178件ヒット
[1-100件を表示]
(0.062秒)
種類
- インスタンスメソッド (96)
- モジュール関数 (36)
- 特異メソッド (34)
- 定数 (12)
クラス
- Time (130)
検索結果
先頭5件
-
Time
# sec -> Integer (18216.0) -
秒を整数で返します。
...秒を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
p Time.mktime(2000, 1, 1).sec # => 0
//}
通常は0から59を返しますが、うるう秒の場合は60を返します。
//emlist[][ruby]{
ENV['TZ'] = 'right/UTC'
p Time.mktime(2005, 12, 31, 23, 59, 60).sec # => 60
//}... -
Time
# nsec -> Integer (6204.0) -
時刻のナノ秒の部分を整数で返します。
...Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.9f" % t.to_f # => "946749845.000005960"
p t.nsec # => 6000
//}
IEEE 754 浮動小数点数で表現できる精度が違うため、Time#to_fの最小
の桁とnsecの最小の桁は異なります。nsecで表される値の方が正確です。... -
Time
# tv _ nsec -> Integer (6204.0) -
時刻のナノ秒の部分を整数で返します。
...Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.9f" % t.to_f # => "946749845.000005960"
p t.nsec # => 6000
//}
IEEE 754 浮動小数点数で表現できる精度が違うため、Time#to_fの最小
の桁とnsecの最小の桁は異なります。nsecで表される値の方が正確です。... -
Time
# tv _ usec -> Integer (6204.0) -
時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。
...時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.6f" % t.to_f #=> "946749845.000006"
p t.usec #=> 6
//}... -
Time
# usec -> Integer (6204.0) -
時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。
...時刻のマイクロ秒の部分を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p "%10.6f" % t.to_f #=> "946749845.000006"
p t.usec #=> 6
//}... -
Process
:: CLOCK _ SECOND -> Integer (6203.0) -
Process.#clock_gettime で使われます。
Process.#clock_gettime で使われます。
システムによっては定義されていません。 -
Time
# subsec -> Integer | Rational (6203.0) -
時刻を表す分数を返します。
...=> "946749845.000005960"
p t.subsec #=> (3/500000)
//}
to_f の値と subsec の値の下のほうの桁の値は異なる場合があります。
というのは IEEE 754 double はそれを表すのに十分な精度を
持たないからです。subsec で得られる値が正確で... -
Time
# tv _ sec -> Integer (3211.0) -
起算時からの経過秒数を整数で返します。
...起算時からの経過秒数を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p "%10.6f" % t.to_f # => "946749845.000006"
p t.to_i # => 946749845
p t.tv_sec # => 946749845
//}... -
Process
. # clock _ gettime(clock _ id , unit=:float _ second) -> Float | Integer (257.0) -
POSIX の clock_gettime() 関数の時間を返します。
...Process::CLOCK_UPTIME_RAW
macOS 10.12
: Process::CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX
macOS 10.12
: Process::CLOCK_UPTIME_PRECISE
FreeBSD 8.1
: Process::CLOCK_SECOND
FreeBSD 8.1
SUS は Single Unix Specification を意味しており、
SUS は POSIX と POSIX の一部で定義されている clock_gettime......IME_ID
ISO C で定義されている clock() を使います。
精度は 1/CLOCKS_PER_SEC です。
CLOCKS_PER_SEC は time.h で定義されているC言語のマクロです。
SUS では CLOCKS_PER_SEC は 1000000 と定義されています。
ただし、Unix 以外のシステムでは......_SEC が 1000000 なら、精度は1マイクロ秒です。
CLOCKS_PER_SEC が 1000000 かつ clock_t が32ビット整数型の場合、72分以上を表すことはできません。
@param unit 返値の型を指定します。
: :float_second
Float の秒 (デフォルト)
: :float_millisec...