後に Kernel.#gets または Kernel.#readline で読み込んだ文字列です。 EOF に達した場合には、 nil になります。 (覚え方: Perlと同じ)

...最後に Kernel.#gets または Kernel.#readline で読み込んだ文字列です。
EOF に達した場合には、 nil になります。
(覚え方: Perlと同じ)

Kernel
.#print のような Perl 由来の幾つかのメソッドは、引数を省略すると代わりに $_ を利用します...
...

この変数はローカルスコープかつスレッドローカルです。
Ruby起動時の初期値は nil です。

@see Kernel.#print, Kernel.#gets, Kernel.#readline, Object::ARGF

=== 例
example.txt:
foo
bar
baz

このとき、コマンド ruby -e 'print while gets' example.txt...

Kernel$$-F -> Regexp | String | nil (9132.0)

String#split で引数を省略した場合の区切り文字です。

...
String
#split で引数を省略した場合の区切り文字です。

Ruby 2.7からは nil 以外に変更することは非推奨になったため、
nil 以外を代入すると警告がでるようになりました。

nilを設定すると特殊な分割を行います。
詳細は String#...
...定した値です。
それ以外の時には初期値は nil です。

$; には任意のオブジェクトを代入できます。
ただし、String#split の仕様変更を考慮すると
常に正規表現を指定すべきです。

Ruby のバージョンによらず動作するプログラ...

Kernel$$; -> Regexp | String | nil (9132.0)

String#split で引数を省略した場合の区切り文字です。

...
String
#split で引数を省略した場合の区切り文字です。

Ruby 2.7からは nil 以外に変更することは非推奨になったため、
nil 以外を代入すると警告がでるようになりました。

nilを設定すると特殊な分割を行います。
詳細は String#...
...定した値です。
それ以外の時には初期値は nil です。

$; には任意のオブジェクトを代入できます。
ただし、String#split の仕様変更を考慮すると
常に正規表現を指定すべきです。

Ruby のバージョンによらず動作するプログラ...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>