るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
56件ヒット [1-56件を表示] (0.029秒)

別のキーワード

  1. date to_datetime
  2. logger datetime_format
  3. logger datetime_format=
  4. datetime rfc3339
  5. datetime iso8601

クラス

キーワード

検索結果

Range#===(obj) -> bool (20.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...][ruby]{
require 'date'
p (Date.today - 100...Date.today + 100).include?(DateTime.now) #=> false
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較...

Range#cover?(obj) -> bool (20.0)

obj が範囲内に含まれている時に true を返します。

...=> true
('b'..'d').cover?('ba') # => true
//}

//emlist[Date, DateTime の例][ruby]{
require 'date'
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(Date.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(DateTime.now) #=> false
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(Dat...
...e.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(DateTime.now) #=> true
//}


@see Range#include?, Range#===...
...e.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(DateTime.now) #=> true
//}...

Random#rand -> Float (14.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...を float で返すため。
prng.rand(Time.new(2012, 1, 1) ... Time.new(2013,1,1)) # => 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェク...

Random#rand(max) -> Integer | Float (14.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...を float で返すため。
prng.rand(Time.new(2012, 1, 1) ... Time.new(2013,1,1)) # => 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェク...

Random#rand(range) -> Integer | Float (14.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...を float で返すため。
prng.rand(Time.new(2012, 1, 1) ... Time.new(2013,1,1)) # => 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェク...

絞り込み条件を変える

Range#cover?(range) -> bool (5.0)

2.6 以降の cover? は、Range#include? や Range#=== と異なり、 引数に Range オブジェクトを指定して比較できます。

2.6 以降の cover? は、Range#include? や Range#=== と異なり、
引数に Range オブジェクトを指定して比較できます。

引数が Range オブジェクトの場合、引数の範囲が self の範囲に含まれる時に true を返します。

@param range 比較対象の Range クラスのインスタンスを指定します。

//emlist[引数が Range の例][ruby]{
(1..5).cover?(2..3) #=> true
(1..5).cover?(0..6) #=> false
(1..5).cover?(1...6) ...