るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2件ヒット [1-2件を表示] (0.082秒)
トップページ > バージョン:2.6.0[x] > クエリ:Kernel.#p[x] > ライブラリ:ビルトイン[x] > 種類:定数[x] > クエリ:SCRIPT_LINES__[x]

別のキーワード

  1. object script_lines__
  2. _builtin script_lines__
  3. cgi/core script_name
  4. cgi script_name
  5. httprequest script_name

クラス

検索結果

Object::SCRIPT_LINES__ -> Hash (18328.0)

ソースファイル別にまとめられたソースコードの各行。

ソースファイル別にまとめられたソースコードの各行。

この定数は、デフォルトでは定義されていません。
この定数がハッシュとして定義された後にソースがコンパイルされると、
そのソースファイル名をキーに、
ソースを行毎に分割した配列を値にしたハッシュ要素が設定されます。

この定数はデバッガ (debug) などで利用されています。

また、 Kernel.#eval によるコンパイルは対象にはなりません。


例:
require 'pp'
SCRIPT_LINES__ = {}
require 'English'
pp SCRIPT_LINES__

...

Object::DATA -> File (64.0)

スクリプトの __END__ プログラムの終り以降をアクセスする File オブジェクト。

...DATA.rewind
p DATA.gets # => "sum = 0¥n"

__END__
17
19
23
29
31

=== 例3
DATA.gets # => uninitialized constant DATA (NameError)

=== 例4

ファイル library.rb と app.rb の内容が以下であったとします。

library.rb:
print DATA.gets...