るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
547件ヒット [101-200件を表示] (0.021秒)
トップページ > クラス:Numeric[x] > クエリ:numeric[x]

別のキーワード

  1. numeric step
  2. _builtin numeric
  3. numeric %
  4. numeric i
  5. numeric +@

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Numeric#conjugate -> Numeric (9109.0)

常に self を返します。

...が Complex かそのサブクラスのインスタンスの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。

Numeric
のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。


//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0....

Numeric#abs2 -> Numeric (9108.0)

自身の絶対値の 2 乗を返します。

...自身の絶対値の 2 乗を返します。


//emlist[例][ruby]{
2.abs2 # => 4
-2.abs2 # => 4
2.0.abs2 # => 4
-2.0.abs2 # => 4
//}

Numeric
のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。...

Numeric#coerce(other) -> [Numeric] (9108.0)

自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。

...列にして返します。

デフォルトでは self と other を Float に変換して [other, self] という配列にして返します。
Numeric
のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
以下は Rational の coerce のソースです...

Numeric#abs -> Numeric (9103.0)

自身の絶対値を返します。

自身の絶対値を返します。

//emlist[例][ruby]{
12.abs #=> 12
(-34.56).abs #=> 34.56
-34.56.abs #=> 34.56
//}

Numeric#magnitude -> Numeric (9103.0)

自身の絶対値を返します。

自身の絶対値を返します。

//emlist[例][ruby]{
12.abs #=> 12
(-34.56).abs #=> 34.56
-34.56.abs #=> 34.56
//}

絞り込み条件を変える

Numeric#-@ -> Numeric (9102.0)

単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。

単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。

このメソッドは、二項演算子 - で 0 - self によって定義されています。


@see Integer#-@、Float#-@、Rational#-@、Complex#-@

Numeric#quo(other) -> Rational | Float | Complex (9035.0)

self を other で割った商を返します。 整商を得たい場合は Numeric#div を使ってください。

...self を other で割った商を返します。
整商を得たい場合は Numeric#div を使ってください。

Numeric
#fdiv が結果を Float で返すメソッドなのに対して quo はなるべく正確な数値を返すことを意図しています。
具体的には有理数の範...
...囲に収まる計算では Rational の値を返します。
Float や Complex が関わるときはそれらのクラスになります。

Numeric
のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。


@param other 自身を割る数を指定します...
...

//emlist[例][ruby]{
1.quo(3) #=> (1/3)
1.0.quo(3) #=> 0.3333333333333333
1.quo(3.0) #=> 0.3333333333333333
1.quo(0.5) #=> 2.0

Complex(1, 1).quo(1) #=> ((1/1)+(1/1)*i)
1.quo(Complex(1, 1)) #=> ((1/2)-(1/2)*i)
//}

@see Numeric#fdiv...

Numeric#ceil -> Integer (9019.0)

自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。

...自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。

//emlist[例][ruby]{
1.ceil #=> 1
1.2.ceil #=> 2
(-1.2).ceil #=> -1
(-1.5).ceil #=> -1
//}

@see Numeric#floor, Numeric#round, Numeric#truncate...

Numeric#floor -> Integer (9019.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。


//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate...

Numeric#floor(ndigits = 0) -> Integer (9019.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...負の整数を指定した場合、小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor...

絞り込み条件を変える

Numeric#floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (9019.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor...

Numeric#round -> Integer (9019.0)

自身ともっとも近い整数を返します。

...0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

//emlist[例][ruby]{
1.round #=> 1
1.2.round #=> 1
(-1.2).round #=> -1
(-1.5).round #=> -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#floor, Numeric#truncate...
<< < 1 2 3 4 ... > >>