るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
572件ヒット [1-100件を表示] (0.036秒)
トップページ > クラス:Module[x] > クエリ:Symbol[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. symbol []
  2. symbol slice
  3. win32ole cp_symbol
  4. tracer event_symbol
  5. _builtin symbol

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Module#alias_method(new, original) -> Symbol (128.0)

メソッドの別名を定義します。

...の別名を定義します。

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method :hoge, :puts # => :hoge
alias_method "foo", :puts # => :foo
end
//}

alias との違いは以下の通りです。

* メソッド名は String または Symbol で指定します
* グローバル変数の別名...
...。String または Symbol で指定します。

@param original 元のメソッド名。String または Symbol で指定します。

@return 作成したエイリアスのメソッド名を表す Symbol を返します。

@see d:spec/def#alias

//emlist[例][ruby]{
module
Kernel
alias_method...

Module#attr(*name) -> [Symbol] (118.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(name, false) -> [Symbol] (118.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr(name, true) -> [Symbol] (118.0)

インスタンス変数読み取りのためのインスタンスメソッド name を定義します。

...義は次の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

第 2 引数 に true か false を指定する方法は非推奨です。

@param name String または Symbol で指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#define_method(name) { ... } -> Symbol (117.0)

インスタンスメソッド name を定義します。

...

@param name メソッド名を String または Symbol を指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

@raise TypeError method に同じ...

絞り込み条件を変える

Module#define_method(name, method) -> Symbol (117.0)

インスタンスメソッド name を定義します。

...

@param name メソッド名を String または Symbol を指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

@raise TypeError method に同じ...

Module#attr_accessor(*name) -> [Symbol] (116.0)

インスタンス変数 name に対する読み取りメソッドと書き込みメソッドの両方を 定義します。

...ドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr_reader(*name) -> [Symbol] (116.0)

インスタンス変数 name の読み取りメソッドを定義します。

...id, :age]
end
//}

このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name
@name
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr_writer(*name) -> [Symbol] (116.0)

インスタンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。

...d
//}

このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#private(name) -> String | Symbol (116.0)

メソッドを private に設定します。

...性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...

絞り込み条件を変える

Module#protected(name) -> String | Symbol (116.0)

メソッドを protected に設定します。

...い。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。


@see Module#protected_method_defined?...

Module#public(name) -> String | Symbol (116.0)

メソッドを public に設定します。

...性については d:spec/def#limit を参照して下さい。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発...

Module#module_function(name) -> String | Symbol (110.0)

メソッドをモジュール関数にします。

...時には配列にまとめて返します。
引数なしの時は nil を返します。

@param name String または Symbol を 0 個以上指定します。

=== 注意
module
_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ
ソッドではなく、プライ...
...ュール関数の別名は定義できません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end
module
_function :foo
alias bar foo
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)
//}

このコードでは、モジュール関数 foo と...
...けるには、
以下のように、先に別名を定義してから
それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end

alias bar foo
module
_function :foo, :bar
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => "foo"
//}...

Module#class_variables(inherit = true) -> [Symbol] (104.0)

クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。

...d
class Two < One
@@var2 = 2
end
One.class_variables # => [:@@var1]
Two.class_variables # => [:@@var2, :@@var1]
Two.class_variables(false) # => [:@@var2]
//}

@see Module.constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#constants...

Module#constants(inherit = true) -> [Symbol] (104.0)

そのモジュール(またはクラス)で定義されている定数名の配列を返します。

...@see Module.constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#class_variables

//emlist[Module.constants と Module#constants の違い][ruby]{
# 出力の簡略化のため起動時の定数一覧を取得して後で差し引く
$clist = Module.const...
...ない
p Module.constants - $clist # => [:BAR, :Bar, :Foo]
class Baz
# Baz は定数を含まない
p constants # => []

# ネストしたクラスでは、外側のクラスで定義した定数は
# 参照可能なので、BAR は、Module.constant...
...s には含まれる
# (クラス Baz も Bar の定数なので同様)
p Module.constants - $clist # => [:BAR, :Baz, :Foo, :Bar]
end
end
//}...

絞り込み条件を変える

Module#instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (104.0)

そのモジュールで定義されている public および protected メソッド名 の一覧を配列で返します。

そのモジュールで定義されている public および protected メソッド名
の一覧を配列で返します。

@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。

@see Object#methods

//emlist[例1][ruby]{
class Foo
private; def private_foo() end
protected; def protected_foo() end
public; def public_foo() end
end

# あるクラスのインスタンス...

Module#private_instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (104.0)

そのモジュールで定義されている private メソッド名 の一覧を配列で返します。

...ュールで定義されているメソッドのみ返します。

@see Object#private_methods, Module#instance_methods

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def foo; end
private def bar; end
end

module
Bar
include Foo

def baz; end
private def qux; end
end

Bar.private_instance_methods # =>...
<< 1 2 3 ... > >>