種類
- インスタンスメソッド (528)
- 特異メソッド (96)
- 定数 (24)
ライブラリ
- uri (648)
キーワード
- + (12)
- - (12)
- == (12)
- COMPONENT (12)
-
DEFAULT
_ PORT (12) - absolute (12)
- absolute? (12)
- build (24)
- build2 (24)
- coerce (12)
- component (24)
-
default
_ port (24) -
find
_ proxy (12) - fragment (12)
- fragment= (12)
- hierarchical? (12)
- host (12)
- host= (12)
- hostname (12)
- hostname= (12)
- merge (12)
- merge! (12)
- new (12)
- normalize (12)
- normalize! (12)
- opaque (12)
- opaque= (12)
- parser (12)
- password (12)
- password= (12)
- path (12)
- path= (12)
- port (12)
- port= (12)
- query (12)
- query= (12)
- registry (12)
- registry= (12)
- relative? (12)
-
route
_ from (12) -
route
_ to (12) - scheme (12)
- scheme= (12)
- select (12)
-
to
_ s (12) -
use
_ registry (12) - user (12)
- user= (12)
- userinfo (12)
- userinfo= (12)
検索結果
先頭5件
-
URI
:: Generic # relative? -> bool (1.0) -
自身に scheme が設定されていないなら true を返します。そうでない場合は false を返します。
自身に scheme が設定されていないなら true を返します。そうでない場合は false を返します。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').relative? #=> false
p URI.parse('./').relative? #=> true -
URI
:: Generic # route _ from(src) -> URI :: Generic (1.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...rc からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL:foo/bar.html>... -
URI
:: Generic # route _ to(dst) -> URI :: Generic (1.0) -
自身から dst への相対パスを返します。
...自身から dst への相対パスを返します。
@param dst URI を文字列かURIオブジェクトで与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').route_to('http://example.com/foo/bar.html')
#=> #<URI::Generic:0x20100198 URL:foo/bar.html>... -
URI
:: Generic # scheme -> String | nil (1.0) -
自身の scheme を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
自身の scheme を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。 -
URI
:: Generic # scheme=(s) (1.0) -
自身の scheme を設定します。
自身の scheme を設定します。
@param s 自身の scheme を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。 -
URI
:: Generic # select(*components) -> [String] (1.0) -
指定された components に対応する構成要素を文字列の配列として返します。
指定された components に対応する構成要素を文字列の配列として返します。
@param components 構成要素名をシンボルで指定します。
例:
require 'uri'
uri = URI.parse('http://myuser:mypass@my.example.com/test.rbx')
p uri.select(:userinfo, :host, :path)
# => ["myuser:mypass", "my.example.com", "/test.rbx"] -
URI
:: Generic # to _ s -> String (1.0) -
自身が表す URI を文字列として返します。
自身が表す URI を文字列として返します。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').to_s #=> "http://example.com/" -
URI
:: Generic # user -> String | nil (1.0) -
自身の userinfo を文字列で返します。
自身の userinfo を文字列で返します。
userinfo が「username:password」の形式である場合は、username 部を返します。
設定されていない場合は nil を返します。 -
URI
:: Generic # user=(s) (1.0) -
自身の user を設定します。
自身の user を設定します。
@param s 自身の user を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。
@raise URI::InvalidURIError user と registry を同時に設定した場合に発生します。