るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
776件ヒット [501-600件を表示] (0.042秒)

別のキーワード

  1. _builtin rational
  2. rational **
  3. json/add/rational to_json
  4. json/add/rational json_create
  5. rational /

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 4 5 6 7 8 > >>

NilClass#to_r -> Rational (103.0)

0/1 を返します。

0/1 を返します。

//emlist[例][ruby]{
nil.to_r # => (0/1)
//}

Time#to_r -> Rational (103.0)

起算時からの経過秒数を有理数で返します。1 秒に満たない経過も 表現されます。

起算時からの経過秒数を有理数で返します。1 秒に満たない経過も
表現されます。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.to_r # => (473374922500003/500000)
//}

Numeric (56.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...


=> ruby 2.1.2p95 (2014-05-08 revision 45877) [x86_64-linux]
Numeric Integer Fixnum Bignum Float Rational Complex
-------------------------------------------------------------------------------------------
% |...
...- o o o - -
Numeric Integer Fixnum Bignum Float Rational Complex
-------------------------------------------------------------------------------------------
<< |...
...- o o - - -
Numeric Integer Fixnum Bignum Float Rational Complex
-------------------------------------------------------------------------------------------
abs |...
...てください。


=> ruby 2.4.2p198 (2017-09-14 revision 59899) [x86_64-darwin15]
Numeric Integer Float Rational Complex
--------------------------------------------------------------------------------
% | o o...
...o
< | - o o - -
Numeric Integer Float Rational Complex
--------------------------------------------------------------------------------
<< | - o...
...-
^ | - o - - -
Numeric Integer Float Rational Complex
--------------------------------------------------------------------------------
abs | o o...

Numeric#coerce(other) -> [Numeric] (38.0)

自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。

...義しなければなりません。
以下は Rational の coerce のソースです。other が自身の知らない数値クラスであった場合、
super を呼んでいることに注意して下さい。


//emlist[例][ruby]{
# lib/rational.rb より

def coerce(other)
if other.kind_of?(...
...turn Rational.new!(other, 1), self
else
super
end
end
//}

数値クラスの算術演算子は通常自分と演算できないクラスをオペランドとして受け
取ると coerce を使って自分とオペランドを変換した上で演算を行います。
以下は Rational...
...、引数の coerce により自身を変換してから
+ 演算子を呼んでいます。

//emlist[例][ruby]{
# lib/rational.rb より

def + (a)
if a.kind_of?(Rational)
# 長いので省略
elsif a.kind_of?(Integer)
# 長いので省略
elsif a.kind_of?(Float)
Float(self) + a...

Numeric#denominator -> Integer (24.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

...自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。


@see Numeric#numerator、Integer#denominator、Float#denominator、Rational#denominator、Complex#denominator...

絞り込み条件を変える

Numeric#numerator -> Integer (24.0)

自身を Rational に変換した時の分子を返します。

...自身を Rational に変換した時の分子を返します。

@return 分子を返します。


@see Numeric#denominator、Integer#numerator、Float#numerator、Rational#numerator、Complex#numerator...

Random#rand -> Float (20.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...=> 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェクトを返すためうまくいくように見える

# 上と同じ種で再初期化...

Random#rand(max) -> Integer | Float (20.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...=> 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェクトを返すためうまくいくように見える

# 上と同じ種で再初期化...

Random#rand(range) -> Integer | Float (20.0)

一様な擬似乱数を発生させます。

...=> 2012-02-25 03:11:42 +0900
# DateTime ではうまくいかない。というのは DateTime#- は
# Rational を返すため。
# Date#- も Rational を返すが通常は整数を表す Rational オブジェクトを返すためうまくいくように見える

# 上と同じ種で再初期化...

Float#denominator -> Integer (18.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

...自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。

//emlist[例][ruby]{
2.0.denominator # => 1
0.5.denominator # => 2
//}

@see Float#numerator...

絞り込み条件を変える

<< < ... 4 5 6 7 8 > >>