キーワード
-
$ ! (11) -
$ " (11) -
$ $ (11) -
$ & (11) -
$ & # 39; (11) -
$ * (11) -
$ + (11) -
$ , (11) -
$ -0 (11) -
$ -F (11) -
$ -I (11) -
$ -K (11) -
$ -W (11) -
$ -a (11) -
$ -d (11) -
$ -i (11) -
$ -l (11) -
$ -p (11) -
$ -v (11) -
$ -w (11) -
$ . (11) -
$ / (11) -
$ 0 (11) -
$ 1 (11) -
$ 10 (11) -
$ 11 (11) -
$ 2 (11) -
$ 3 (11) -
$ 4 (11) -
$ 5 (11) -
$ 6 (11) -
$ 7 (11) -
$ 8 (11) -
$ 9 (11) -
$ : (11) -
$ ; (11) -
$ < (11) -
$ = (11) -
$ > (11) -
$ ? (11) -
$ @ (11) -
$ DEBUG (11) -
$ FILENAME (11) -
$ KCODE (11) -
$ LOADED _ FEATURES (11) -
$ LOAD _ PATH (11) -
$ PROGRAM _ NAME (11) -
$ SAFE (11) -
$ VERBOSE (11) -
$ \ (11) -
$ _ (11) -
$ ` (11) -
$ stderr (11) -
$ stdin (11) -
$ stdout (11) -
$ ~ (11) - Array (11)
- Complex (22)
- Float (11)
- Hash (11)
- Integer (11)
- Rational (11)
- String (11)
-
_ _ callee _ _ (11) -
_ _ dir _ _ (11) -
_ _ method _ _ (11) - ` (11)
- abort (22)
-
at
_ exit (11) - autoload (11)
- autoload? (11)
- binding (11)
-
block
_ given? (11) - caller (33)
-
caller
_ locations (22) - catch (22)
- chomp (11)
- chop (11)
- eval (22)
- exec (44)
- exit (11)
- exit! (11)
- fail (33)
- fork (22)
- format (11)
- gets (11)
-
global
_ variables (11) - gsub (33)
- iterator? (11)
- lambda (17)
- load (11)
-
local
_ variables (11) - loop (22)
- open (22)
- p (11)
- pp (7)
- print (11)
- printf (22)
- proc (18)
- putc (11)
- puts (11)
- raise (33)
- rand (22)
- readline (11)
- readlines (11)
- require (11)
-
require
_ relative (11) - select (11)
-
set
_ trace _ func (11) - sleep (22)
- spawn (44)
- sprintf (11)
- srand (22)
- sub (22)
- syscall (11)
- system (44)
- test (22)
- throw (11)
-
trace
_ var (33) - trap (22)
-
untrace
_ var (11) - warn (11)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
$ $ ! -> Exception | nil (3.0) -
最後に例外が発生したときの Exception オブジェクトです。 該当する例外がないときは nil です。
...最後に例外が発生したときの Exception オブジェクトです。
該当する例外がないときは nil です。
Kernel.#raise によって設定されます。
この変数はスレッドローカル、読み取り専用です。... -
Kernel
$ $ " -> [String] (3.0) -
Kernel.#require でロードされたファイル名を含む配列です。
...
Kernel.#require でロードされたファイル名を含む配列です。
Kernel.#require で同じファイルを
複数回ロードしないようにするためのロックとして使われます。
この変数はグローバルスコープです。... -
Kernel
$ $ $ -> Integer (3.0) -
現在実行中の Ruby プロセスのプロセス ID です。 Process.#pid と同じです。
現在実行中の Ruby プロセスのプロセス ID です。
Process.#pid と同じです。
この変数はグローバルスコープです。 -
Kernel
$ $ & -> String | nil (3.0) -
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした文字列です。 最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした文字列です。
最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
Regexp.last_match[0] と同じです。
この変数はローカルスコープかつスレッドローカル、読み取り専用です。
Ruby起動時の初期値は nil です。
//emlist[例][ruby]{
str = '<p><a href="http://example.com">example.com</a></p>'
if %r[<a href="(.*?)">(.*?)</a>] =~ str
p $&
end
#=> "<a href=... -
Kernel
$ $ & # 39; -> String | nil (3.0) -
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした 部分より後ろの文字列です。 最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチでマッチした
部分より後ろの文字列です。
最後のマッチが失敗していた場合には nil となります。
Regexp.last_match.post_match と同じです。
この変数はローカルスコープかつスレッドローカル、読み取り専用です。
Ruby起動時の初期値は nil です。
//emlist[例][ruby]{
str = '<p><a href="http://example.com">example.com</a></p>'
if %r[<a href="(.*?)">(.*?)</a>] =~ str
p $'
en... -
Kernel
$ $ * -> [String] (3.0) -
Rubyスクリプトに与えられた引数を表す配列です。 組み込み定数 Object::ARGV の別名です。
Rubyスクリプトに与えられた引数を表す配列です。
組み込み定数 Object::ARGV の別名です。
Ruby 自身に対する引数は取り除かれています。
この変数はグローバルスコープです。 -
Kernel
$ $ + -> String | nil (3.0) -
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチで マッチした中で最後の括弧に対応する部分文字列です。
現在のスコープで最後に成功した正規表現のパターンマッチで
マッチした中で最後の括弧に対応する部分文字列です。
最後のマッチが失敗していた場合には nil。
いくつかある選択型のパターンのどれがマッチしたのか分からない時に便利です。
この変数はローカルスコープかつスレッドローカルです。 -
Kernel
$ $ , -> String | nil (3.0) -
デフォルトの出力フィールド区切り文字列です。 Array#join で引数を省略した場合と、 Kernel.#print の各引数の間で出力されます。
...デフォルトの出力フィールド区切り文字列です。
Array#join で引数を省略した場合と、
Kernel.#print の各引数の間で出力されます。
デフォルト値は nil で、空文字列と同じ結果になります。
Ruby 2.7からは nil 以外に変更するこ... -
Kernel
$ $ -0 -> String | nil (3.0) -
入力レコード区切りを表す文字列です。 awk の RS 変数のように働きます。
...入力レコード区切りを表す文字列です。
awk の RS 変数のように働きます。
Kernel.#gets のような「行」単位の読み込みメソッドが「行」の区切りとして使用します。
Rubyがコマンドオプション -0 付きで起動されたときには -0... -
Kernel
$ $ -F -> Regexp | String | nil (3.0) -
String#split で引数を省略した場合の区切り文字です。
String#split で引数を省略した場合の区切り文字です。
Ruby 2.7からは nil 以外に変更することは非推奨になったため、
nil 以外を代入すると警告がでるようになりました。
nilを設定すると特殊な分割を行います。
詳細は String#split を参照してください。
コマンドラインオプション -F を指定して Ruby を起動した場合、
初期値は -F で指定した値です。
それ以外の時には初期値は nil です。
$; には任意のオブジェクトを代入できます。
ただし、String#split の仕様変更を考慮すると
常に正規表現を指定すべきです。
Ruby ...