種類
- モジュール関数 (318)
- 特異メソッド (309)
- インスタンスメソッド (48)
- モジュール (12)
- クラス (12)
クラス
- File (285)
-
File
:: Stat (36) - IO (24)
- Module (12)
モジュール
- FileTest (318)
キーワード
- Stat (12)
- blockdev? (24)
- chardev? (24)
-
copy
_ stream (24) - directory? (36)
- empty? (18)
- executable? (24)
-
executable
_ real? (24) - exist? (24)
- exists? (9)
- file? (24)
- grpowned? (24)
- identical? (24)
- include (12)
- owned? (24)
- pipe? (24)
- readable? (24)
-
readable
_ real? (24) - setgid? (24)
- setuid? (24)
- size (24)
- size? (36)
- socket? (24)
- sticky? (24)
- symlink? (36)
-
world
_ readable? (12) -
world
_ writable? (12) - writable? (24)
-
writable
_ real? (24) - zero? (24)
検索結果
先頭5件
-
FileTest
. # socket?(file) -> bool (21014.0) -
ファイルがソケットである時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...が既に close されていた場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "socket"
IO.write("testfile", "test")
p FileTest.socket?("testfile") # => false
Socket.unix_server_socket('testsock') { p FileTest.socket?('testsock') } # => true
//}... -
FileTest
. # sticky?(file) -> bool (21014.0) -
ファイルの sticky ビット(chmod(2) 参照)が 立っている時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'fileutils'
IO.write("testfile", "")
FileUtils.chmod("o+t", "testfile")
FileTest.sticky?("testfile") # => true
FileUtils.chmod("o-t", "testfile")
FileTest.sticky?("testfile") # => false
//}... -
FileTest
. # symlink?(file) -> bool (21014.0) -
ファイルがシンボリックリンクである時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...た場合などには false を返します。
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
FileTest.symlink?("testfile") # => false
File.symlink("testfile", "testlink")
FileTest.symlink?("testlink") # => true
//}... -
FileTest
. # writable?(file) -> bool (21014.0) -
ファイルがカレントプロセスにより書き込み可能である時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...false を返します。
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File.chmod(0600, "testfile")
FileTest.writable?("testfile") # => true
File.chmod(0400, "testfile")
FileTest.writable?("testfile") # => false
//}... -
FileTest
. # blockdev?(file) -> bool (21008.0) -
ファイルがブロックスペシャルファイルである時に真を返します。 そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@raise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。
例:
Dir.glob("/dev/*") { |file|
puts file if FileTest.blockdev?(file)
}
# /dev/disk0
# /dev/disk0s3
# ...... -
FileTest
. # chardev?(file) -> bool (21008.0) -
ファイルがキャラクタスペシャルファイルの時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@raise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。
例:
Dir.glob("/dev/*") { |file|
puts file if FileTest.chardev?(file)
}
# /dev/console
# /dev/tty
# ...... -
FileTest
. # readable _ real?(file) -> bool (21008.0) -
ファイルがカレントプロセスの実ユーザか実グループによって読み込み可能な時に真を 返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
...読み込み可能な時に真を
返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#readable?... -
FileTest
. # world _ readable?(path) -> Integer | nil (21008.0) -
path が全てのユーザから読めるならばそのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
...整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
整数の意味はプラットフォームに依存します。
@param path パスを表す文字列を指定します。
m = FileTest.world_readable?("/etc/passwd")
"%o" % m # => "644"... -
FileTest
. # world _ writable?(path) -> bool (21008.0) -
path が全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
...を表す
整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
整数の意味はプラットフォームに依存します。
@param path パスを表す文字列を指定します。
m = FileTest.world_writable?("/tmp")
"%o" % m #=> "777"...