るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
443件ヒット [301-400件を表示] (0.034秒)
トップページ > クラス:IO[x] > クエリ:exxx[x] > クエリ:errno[x] > クエリ:read[x]

別のキーワード

  1. exxx new
  2. exxx errno
  3. _builtin exxx
  4. new errno::exxx
  5. send errno::exxx

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 2 3 4 5 > >>

IO#flush -> self (25.0)

IO ポートの内部バッファをフラッシュします。

...
IO
ポートの内部バッファをフラッシュします。


@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX fflush(3) が失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "tempfile"

Tempfile.open("testtm...
...pfile") do |f|
f.print "test"
File.read(f.path) # => ""
f.flush
File.read(f.path) # => "test"
end
//}...
...
IO
ポートの内部バッファをフラッシュします。

このメソッドを使ったとき、即座にメタデータを更新することは保証されません(特にWindowsで)。
即座にメタデータも更新したいときは IO#fsync を使います。

@raise IOError 自身...
...ープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX fflush(3) が失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "tempfile"

Tempfile.open("testtmpfile") do |f|
f.print "test"
File.read(f.path) # => ""
f.flush
File.read(f.path) # => "test"
end
//}...

IO#write(*str) -> Integer (25.0)

IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...
IO
ポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。

IO
#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出...
...します。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is") # => 7
end
File.read("textfile") # => "Th...
...is is"
//}
//emlist[複数引数の例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is", " a test\n") # => 15
end
File.read("textfile") # => "This is a test\n"
//}...

IO#close_write -> nil (19.0)

書き込み用の IO を close します。

... IO を close します。


@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOEr...
...ror: not opened for writing
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...
... IO を close します。

既に close されていた場合には単に無視されます。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen...
...("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOError: not opened for writing
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...

IO#pwrite(string, offset) -> Integer (19.0)

stringをoffsetの位置にpwrite()システムコールを使って書き込みます。

...みます。

IO
#seekとIO#writeの組み合わせと比べて、アトミックな操作に
なるという点が優れていて、複数スレッド/プロセスから同じIOオブジェクトを
様々な位置から読み込むことを許します。
どのユーザー空間のIO層のバッ...
...se Errno::EXXX シークまたは書き込みが失敗した場合に発生します。
@raise NotImplementedError システムコールがサポートされていない OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w") do |f|
f.pwrite("ABCDEF", 3) # => 6
end

File.read("...

IO#sysseek(offset, whence = IO::SEEK_SET) -> Integer (19.0)

lseek(2) と同じです。IO#seek では、 IO#sysread, IO#syswrite と併用すると正しく動作しないので代わりにこのメソッドを使います。 位置 offset への移動が成功すれば移動した位置(ファイル先頭からのオフセット)を返します。

...lseek(2) と同じです。IO#seek では、
IO
#sysread, IO#syswrite と併用すると正しく動作しないので代わりにこのメソッドを使います。
位置 offset への移動が成功すれば移動した位置(ファイル先頭からのオフセット)を返します。

書き...
...み)
* IO::SEEK_HOLE: offset 以降の次にホールがある位置へ(同上)

@raise IOError 読み込み用にバッファリングされた IO に対して実行すると発生します。
既に close されていた場合にも発生します。

@raise Errno::EXXX 移動に...
...失敗した場合に発生します。

@see IO#seek...

絞り込み条件を変える

IO#syswrite(string) -> Integer (19.0)

write(2) を用いて string を出力します。 string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...力できたバイト数を返します。

stdio を経由しないので他の出力メソッドと混用すると思わぬ動作
をすることがあります。

@param string 自身に書き込みたい文字列を指定します。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされ...
...ていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w+") do |f|
f.syswrite("ABCDE") # => 5
f.syswrite(:ABC) # => 3
end
File.read("testfile") # => "ABCDEABC"
//}...

IO#write(str) -> Integer (19.0)

IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...
IO
ポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。

IO
#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出...
...します。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is") # => 7
end
File.read("textfile") # => "Th...

IO.popen("-", mode = "r", opt={}) -> IO (18.0)

第一引数に文字列 "-" が指定された時、fork(2) を 行い子プロセスの標準入出力との間にパイプラインを確立します。 親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは nil を返します。

...ンを確立します。
親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは
nil を返します。

io
= IO.popen("-", "r+")
if io # parent
io
.puts "foo"
p io.gets # => "child output: foo\n"
io
.close
else # child
s = gets
print...
... IO オブジェクトを引数に
ブロックを実行し、その結果を返します。ブロックの実行後、生成したパイ
プは自動的にクローズされます。
子プロセスでは nil を引数にブロックを実行し終了します。

p IO.popen("-", "r+") {|io|...
...if io # parent
io
.puts "foo"
io
.gets
else # child
s = gets
puts "child output: " + s
end
}
# => "child output: foo\n"

opt ではエンコーディングの設定やプロセス起動のためのオプションが指定できます。
IO
.new や Kernel.#spa...

IO.popen("-", mode = "r", opt={}) {|io| ... } -> object (18.0)

第一引数に文字列 "-" が指定された時、fork(2) を 行い子プロセスの標準入出力との間にパイプラインを確立します。 親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは nil を返します。

...ンを確立します。
親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは
nil を返します。

io
= IO.popen("-", "r+")
if io # parent
io
.puts "foo"
p io.gets # => "child output: foo\n"
io
.close
else # child
s = gets
print...
... IO オブジェクトを引数に
ブロックを実行し、その結果を返します。ブロックの実行後、生成したパイ
プは自動的にクローズされます。
子プロセスでは nil を引数にブロックを実行し終了します。

p IO.popen("-", "r+") {|io|...
...if io # parent
io
.puts "foo"
io
.gets
else # child
s = gets
puts "child output: " + s
end
}
# => "child output: foo\n"

opt ではエンコーディングの設定やプロセス起動のためのオプションが指定できます。
IO
.new や Kernel.#spa...

IO.popen(env, "-", mode = "r", opt={}) -> IO (18.0)

第一引数に文字列 "-" が指定された時、fork(2) を 行い子プロセスの標準入出力との間にパイプラインを確立します。 親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは nil を返します。

...ンを確立します。
親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは
nil を返します。

io
= IO.popen("-", "r+")
if io # parent
io
.puts "foo"
p io.gets # => "child output: foo\n"
io
.close
else # child
s = gets
print...
... IO オブジェクトを引数に
ブロックを実行し、その結果を返します。ブロックの実行後、生成したパイ
プは自動的にクローズされます。
子プロセスでは nil を引数にブロックを実行し終了します。

p IO.popen("-", "r+") {|io|...
...if io # parent
io
.puts "foo"
io
.gets
else # child
s = gets
puts "child output: " + s
end
}
# => "child output: foo\n"

opt ではエンコーディングの設定やプロセス起動のためのオプションが指定できます。
IO
.new や Kernel.#spa...

絞り込み条件を変える

IO.popen(env, "-", mode = "r", opt={}) {|io| ... } -> object (18.0)

第一引数に文字列 "-" が指定された時、fork(2) を 行い子プロセスの標準入出力との間にパイプラインを確立します。 親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは nil を返します。

...ンを確立します。
親プロセスでは IO オブジェクトを返し、子プロセスでは
nil を返します。

io
= IO.popen("-", "r+")
if io # parent
io
.puts "foo"
p io.gets # => "child output: foo\n"
io
.close
else # child
s = gets
print...
... IO オブジェクトを引数に
ブロックを実行し、その結果を返します。ブロックの実行後、生成したパイ
プは自動的にクローズされます。
子プロセスでは nil を引数にブロックを実行し終了します。

p IO.popen("-", "r+") {|io|...
...if io # parent
io
.puts "foo"
io
.gets
else # child
s = gets
puts "child output: " + s
end
}
# => "child output: foo\n"

opt ではエンコーディングの設定やプロセス起動のためのオプションが指定できます。
IO
.new や Kernel.#spa...

IO.pipe -> [IO] (17.0)

pipe(2) を実行して、相互につながった2つの IO オブジェクトを要素とする配列を返します。

...相互につながった2つの
IO
オブジェクトを要素とする配列を返します。

戻り値の配列は最初の要素が読み込み側で、次の要素が書き込み側です。

ブロックが渡された場合は、そのブロックに2つの IO オブジェクトが渡され...
...ングなどを設定するキーワード引数(see IO.new)

@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの作成に失敗した場合に発生します。

r, w = IO.pipe
p [r, w] # => [#<IO:0x401b90f8>, #<IO:0x401b7718>]
Thread.new do
w.puts "foo"
w.close
end
p r.gets...
<< < ... 2 3 4 5 > >>