るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.086秒)
トップページ > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:_builtin[x] > クエリ:NIL[x] > クラス:Thread[x] > バージョン:2.1.0[x] > クエリ:stop[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

キーワード

検索結果

Thread.stop -> nil (78634.0)

他のスレッドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ ントスレッドの実行を停止します。

...ドから Thread#run メソッドで再起動されるまで、カレ
ントスレッドの実行を停止します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { print "a"; Thread.stop; print "c" }
sleep 0.1 while a.status!='sleep'
print "b"
a.run
a.join
# => "abc"
//}

@see Thread#run, Thread#wakeup...

Thread#status -> String | false | nil (24415.0)

生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ り終了したスレッドに対して nil を返します。

...て nil を返します。

Thread
#alive? が真を返すなら、このメソッドも真です。

例:
a = Thread.new { raise("die now") }
b = Thread.new { Thread.stop }
c = Thread.new { Thread.exit }
d = Thread.new { sleep }
d.kill #=> #<Thread:0x401b3678 aborting>
a...
....status #=> nil
b.status #=> "sleep"
c.status #=> false
d.status #=> "aborting"
Thread
.current.status #=> "run"

@see Thread#alive?, Thread#stop?...

Thread#backtrace -> [String] | nil (24367.0)

スレッドの現在のバックトレースを返します。

...している場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
class C1
def m1
sleep 5
end
def m2
m1
end
end

th = Thread.new {C1.new.m2; Thread.stop}
th.backtrace
# => [
# [0] "(irb):3:in `sleep'",
# [1] "(irb):3:in `m1'",
# [2] "(irb):6:in `m2'",
# [3] "(irb...