343件ヒット
[1-100件を表示]
(0.029秒)
トップページ > クラス:File::Stat
![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png)
種類
- インスタンスメソッド (335)
- 特異メソッド (8)
ライブラリ
- ビルトイン (343)
キーワード
- <=> (8)
- atime (8)
- birthtime (7)
- blksize (8)
- blockdev? (8)
- blocks (8)
- chardev? (8)
- ctime (8)
- dev (8)
-
dev
_ major (8) -
dev
_ minor (8) - directory? (8)
- executable? (8)
-
executable
_ real? (8) - file? (8)
- ftype (8)
- gid (8)
- grpowned? (8)
- ino (8)
- mode (8)
- mtime (8)
- new (8)
- nlink (8)
- owned? (8)
- pipe? (8)
- rdev (8)
-
rdev
_ major (8) -
rdev
_ minor (8) - readable? (8)
-
readable
_ real? (8) - setgid? (8)
- setuid? (8)
- size (8)
- size? (8)
- socket? (8)
- sticky? (8)
- symlink? (8)
- uid (8)
-
world
_ readable? (8) -
world
_ writable? (8) - writable? (8)
-
writable
_ real? (8) - zero? (8)
検索結果
先頭5件
-
File
:: Stat # <=>(o) -> Integer | nil (1.0) -
ファイルの最終更新時刻を比較します。self が other よりも 新しければ正の数を、等しければ 0 を古ければ負の数を返します。 比較できない場合は nil を返します。
...す。
@param o File::Stat のインスタンスを指定します。
require 'tempfile' # for Tempfile
fp1 = Tempfile.open("first")
fp1.print "古い方\n"
sleep(1)
fp2 = Tempfile.open("second")
fp2.print "新しい方\n"
p File::Stat.new(fp1.path) <=> File::Stat.new(fp2.path) #=>......-1
p File::Stat.new(fp2.path) <=> File::Stat.new(fp1.path) #=> 1
p File::Stat.new(fp1.path) <=> fp2.path #=> nil... -
File
:: Stat # atime -> Time (1.0) -
最終アクセス時刻を返します。
...最終アクセス時刻を返します。
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.atime.to_a #=> [45, 5, 21, 5, 9, 2007, 3, 248, false, "\223\214\213\236 (\225W\217\200\216\236) "]
@see Time... -
File
:: Stat # birthtime -> Time (1.0) -
作成された時刻を返します。
作成された時刻を返します。
@raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。
File.write("testfile", "foo")
sleep 10
File.write("testfile", "bar")
sleep 10
File.chmod(0644, "testfile")
sleep 10
File.read("testfile")
File.stat("testfile").birthtime #=> 2014-02-24 11:19:17 +0900
... -
File
:: Stat # blksize -> Integer (1.0) -
望ましいI/Oのブロックサイズを返します。
...望ましいI/Oのブロックサイズを返します。
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.blksize #=> nil... -
File
:: Stat # blockdev? -> bool (1.0) -
ブロックスペシャルファイルの時に真を返します。
...ブロックスペシャルファイルの時に真を返します。
Dir.glob("/dev/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).blockdev?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /dev/hda1
#=> /dev/hda3
#...... -
File
:: Stat # blocks -> Integer (1.0) -
割り当てられているブロック数を返します。
...割り当てられているブロック数を返します。
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.blocks #=> nil... -
File
:: Stat # chardev? -> bool (1.0) -
キャラクタスペシャルファイルの時に真を返します。
...キャラクタスペシャルファイルの時に真を返します。
Dir.glob("/dev/*") {|bd|
if File::Stat.new(bd).chardev?
puts bd
end
}
#例
#...
#=> /dev/tty1
#=> /dev/stderr
#...... -
File
:: Stat # ctime -> Time (1.0) -
最終状態変更時刻を返します。 (状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)
...態変更時刻を返します。
(状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ctime.to_f #=> 1188719843.0
@see Time... -
File
:: Stat # dev -> String (1.0) -
デバイス番号(ファイルシステム)を返します。
...デバイス番号(ファイルシステム)を返します。
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev
#例
#=> 2... -
File
:: Stat # dev _ major -> Integer (1.0) -
dev の major 番号部を返します。
...dev の major 番号部を返します。
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev_major
#例
#=> nil #この場合ではシステムでサポートされていないため... -
File
:: Stat # dev _ minor -> Integer (1.0) -
dev の minor 番号部を返します。
...dev の minor 番号部を返します。
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev_minor
#例
#=> nil... -
File
:: Stat # directory? -> bool (1.0) -
ディレクトリの時に真を返します。
...ディレクトリの時に真を返します。
p File::Stat.new($0).directory? #=> false
@see FileTest.#directory?... -
File
:: Stat # executable? -> bool (1.0) -
実効ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。
...実効ユーザ/グループIDで実行できる時に真を返します。
p File::Stat.new($0).executable?
# 例
#=> true...