るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
24件ヒット [1-24件を表示] (0.227秒)

別のキーワード

  1. _builtin inspect
  2. _builtin []
  3. _builtin to_s
  4. _builtin each

種類

キーワード

検索結果

Kernel.#lambda -> Proc (24364.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...生します。][ruby]{
pr = Proc.new { break }
(1..5).each(&pr)
//}

===[a:lambda_proc] lambda と proc と Proc.new とイテレータの違い

Kernel
.#lambda と Proc.new はどちらも Proc クラスのインスタンス(手続きオブジェクト)を生成しますが、
生成された手...
...。 lambda の生成する手続きオブジェクトのほうが
よりメソッドに近い働きをするように設計されています。

Kernel
.#proc は Proc.new と同じになります。
引数に & を付けることで手続きオブジェクト化したブロックは、Proc.new で...

Kernel.#lambda { ... } -> Proc (24364.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...生します。][ruby]{
pr = Proc.new { break }
(1..5).each(&pr)
//}

===[a:lambda_proc] lambda と proc と Proc.new とイテレータの違い

Kernel
.#lambda と Proc.new はどちらも Proc クラスのインスタンス(手続きオブジェクト)を生成しますが、
生成された手...
...。 lambda の生成する手続きオブジェクトのほうが
よりメソッドに近い働きをするように設計されています。

Kernel
.#proc は Proc.new と同じになります。
引数に & を付けることで手続きオブジェクト化したブロックは、Proc.new で...

Kernel.#proc -> Proc (24364.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...生します。][ruby]{
pr = Proc.new { break }
(1..5).each(&pr)
//}

===[a:lambda_proc] lambda と proc と Proc.new とイテレータの違い

Kernel
.#lambda と Proc.new はどちらも Proc クラスのインスタンス(手続きオブジェクト)を生成しますが、
生成された手...
...。 lambda の生成する手続きオブジェクトのほうが
よりメソッドに近い働きをするように設計されています。

Kernel
.#proc は Proc.new と同じになります。
引数に & を付けることで手続きオブジェクト化したブロックは、Proc.new で...

Kernel.#proc { ... } -> Proc (24364.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...生します。][ruby]{
pr = Proc.new { break }
(1..5).each(&pr)
//}

===[a:lambda_proc] lambda と proc と Proc.new とイテレータの違い

Kernel
.#lambda と Proc.new はどちらも Proc クラスのインスタンス(手続きオブジェクト)を生成しますが、
生成された手...
...。 lambda の生成する手続きオブジェクトのほうが
よりメソッドに近い働きをするように設計されています。

Kernel
.#proc は Proc.new と同じになります。
引数に & を付けることで手続きオブジェクト化したブロックは、Proc.new で...

Kernel.#trace_var(varname) {|new_val| .... } -> nil (24313.0)

グローバル変数 varname への代入のフックを登録します。

...は明示的な代入だけです。
フックは複数登録できます。

フックを解除するには、hook に nil を
指定するか、Kernel.#untrace_var を用います。

hook が nil ならば、設定されていた
hook をすべて解除してその配列を返します(ブロッ...
...ます。解除した場合は解除した
フックを並べた配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
trace_var(:$v){|val| puts "hook: $v=#{val.inspect}" }
$v = 1 #=> hook: $v=1
$v = "foo" #=> hook: $v="foo"
$v.upcase!
p $v #=> "FOO"
//}

@see Kernel.#untrace_var...

絞り込み条件を変える

Kernel.#Complex(r, i = 0) -> Complex (24046.0)

実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

@param r 生成する複素数の実部。

@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。

@param s 生成する複素数を表す文字列。


@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Complex(1) # => (1+0i)
Complex(1, 2) # => (1+2i)
Complex('1+1i') # => (1+1i)
Complex('1+1j') #...

Kernel.#Complex(s) -> Complex (24046.0)

実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。

@param r 生成する複素数の実部。

@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。

@param s 生成する複素数を表す文字列。


@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Complex(1) # => (1+0i)
Complex(1, 2) # => (1+2i)
Complex('1+1i') # => (1+1i)
Complex('1+1j') #...

Kernel.#fail -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

Kernel.#fail(error_type, message = nil, backtrace = caller(0), cause: $!) -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

Kernel.#fail(message, cause: $!) -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

絞り込み条件を変える

Kernel.#raise -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

Kernel.#raise(error_type, message = nil, backtrace = caller(0), cause: $!) -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

Kernel.#raise(message, cause: $!) -> () (24046.0)

例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。

...します。
@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@param cause 現在の例外($!)の代わりに Exception#cause に...
...end

foo(4) #=> in method.in rescue.in method.in else.in ensure.
//}

//emlist[例3][ruby]{
class MyException
def exception(mesg=nil)
SecurityError.new(mesg)
end
end

begin
raise MyException.new
rescue SecurityError
p $! #=> #<SecurityError: SecurityError>
end
//}

@see Kernel.#caller...

Kernel$$stdin -> object (24028.0)

標準入力です。

...# 入力する
$stdin = STDIN # 元に戻す
//}

ただし、Kernel.#gets など、特定の組み込みメソッドは
$stdin オブジェクトにメソッドを転送して実装されています。
従って、Kernel.#gets などが正しく動作するには、
$stdin オブジェク...

Kernel.#Float(arg) -> Float (24028.0)

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は素直に変換し、文字列の場合
は整数や浮動小数点数と見なせるもののみ変換します。

メソッド Float は文字列に対し String#to_f よりも厳密な変換を行います。

@param arg 変換対象のオブジェクトです。
@raise ArgumentError 整数や浮動小数点数と見なせない文字列を引数に指定した場合に発生します。
@raise TypeError nil またはメソッド to_f を持たないオブジェクトを引数に指定したか、
to_f が浮動小数点数を返さ...

絞り込み条件を変える

Kernel.#Integer(arg, base = 0) -> Integer (24028.0)

引数を整数 (Fixnum,Bignum) に変換した結果を返します。

引数を整数
(Fixnum,Bignum)
に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は直接変換し(小数点以下切り落とし)、
文字列の場合は、進数を表す接頭辞を含む整数表現とみなせる文字列のみ
変換します。

数値と文字列以外のオブジェクトに対しては arg.to_int, arg.to_i を
この順に使用して変換します。

@param arg 変換対象のオブジェクトです。

@param base 基数として0か2から36の整数を指定します(引数argに文字列を指
定した場合のみ)。省略するか0を指定した場合はプリフィクスか
ら基数を...

Kernel.#Rational(x, y = 1) -> Rational (24028.0)

引数を有理数(Rational)に変換した結果を返します。

...スコアで繋いだ形式

"1.2/3" のように、分子を実数にする事も可能ですが、分母には指定できませ
ん。また、Kernel.#Integer とは違い "0x10" のような進数を表す接頭
辞を含めた指定は行えません。

//emlist[例][ruby]{
Rational("1/3")...

Kernel.#String(arg) -> String (24028.0)

引数を文字列(String)に変換した結果を返します。

引数を文字列(String)に変換した結果を返します。

arg.to_s を呼び出して文字列に変換します。
arg が文字列の場合、何もせず arg を返します。

@param arg 変換対象のオブジェクトです。
@raise TypeError to_s の返り値が文字列でなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def to_s
"hogehoge"
end
end

arg = Foo.new
p String(arg) #=> "hogehoge"
//}

@see Object#to_s,String

Kernel.#abort -> () (24028.0)

Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

...Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

このメソッドと Kernel.#exit との違いは、プログラムの終了ステー
タスが 1 (正確にはCレベルの定数 EXIT_FAILURE の値)固定であることと、...
...raise RuntimeError.new
rescue
abort
ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#(標準出力)
#=> start
# start1...
# end1 with #<SystemExit: error1>
# start2...
# end2...
#終了ステータス:1
#(標準エラー出力)
#=> error1
//}

@see Kernel.#exit,Kernel.#exit!...

Kernel.#abort(message) -> () (24028.0)

Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

...Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

このメソッドと Kernel.#exit との違いは、プログラムの終了ステー
タスが 1 (正確にはCレベルの定数 EXIT_FAILURE の値)固定であることと、...
...raise RuntimeError.new
rescue
abort
ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#(標準出力)
#=> start
# start1...
# end1 with #<SystemExit: error1>
# start2...
# end2...
#終了ステータス:1
#(標準エラー出力)
#=> error1
//}

@see Kernel.#exit,Kernel.#exit!...

絞り込み条件を変える

Kernel.#sleep -> Integer (24028.0)

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

sec が省略された場合、他スレッドからの Thread#run
などで明示的に起こさない限り永久にスリープします。Thread#runを呼ぶとその時点で
sleepの実行が中断されます。

@param sec 停止する秒数を非負の数値で指定します。浮動小数点数も指定できます。
省略された場合、永久にスリープします。

@return 実際に停止していた秒数 (整数に丸められた値) です。

//emlist[例][ruby]{
it = Thread.new do
sleep
puts 'it_end'
end...

Kernel.#sleep(sec) -> Integer (24028.0)

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

sec 秒だけプログラムの実行を停止します。

sec が省略された場合、他スレッドからの Thread#run
などで明示的に起こさない限り永久にスリープします。Thread#runを呼ぶとその時点で
sleepの実行が中断されます。

@param sec 停止する秒数を非負の数値で指定します。浮動小数点数も指定できます。
省略された場合、永久にスリープします。

@return 実際に停止していた秒数 (整数に丸められた値) です。

//emlist[例][ruby]{
it = Thread.new do
sleep
puts 'it_end'
end...

Kernel.#trace_var(varname, hook) -> [String|Proc] (24013.0)

グローバル変数 varname への代入のフックを登録します。

...は明示的な代入だけです。
フックは複数登録できます。

フックを解除するには、hook に nil を
指定するか、Kernel.#untrace_var を用います。

hook が nil ならば、設定されていた
hook をすべて解除してその配列を返します(ブロッ...
...ます。解除した場合は解除した
フックを並べた配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
trace_var(:$v){|val| puts "hook: $v=#{val.inspect}" }
$v = 1 #=> hook: $v=1
$v = "foo" #=> hook: $v="foo"
$v.upcase!
p $v #=> "FOO"
//}

@see Kernel.#untrace_var...

Kernel.#trace_var(varname, hook) -> nil (24013.0)

グローバル変数 varname への代入のフックを登録します。

...は明示的な代入だけです。
フックは複数登録できます。

フックを解除するには、hook に nil を
指定するか、Kernel.#untrace_var を用います。

hook が nil ならば、設定されていた
hook をすべて解除してその配列を返します(ブロッ...
...ます。解除した場合は解除した
フックを並べた配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
trace_var(:$v){|val| puts "hook: $v=#{val.inspect}" }
$v = 1 #=> hook: $v=1
$v = "foo" #=> hook: $v="foo"
$v.upcase!
p $v #=> "FOO"
//}

@see Kernel.#untrace_var...