クラス
-
ARGF
. class (8) - Array (23)
- BasicObject (1)
- Complex (2)
- Dir (3)
-
Encoding
:: Converter (4) - Enumerator (3)
-
Errno
:: EXXX (1) - File (14)
-
File
:: Stat (17) - Float (17)
- Hash (3)
- IO (27)
- Integer (70)
- MatchData (7)
- Method (3)
- Module (1)
- NilClass (1)
- Numeric (19)
- Object (7)
- Proc (3)
-
Process
:: Status (7) - Random (12)
- Range (2)
- Rational (8)
- Regexp (12)
- RubyVM (1)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (1) - SignalException (1)
- String (26)
- Struct (3)
- Symbol (3)
- SystemCallError (1)
- SystemExit (1)
- Thread (5)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (1) -
Thread
:: Mutex (1) -
Thread
:: Queue (3) -
Thread
:: SizedQueue (3) - Time (24)
- TracePoint (1)
- UnboundMethod (3)
モジュール
- Enumerable (11)
-
File
:: Constants (28) - FileTest (3)
- GC (4)
- Kernel (22)
- Marshal (2)
- Math (2)
- ObjectSpace (2)
- Process (67)
-
Process
:: GID (9) -
Process
:: Sys (4) -
Process
:: UID (9)
オブジェクト
- ENV (2)
キーワード
-
$ $ (1) -
$ . (1) -
$ SAFE (1) - % (2)
- & (2)
- * (1)
- ** (1)
- + (1)
- - (1)
- -@ (2)
-
/ (2) - < (1)
- << (3)
- <= (1)
- <=> (3)
- == (1)
- === (1)
- =~ (3)
- > (1)
- >= (1)
- >> (2)
- APPEND (1)
- BINARY (1)
- Bignum (1)
-
CLOCK
_ BOOTTIME (1) -
CLOCK
_ BOOTTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ COARSE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ FAST (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ PROCESS _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ PROF (1) -
CLOCK
_ REALTIME (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ COARSE (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ SECOND (1) -
CLOCK
_ THREAD _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ UPTIME (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ VIRTUAL (1) - CREAT (1)
- DEBUG (1)
-
DEFAULT
_ PARAMS (1) - DIG (1)
- DIRECT (1)
- DSYNC (1)
- EXCL (1)
- EXTENDED (1)
- Errno (1)
- FIXEDENCODING (1)
-
FNM
_ CASEFOLD (1) -
FNM
_ DOTMATCH (1) -
FNM
_ EXTGLOB (1) -
FNM
_ NOESCAPE (1) -
FNM
_ PATHNAME (1) -
FNM
_ SYSCASE (1) - Fixnum (1)
- IGNORECASE (1)
-
INTERNAL
_ CONSTANTS (1) -
LOCK
_ EX (1) -
LOCK
_ NB (1) -
LOCK
_ SH (1) -
LOCK
_ UN (1) -
MAJOR
_ VERSION (1) -
MANT
_ DIG (1) -
MAX
_ 10 _ EXP (1) -
MAX
_ EXP (1) -
MINOR
_ VERSION (1) -
MIN
_ 10 _ EXP (1) -
MIN
_ EXP (1) - MULTILINE (1)
- NOATIME (1)
- NOCTTY (1)
- NOENCODING (1)
- NOFOLLOW (1)
- NONBLOCK (1)
- Numeric (1)
-
PRIO
_ PGRP (1) -
PRIO
_ PROCESS (1) -
PRIO
_ USER (1) - RADIX (1)
- RDONLY (1)
- RDWR (1)
-
RLIMIT
_ AS (1) -
RLIMIT
_ CORE (1) -
RLIMIT
_ CPU (1) -
RLIMIT
_ DATA (1) -
RLIMIT
_ FSIZE (1) -
RLIMIT
_ MEMLOCK (1) -
RLIMIT
_ NOFILE (1) -
RLIMIT
_ NPROC (1) -
RLIMIT
_ RSS (1) -
RLIMIT
_ SBSIZE (1) -
RLIMIT
_ STACK (1) -
RLIM
_ INFINITY (1) -
RLIM
_ SAVED _ CUR (1) -
RLIM
_ SAVED _ MAX (1) - ROUNDS (1)
- RSYNC (1)
-
RUBY
_ PATCHLEVEL (1) -
RUBY
_ REVISION (1) - Rational (2)
-
SEEK
_ CUR (1) -
SEEK
_ DATA (1) -
SEEK
_ END (1) -
SEEK
_ HOLE (1) -
SEEK
_ SET (1) -
SHARE
_ DELETE (1) - SYNC (1)
- TMPFILE (1)
- TRUNC (1)
- WNOHANG (1)
- WRONLY (1)
- WUNTRACED (1)
- [] (1)
- ^ (1)
-
_ _ id _ _ (1) - abs (1)
- allbits? (1)
- any? (2)
- anybits? (1)
- arity (3)
- at (3)
- begin (1)
- binwrite (1)
-
bit
_ length (1) - blksize (1)
- blocks (1)
-
bsearch
_ index (2) - bytes (2)
- bytesize (1)
- ceil (4)
-
change
_ privilege (2) - chmod (1)
- chown (1)
- chr (3)
-
clock
_ gettime (1) - codepoints (2)
- coerce (1)
- compile (1)
- concat (2)
-
copy
_ stream (2) - count (8)
- day (1)
- delete (1)
- denominator (5)
-
dev
_ major (1) -
dev
_ minor (1) - dig (1)
- digits (2)
- div (2)
- divmod (1)
- downto (2)
-
each
_ object (2) - egid (1)
- eid (2)
- eid= (2)
- end (1)
- errno (1)
- euid (1)
- even? (1)
- exitstatus (1)
- fcntl (1)
- fdiv (1)
- fileno (3)
-
find
_ index (6) -
first
_ lineno (1) - floor (4)
- fork (4)
- format (1)
- frexp (1)
-
from
_ name (2) - gcd (1)
- gcdlcm (1)
- getbyte (3)
- getegid (1)
- geteuid (1)
- getgid (1)
- getpgid (1)
- getpgrp (1)
- getpriority (1)
- getrlimit (1)
- getsid (1)
- getuid (1)
- gid (2)
-
gmt
_ offset (1) - gmtoff (1)
-
grant
_ privilege (2) - groups (1)
- hash (14)
- hex (1)
- hour (1)
- index (4)
- initgroups (1)
- ino (1)
- inspect (1)
- integer? (2)
- ioctl (1)
- kill (1)
- lchmod (1)
- lchown (1)
- lcm (1)
- left (2)
- length (9)
- lgamma (1)
- lineno (4)
- lutime (1)
- magnitude (1)
- max (1)
- maxgroups (1)
- mday (1)
- min (1)
- mode (1)
- modulo (1)
- mon (1)
- month (1)
-
named
_ captures (1) - new (3)
-
new
_ seed (1) - next (1)
- nlink (1)
- nobits? (1)
- nsec (1)
-
num
_ waiting (1) - numerator (4)
-
object
_ id (1) - oct (1)
- odd? (1)
- offset (2)
- ord (2)
- pack (2)
- pid (3)
- pos (3)
- pow (2)
- ppid (1)
- pred (1)
-
primitive
_ convert (4) - priority (1)
- priority= (1)
-
public
_ method (1) - pwrite (1)
- rand (6)
- rationalize (2)
- rdev (1)
-
rdev
_ major (1) -
rdev
_ minor (1) -
re
_ exchange (2) - readbyte (2)
- real? (1)
- remainder (1)
- rid (2)
- rindex (4)
- round (5)
-
safe
_ level (1) - sec (1)
- seed (1)
-
set
_ trace _ func (1) - setbyte (1)
- setsid (1)
- signo (1)
-
singleton
_ class (1) - size (16)
- size? (3)
- sleep (3)
-
sort
_ by (2) -
source
_ location (3) - spawn (5)
- sprintf (1)
- sqrt (1)
- srand (4)
- stat (2)
- state (2)
- status (1)
- step (6)
- stopsig (1)
- subsec (1)
- succ (1)
- sum (5)
- switch (4)
- syscall (1)
- sysopen (1)
- sysseek (1)
- syswrite (1)
- tell (3)
- termsig (1)
- test (2)
- times (2)
-
to
_ f (2) -
to
_ i (10) -
to
_ int (3) -
to
_ r (1) -
to
_ s (1) - truncate (4)
-
tv
_ nsec (1) -
tv
_ sec (1) -
tv
_ usec (1) - uid (2)
- umask (2)
- unlink (1)
- unpack (1)
- upto (2)
- usec (1)
-
utc
_ offset (1) - utime (1)
- wait (1)
- wait2 (1)
- waitall (1)
- waitpid (1)
- waitpid2 (1)
- wday (1)
-
world
_ readable? (3) -
world
_ writable? (1) - write (4)
-
write
_ nonblock (1) - yday (1)
- year (1)
- | (1)
- ~ (2)
検索結果
先頭5件
-
File
. utime(atime , mtime , *filename) -> Integer (19210.0) -
ファイルの最終アクセス時刻と更新時刻を変更します。 シンボリックリンクに対しては File.lutime と違って、 シンボリックのリンク先を変更します。
ファイルの最終アクセス時刻と更新時刻を変更します。
シンボリックリンクに対しては File.lutime と違って、
シンボリックのリンク先を変更します。
@param atime 最終アクセス時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。
@param mtime 更新時刻を Time か、起算時からの経過秒数を数値で指定します。
@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。複数指定できます。
@return 変更したファイルの数を返します。
@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。
//emlist[例: ... -
IO
# write _ nonblock(string , exception: true) -> Integer | :wait _ writable (19210.0) -
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
write(2) が成功した場合、書き込んだ長さを返します。
EAGAIN, EINTR などは例外 Errno::EXXX として呼出元に報告されます。
書き込んだバイト数(つまり返り値)は String#bytesize の
値より小さい可能性があります。
発生した例外 がErrno::EAGAIN、 Errno::EWOULDBLOCK である場合は、
その例外オブジェクトに IO::WaitWritable が Object#extend
されます。よって IO::Wai... -
IO
. binwrite(path , string , offset=nil) -> Integer (19210.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
ファイルを開くときの mode が "rb:ASCII-8BIT" で、バイナリモードが有効
である点以外は IO.write と同じです。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param... -
Numeric
# to _ int -> Integer (18976.0) -
self.to_i と同じです。
self.to_i と同じです。
//emlist[例][ruby]{
(2+0i).to_int # => 2
Rational(3).to_int # => 3
//} -
Object
# to _ int -> Integer (18976.0) -
オブジェクトの Integer への暗黙の変換が必要なときに内部で呼ばれます。 デフォルトでは定義されていません。
オブジェクトの Integer への暗黙の変換が必要なときに内部で呼ばれます。
デフォルトでは定義されていません。
説明のためここに記載してありますが、
このメソッドは実際には Object クラスには定義されていません。
必要に応じてサブクラスで定義すべきものです。
このメソッドを定義する条件は、
* 整数が使われるすべての場面で代置可能であるような、
* 整数そのものとみなせるようなもの
という厳しいものになっています。
//emlist[][ruby]{
class Foo
def to_int
1
end
end
ary = [:a, :b, :c]
p(... -
String
# to _ i(base = 10) -> Integer (18973.0) -
文字列を 10 進数表現された整数であると解釈して、整数に変換します。
文字列を 10 進数表現された整数であると解釈して、整数に変換します。
//emlist[例][ruby]{
p " 10".to_i # => 10
p "+10".to_i # => 10
p "-10".to_i # => -10
p "010".to_i # => 10
p "-010".to_i # => -10
//}
整数とみなせない文字があればそこまでを変換対象とします。
変換対象が空文字列であれば 0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
p "0x11".to_i # => 0
p "".to_i # =>... -
Complex
# denominator -> Integer (18964.0) -
分母を返します。
分母を返します。
以下のように、実部と虚部の分母の最小公倍数を整数で返します。
1 2 3+4i <- numerator(分子)
- + -i -> ----
2 3 6 <- denominator(分母)
//emlist[例][ruby]{
Complex('1/2+2/3i').denominator # => 6
Complex(3).numerator # => 1
//}
@see Complex#numerator -
File
:: Stat # ino -> Integer (18958.0) -
i-node 番号を返します。
i-node 番号を返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ino #=> 0
//} -
Numeric
# denominator -> Integer (18928.0) -
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
@return 分母を返します。
@see Numeric#numerator、Integer#denominator、Float#denominator、Rational#denominator、Complex#denominator -
Regexp
. compile(string , option = nil , code = nil) -> Regexp (18925.0) -
文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。
文字列 string をコンパイルして正規表現オブジェクトを生成して返します。
第一引数が正規表現であれば第一引数を複製して返します。第二、第三引数は警告の上無視されます。
@param string 正規表現を文字列として与えます。
@param option Regexp::IGNORECASE, Regexp::MULTILINE,
Regexp::EXTENDED
の論理和を指定します。
Integer 以外であれば真偽値の指定として見なされ
、真(nil, fals... -
Array
# rindex {|item| . . . } -> Integer | nil (18913.0) -
指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。 等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。
指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。
等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。
ブロックが与えられた時には、各要素を右(末尾)から順に引数としてブロックを実行し、
ブロックが真を返す最初の要素の位置を返します。
ブロックが真を返す要素がなかった時には nil を返します。
引数、ブロックのどちらも与えられなかった時には、自身と rindex から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
@param val オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p [1, 0, 0, 1, 0].rindex(... -
Array
# rindex(val) -> Integer | nil (18913.0) -
指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。 等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。
指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。
等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。
ブロックが与えられた時には、各要素を右(末尾)から順に引数としてブロックを実行し、
ブロックが真を返す最初の要素の位置を返します。
ブロックが真を返す要素がなかった時には nil を返します。
引数、ブロックのどちらも与えられなかった時には、自身と rindex から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
@param val オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p [1, 0, 0, 1, 0].rindex(... -
File
. unlink(*filename) -> Integer (18913.0) -
ファイルを削除します。削除したファイルの数を返します。 削除に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。
ファイルを削除します。削除したファイルの数を返します。
削除に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。
このメソッドは通常ファイルの削除用で、ディレクトリの削除には
Dir.rmdir を使います。
@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("test.txt", "test")
p File.exist?("test.txt") # => true
p File.delete("test.txt") # => ... -
Marshal
:: MINOR _ VERSION -> Integer (18913.0) -
Marshal.#dump が出力するデータフォーマットのバージョン番号です。
Marshal.#dump が出力するデータフォーマットのバージョン番号です。
Marshal.#load は、メジャーバージョンが異なるか、バージョンの大きな
マーシャルデータを読み込んだとき例外 TypeError を発生させます。
マイナーバージョンが古いだけのフォーマットは読み込み可能ですが、
$VERBOSE = true のときには警告メッセージが出力されます
マーシャルされたデータのバージョン番号は以下のようにして取得するこ
とができます。
//emlist[例][ruby]{
obj = Object.new
major, minor = Marshal.dump(o... -
ARGF
. class # lineno -> Integer (18910.0) -
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を返します。 個々の引数ファイル毎の行番号を得るには ARGF.file.lineno とします。
全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を返します。
個々の引数ファイル毎の行番号を得るには ARGF.file.lineno とします。
この値を書き換えたい場合は ARGF.class#lineno= を使用してください。
ARGF.lineno # => 0
ARGF.readline # => "This is line 1\n"
ARGF.lineno # => 1
@see ARGF.class#lineno= -
Array
# bsearch _ index { |x| . . . } -> Integer | nil (18910.0) -
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値の位置を 二分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値の位置を
二分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil
を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。
本メソッドはArray#bsearchと同様に、ブロックを評価した結果により2
つのモードで動作します。Array#bsearch との違いは見つかった要素自
身を返すか位置を返すかのみです。各モードのより詳細な違いについては
Array#bsearch を参照してください。
//emlist[例: find-minimum モード][ruby]{
ary = [0,... -
File
:: Constants :: BINARY -> Integer (18910.0) -
ファイルをバイナリとして開きます。 open(2) で O_BINARYが指定できる場合に使えます。 File.openで使用します。
ファイルをバイナリとして開きます。
open(2) で O_BINARYが指定できる場合に使えます。
File.openで使用します。 -
File
:: Stat # dev _ minor -> Integer (18910.0) -
dev の minor 番号部を返します。
dev の minor 番号部を返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
p fs.dev_minor
#例
#=> nil
//} -
File
:: Stat # nlink -> Integer (18910.0) -
ハードリンクの数を返します。
ハードリンクの数を返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.nlink #=> 1
//} -
File
:: Stat # rdev _ minor -> Integer (18910.0) -
rdev の minor 番号部を返します。
rdev の minor 番号部を返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.rdev_minor #=> nil
//} -
Float
# denominator -> Integer (18910.0) -
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
@return 分母を返します。
//emlist[例][ruby]{
2.0.denominator # => 1
0.5.denominator # => 2
//}
@see Float#numerator -
Float
:: MIN _ 10 _ EXP -> Integer (18910.0) -
最小の 10 進の指数です。
最小の 10 進の指数です。
通常はデフォルトで -307 です。
@see Float::MAX_10_EXP -
Float
:: MIN _ EXP -> Integer (18910.0) -
最小の Float::RADIX 進の指数です。
最小の Float::RADIX 進の指数です。
通常はデフォルトで -1021 です。
@see Float::MAX_EXP -
GC
:: INTERNAL _ CONSTANTS -> {Symbol => Integer} (18910.0) -
GC用内部定数の値を保持するハッシュテーブルです。
GC用内部定数の値を保持するハッシュテーブルです。
GC::INTERNAL_CONSTANTS
# => {:RVALUE_SIZE=>40, :HEAP_PAGE_OBJ_LIMIT=>408, :HEAP_PAGE_BITMAP_SIZE=>56, :HEAP_PAGE_BITMAP_PLANES=>4} -
IO
# lineno -> Integer (18910.0) -
現在の行番号を整数で返します。実際には IO#gets が呼ばれた回数です。 改行以外のセパレータで gets が呼ばれた場合など、実際の行番号と異なる場合があります。
現在の行番号を整数で返します。実際には IO#gets が呼ばれた回数です。
改行以外のセパレータで gets が呼ばれた場合など、実際の行番号と異なる場合があります。
@raise IOError 読み込み用にオープンされていなければ発生します。
f = File.new("testfile")
f.lineno #=> 0
f.gets #=> "This is line one\n"
f.lineno #=> 1
f.gets ... -
MatchData
# begin(n) -> Integer | nil (18910.0) -
n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。
n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。
0 はマッチ全体を意味します。
n 番目の部分文字列がマッチしていなければ nilを返します。
@param n 部分文字列を指定する数値。
@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.begin(0) # => 0
p $~.begin(1) # => 0
p $~.begin(2) # => 3
p $~.begin(3) # => nil
p $~.begin(4... -
Process
. # getpgid(pid) -> Integer (18910.0) -
プロセス ID が pid であるプロセスのプロセスグループ ID を整数で返します。
プロセス ID が pid であるプロセスのプロセスグループ ID を整数で返します。
@param pid プロセス ID を整数で指定します。0 の時はカレントプロセス ID を指定したのと同じです。
@raise Errno::EXXX プロセスグループの取得に失敗した場合に発生します。
@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。
@see getpgid(2) -
Process
. # getsid(pid = 0) -> Integer (18910.0) -
引数 pid で指定されたプロセスのセッション ID を返します。
引数 pid で指定されたプロセスのセッション ID を返します。
@param pid プロセス ID を整数で指定します。省略した場合、0 を指定した場
合は現在のプロセスの ID を指定した場合と同じ動作になります。
@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されて
いない場合に発生します。
Process.getsid() # => 27422
Process.getsid(0) # => 274... -
Process
. # initgroups(user , group) -> [Integer] (18910.0) -
user が属するグループのリストを更新し、group をそのリストに加えます。
user が属するグループのリストを更新し、group をそのリストに加えます。
このメソッドを呼ぶには root 権限が必要です。
@param user ユーザ名を表す文字列で指定します。
@param group ユーザグループ ID を整数で指定します。
@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。 -
Rational
# denominator -> Integer (18910.0) -
分母を返します。常に正の整数を返します。
分母を返します。常に正の整数を返します。
@return 分母を返します。
//emlist[例][ruby]{
Rational(7).denominator # => 1
Rational(7, 1).denominator # => 1
Rational(9, -4).denominator # => 4
Rational(-2, -10).denominator # => 5
//}
@see Rational#numerator -
Regexp
:: NOENCODING -> Integer (18910.0) -
正規表現のマッチ時に文字列のエンコーディングを無視し、 バイト列としてマッチすることを意味します。
正規表現のマッチ時に文字列のエンコーディングを無視し、
バイト列としてマッチすることを意味します。
正規表現リテラルの n オプションに対応します。 -
Thread
:: Backtrace :: Location # lineno -> Integer (18910.0) -
self が表すフレームの行番号を返します。
self が表すフレームの行番号を返します。
例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例
//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.lineno # => 2
//} -
Time
# min -> Integer (18910.0) -
分を整数で返します。
分を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5) # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p t.min # => 4
//} -
Rational
# to _ i -> Integer (18706.0) -
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
@param precision 計算結果の精度
@raise TypeError precision に整数以外のものを指定すると発生します。
//emlist[例][ruby]{
Rational(2, 3).to_i # => 0
Rational(3).to_i # => 3
Rational(300.6).to_i # => 300
Rational(98, 71).to_i # => 1
Rational(-31, 2).to_i # => -15
//}
precision を指定した場合は指定した桁数で切り... -
File
:: Constants :: DIRECT -> Integer (18694.0) -
このファイルに対する I/O のキャッシュの効果を最小化しようとする。
このファイルに対する I/O のキャッシュの効果を最小化しようとする。
このフラグを使うと、一般的に性能が低下する。 しかしアプリケーションが独自に
キャッシングを行っているような 特別な場合には役に立つ。 ファイルの I/O
はユーザー空間バッファに対して直接行われる。 File::Constants::DIRECT フラグ自身はデー
タを同期で転送しようとはするが、 File::Constants::SYNC のようにデータと必要なメタデー
タの転送が保証されるわけではない。 同期 I/O を保証するためには、
File::Constants::DIRECT に加えて File::Co... -
Process
. # clock _ gettime(clock _ id , unit=:float _ second) -> Float | Integer (18682.0) -
POSIX の clock_gettime() 関数の時間を返します。
POSIX の clock_gettime() 関数の時間を返します。
例:
p Process.clock_gettime(Process::CLOCK_MONOTONIC) #=> 896053.968060096
@param clock_id クロックの種類を以下の定数のいずれかで指定します。
サポートされている定数は OS やバージョンに依存します。
: Process::CLOCK_REALTIME
SUSv2 to 4, Linux 2.5.63, FreeBSD 3.0, NetBSD 2.0, OpenBSD 2.1, macOS... -
Complex
# to _ i -> Integer (18667.0) -
自身を整数に変換します。
自身を整数に変換します。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_i # => 3
Complex(3.5).to_i # => 3
Complex(3, 2).to_i # => RangeError
//} -
Process
. # getrlimit(resource) -> [Integer] (18664.0) -
カレントプロセスでのリソースの制限値を、整数の配列として返します。 返り値は、現在の制限値 cur_limit と、制限値として設定可能な最大値 max_limit の 配列 [cur_limit, max_limit] です。
カレントプロセスでのリソースの制限値を、整数の配列として返します。
返り値は、現在の制限値 cur_limit と、制限値として設定可能な最大値 max_limit の
配列 [cur_limit, max_limit] です。
それぞれの limit が Process::RLIM_INFINITY と等しい場合、リソースに制限がないことを意味します。
@param resource リソースの種類を示す定数を指定します。指定できる定数はシステムに依存します。
@raise Errno::EXXX リソースの制限値の取得が失敗した場合に発生します。
@raise NotImplem... -
File
:: Stat # blksize -> Integer (18658.0) -
望ましいI/Oのブロックサイズを返します。
望ましいI/Oのブロックサイズを返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.blksize #=> nil
//} -
Object
:: RUBY _ REVISION -> Integer (18658.0) -
Ruby の Subversion でのリビジョン番号を表す Integer オブジェクトです。
Ruby の Subversion でのリビジョン番号を表す Integer オブジェクトです。 -
Regexp
:: IGNORECASE -> Integer (18658.0) -
文字の大小の違いを無視します。 正規表現リテラルの //i オプションと同じです。
文字の大小の違いを無視します。
正規表現リテラルの //i オプションと同じです。 -
Kernel
. # Rational(x , y = 1) -> Rational (18643.0) -
引数を有理数(Rational)に変換した結果を返します。
引数を有理数(Rational)に変換した結果を返します。
@param x 変換対象のオブジェクトです。
@param y 変換対象のオブジェクトです。省略した場合は x だけを用いて
Rational オブジェクトを作成します。
@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。
引数 x、y の両方を指定した場合、x/y した Rational オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby]{
Rational("1/3") # => (1/3)
Rational(1, 3) ... -
Float
# to _ i -> Integer (18634.0) -
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。
@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate ... -
Time
# to _ i -> Integer (18634.0) -
起算時からの経過秒数を整数で返します。
起算時からの経過秒数を整数で返します。
//emlist[][ruby]{
t = Time.local(2000,1,2,3,4,5,6)
p t # => 2000-01-02 03:04:05 +0900
p "%10.6f" % t.to_f # => "946749845.000006"
p t.to_i # => 946749845
p t.tv_sec # => 946749845
//} -
NilClass
# to _ i -> Integer (18631.0) -
0 を返します。
0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
nil.to_i #=> 0
//} -
Float
# ceil(ndigits = 0) -> Integer | Float (18628.0) -
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[例][ruby]{
1.2.ceil # => 2
2.0.ceil # => 2
(-1.2... -
Object
# object _ id -> Integer (18628.0) -
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し
てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
Rubyでは、(Garbage Collectされていない)アクティブなオブジェクト間で
重複しない整数(object_id)が各オブジェクトにひとつずつ割り当てられています。この
メソッドはその値を返します。
TrueClass, FalseClass, NilClass, Symbol, Integer クラス
のインスタンスなど Immutable(変更不可)なオブジェクトの一部は同じ内容ならば必ず同じ object_id になります。
これは、Immutable ... -
Regexp
# options -> Integer (18628.0) -
正規表現の生成時に指定されたオプションを返します。戻り値は、 Regexp::EXTENDED, Regexp::IGNORECASE, Regexp::MULTILINE, Regexp::FIXEDENCODING, Regexp::NOENCODING, の論理和です。
正規表現の生成時に指定されたオプションを返します。戻り値は、
Regexp::EXTENDED, Regexp::IGNORECASE,
Regexp::MULTILINE,
Regexp::FIXEDENCODING,
Regexp::NOENCODING,
の論理和です。
これで得られるオプションには生成時に指定したもの以外の
オプションを含んでいる場合があります。これらのビットは
内部的に用いられているもので、Regexp.new にこれらを
渡しても無視されます。
//emlist[例][ruby]{
p Regexp::IGNORECASE # => 1
p //i.optio... -
Process
. # wait(pid = -1 , flags = 0) -> Integer | nil (18619.0) -
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが
終了した時に pid を返します。
wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Process::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。
$? に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトがセットされます。
@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 な... -
Process
. # wait2(pid = -1 , flags = 0) -> [Integer , Process :: Status] | nil (18619.0) -
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが
終了した時に pid を返します。
wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Process::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。
$? に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトがセットされます。
@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 な... -
Process
. # waitpid(pid = -1 , flags = 0) -> Integer | nil (18619.0) -
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが
終了した時に pid を返します。
wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Process::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。
$? に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトがセットされます。
@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 な... -
Process
. # waitpid2(pid = -1 , flags = 0) -> [Integer , Process :: Status] | nil (18619.0) -
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが 終了した時に pid を返します。 wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す Process::Status オブジェクトの配列を返します。 ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には nil を返します。
pid で指定される特定の子プロセスの終了を待ち、そのプロセスが
終了した時に pid を返します。
wait2, waitpid2 は子プロセスの pid と終了ステータスを表す
Process::Status オブジェクトの配列を返します。
ノンブロッキングモードで子プロセスがまだ終了していない時には
nil を返します。
$? に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトがセットされます。
@param pid 子プロセスのプロセス ID を整数で指定します。
0 以上なら指定されたプロセス ID の子プロセスを待ちます。
0 な... -
ARGF
. class # fileno -> Integer (18616.0) -
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
ARGF.fileno # => 3
@raise ArgumentError 現在開いているファイルがない場合に発生します。 -
ARGF
. class # to _ i -> Integer (18616.0) -
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
現在オープンしているファイルのファイル記述子を表す整数を返します。
ARGF.fileno # => 3
@raise ArgumentError 現在開いているファイルがない場合に発生します。 -
IO
# fileno -> Integer (18616.0) -
ファイル記述子を表す整数を返します。
ファイル記述子を表す整数を返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
$stdin.fileno # => 0
$stdout.fileno # => 1
//}
@see Dir#fileno -
IO
# to _ i -> Integer (18616.0) -
ファイル記述子を表す整数を返します。
ファイル記述子を表す整数を返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
$stdin.fileno # => 0
$stdout.fileno # => 1
//}
@see Dir#fileno -
IO
. write(path , string , **opts) -> Integer (18613.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
キーワード引数はファイルを開くときに使われ、エンコーディングなどを指定することができます。
詳しくは IO.open を見てください。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param of... -
IO
. write(path , string , offset=nil , **opts) -> Integer (18613.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
キーワード引数はファイルを開くときに使われ、エンコーディングなどを指定することができます。
詳しくは IO.open を見てください。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param of... -
Marshal
:: MAJOR _ VERSION -> Integer (18613.0) -
Marshal.#dump が出力するデータフォーマットのバージョン番号です。
Marshal.#dump が出力するデータフォーマットのバージョン番号です。
Marshal.#load は、メジャーバージョンが異なるか、バージョンの大きな
マーシャルデータを読み込んだとき例外 TypeError を発生させます。
マイナーバージョンが古いだけのフォーマットは読み込み可能ですが、
$VERBOSE = true のときには警告メッセージが出力されます
マーシャルされたデータのバージョン番号は以下のようにして取得するこ
とができます。
//emlist[例][ruby]{
obj = Object.new
major, minor = Marshal.dump(o... -
Process
:: Status # to _ i -> Integer (18613.0) -
C 言語での終了ステータス表現の整数を返します。
C 言語での終了ステータス表現の整数を返します。
多くのシステムの実装では、この値の上位 8 bit に exit(2)
に渡した終了ステータスが、下位 8 bit にシグナル等で終了した等の情
報が入っています。 -
String
# size -> Integer (18613.0) -
文字列の文字数を返します。バイト数を知りたいときは bytesize メソッドを使ってください。
文字列の文字数を返します。バイト数を知りたいときは bytesize メソッドを使ってください。
//emlist[例][ruby]{
"test".length # => 4
"test".size # => 4
"テスト".length # => 3
"テスト".size # => 3
"\x80\u3042".length # => 2
"\x80\u3042".size # => 2
//}
@see String#bytesize -
Thread
:: SizedQueue # size -> Integer (18613.0) -
キューの長さを返します。
キューの長さを返します。 -
ARGF
. class # write(str) -> Integer (18610.0) -
処理対象のファイルに対して str を出力します。 str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
処理対象のファイルに対して str を出力します。
str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
@param str 出力する文字列を指定します。
@see ARGF.class#to_write_io -
BasicObject
# _ _ id _ _ -> Integer (18610.0) -
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し
てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
Object#object_id と同じですが、#object_id は BasicObject に
はない事に注意してください。
//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false
obj = Object.new
obj.object_id == obj.__id__ # => true
Object.new.__id__ == Object.new.__id__ # => false
(21... -
Dir
# fileno -> Integer (18610.0) -
self に関連づけられたファイル記述子を表す整数を返します。
self に関連づけられたファイル記述子を表す整数を返します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") { |d| d.fileno } # => 8
//}
本メソッドでは POSIX 2008 で定義されている dirfd() 関数を使用します。
@raise NotImplementedError Windows などの dirfd() 関数が存在しないプラッ
トフォームで発生します。
@raise IOError 既に自身が close している場合に発生します。
@see IO#fileno -
Enumerator
# size -> Integer | Float :: INFINITY | nil (18610.0) -
self の要素数を返します。
self の要素数を返します。
要素数が無限の場合は Float::INFINITY を返します。
Enumerator.new に Proc オブジェクトを指定していた場合はその
実行結果を返します。呼び出した時に要素数が不明であった場合は nil を返し
ます。
//emlist[例][ruby]{
(1..100).to_a.permutation(4).size # => 94109400
loop.size # => Float::INFINITY
(1..100).drop_while.size # => nil
//}
@see Enumerator.new -
File
# size -> Integer (18610.0) -
ファイルのサイズを返します。
ファイルのサイズを返します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("/dev/null") do |f|
f.size #=> 0
end
//}
@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
@see File#lstat -
File
. size(path) -> Integer (18610.0) -
FileTest.#size と同じです。
FileTest.#size と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。 -
File
. size?(path) -> Integer | nil (18610.0) -
FileTest.#size? と同じです。
FileTest.#size? と同じです。
@param path パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。 -
File
:: Constants :: NOATIME -> Integer (18610.0) -
ファイル読み込み時に atime を更新しません。 open(2) で O_ATIME が指定できる場合に使えます。 File.openで使用します。
ファイル読み込み時に atime を更新しません。
open(2) で O_ATIME が指定できる場合に使えます。
File.openで使用します。
atime が更新されないのは確実ではないということに注意してください。
これは性能のためのオプションです。 -
File
:: Stat # gid -> Integer (18610.0) -
オーナーのグループIDを返します。
オーナーのグループIDを返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.gid #=> 0
//} -
File
:: Stat # size -> Integer (18610.0) -
ファイルサイズ(バイト単位)を返します。
ファイルサイズ(バイト単位)を返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.size #=> 1548
//} -
File
:: Stat # size? -> Integer | nil (18610.0) -
サイズが0の時にはnil、それ以外の場合はファイルサイズを返します。
サイズが0の時にはnil、それ以外の場合はファイルサイズを返します。
//emlist[][ruby]{
require 'tempfile'
fp = Tempfile.new("temp")
p fp.size #=> 0
p File::Stat.new(fp.path).size? #=> nil
fp.print "not 0 "
fp.close
p FileTest.exist?(fp.path) #=> true
p File::Stat.new(fp.path).size? #=> 6
//} -
File
:: Stat # uid -> Integer (18610.0) -
オーナーのユーザIDを返します。
オーナーのユーザIDを返します。
//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.uid #=> 0
//} -
File
:: Stat # world _ writable? -> Integer | nil (18610.0) -
全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す 整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
全てのユーザから書き込めるならば、そのファイルのパーミッションを表す
整数を返します。そうでない場合は nil を返します。
整数の意味はプラットフォームに依存します。
//emlist[][ruby]{
m = File.stat("/tmp").world_writable? # => 511
sprintf("%o", m) # => "777"
//} -
FileTest
. # size(file) -> Integer (18610.0) -
ファイルのサイズを返します。
ファイルのサイズを返します。
@param file ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@raise Errno::EXXX file が存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合に発生します。
@raise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。
@see FileTest.#size?, FileTest.#zero?
例:
FileTest.size('/etc/passwd') # => 5925 -
FileTest
. # size?(file) -> Integer | nil (18610.0) -
ファイルのサイズを返します。ファイルが存在しない時や ファイルのサイズが0の時には nil を返します。
ファイルのサイズを返します。ファイルが存在しない時や
ファイルのサイズが0の時には nil を返します。
@param file ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@raise IOError 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
FileTest.size?("testfile") # => 4
File.delete("testfile")
FileTest.size?("testfile") ... -
Float
:: DIG -> Integer (18610.0) -
Float が表現できる最大の 10 進桁数です。
Float が表現できる最大の 10 進桁数です。
通常はデフォルトで 15 です。 -
Float
:: MANT _ DIG -> Integer (18610.0) -
仮数部の Float::RADIX 進法での桁数です。
仮数部の Float::RADIX 進法での桁数です。
通常はデフォルトで 53 です。 -
Float
:: RADIX -> Integer (18610.0) -
指数表現の基数です。
指数表現の基数です。 -
IO
# pid -> Integer | nil (18610.0) -
自身が IO.popen で作られたIOポートなら、子プロセスのプロセス ID を 返します。それ以外は nil を返します。
自身が IO.popen で作られたIOポートなら、子プロセスのプロセス ID を
返します。それ以外は nil を返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.popen("-") do |pipe|
if pipe
$stderr.puts "In parent, child pid is #{pipe.pid}" # => In parent, child pid is 16013
else
$stderr.puts "In child, pid is #{$$}" ... -
IO
# pwrite(string , offset) -> Integer (18610.0) -
stringをoffsetの位置にpwrite()システムコールを使って書き込みます。
stringをoffsetの位置にpwrite()システムコールを使って書き込みます。
IO#seekとIO#writeの組み合わせと比べて、アトミックな操作に
なるという点が優れていて、複数スレッド/プロセスから同じIOオブジェクトを
様々な位置から読み込むことを許します。
どのユーザー空間のIO層のバッファリングもバイパスします。
@param string 書き込む文字列を指定します。
@param offset ファイルポインタを変えずに書き込む位置を指定します。
@return 書き込んだバイト数を返します。
@raise Errno::EXXX シークまたは書き込みが失敗し... -
IO
# syswrite(string) -> Integer (18610.0) -
write(2) を用いて string を出力します。 string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
write(2) を用いて string を出力します。
string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
stdio を経由しないので他の出力メソッドと混用すると思わぬ動作
をすることがあります。
@param string 自身に書き込みたい文字列を指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w+") do |... -
IO
# write(*str) -> Integer (18610.0) -
IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
IO#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出すので、このメソッドを置き換える
ことで出力関数の挙動を変更することができます。
@param str 自身に書き込みたい文字列を指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]... -
Method
# arity -> Integer (18610.0) -
メソッドが受け付ける引数の数を返します。
メソッドが受け付ける引数の数を返します。
ただし、メソッドが可変長引数を受け付ける場合、負の整数
-(必要とされる引数の数 + 1)
を返します。C 言語レベルで実装されたメソッドが可変長引数を
受け付ける場合、-1 を返します。
//emlist[例][ruby]{
class C
def u; end
def v(a); end
def w(*a); end
def x(a, b); end
def y(a, b, *c); end
def z(a, b, *... -
Method
# source _ location -> [String , Integer] | nil (18610.0) -
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
その手続オブジェクトが ruby で定義されていない(つまりネイティブ
である)場合は nil を返します。
@see Proc#source_location
//emlist[例][ruby]{
# ------- /tmp/foo.rb ---------
class Foo
def foo; end
end
# ----- end of /tmp/foo.rb ----
require '/tmp/foo'
m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
m.source... -
Numeric
# ceil -> Integer (18610.0) -
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
//emlist[例][ruby]{
1.ceil #=> 1
1.2.ceil #=> 2
(-1.2).ceil #=> -1
(-1.5).ceil #=> -1
//}
@see Numeric#floor, Numeric#round, Numeric#truncate -
Numeric
# div(other) -> Integer (18610.0) -
self を other で割った整数の商 q を返します。
self を other で割った整数の商 q を返します。
ここで、商 q と余り r は、それぞれ
* self == other * q + r
と
* other > 0 のとき: 0 <= r < other
* other < 0 のとき: other < r <= 0
* q は整数
をみたす数です。
商に対応する余りは Numeric#modulo で求められます。
div はメソッド / を呼びだし、floorを取ることで計算されます。
メソッド / の定義はサブクラスごとの定義を用います。
@param other 自身を割る数を... -
Proc
# arity -> Integer (18610.0) -
Proc オブジェクトが受け付ける引数の数を返します。
Proc オブジェクトが受け付ける引数の数を返します。
ただし、可変長引数を受け付ける場合、負の整数
-(必要とされる引数の数 + 1)
を返します。
//emlist[例][ruby]{
lambda{ }.arity # => 0
lambda{|| }.arity # => 0
lambda{|x| }.arity # => 1
lambda{|*x| }.arity # => -1
lambda{|x, y| }.arity # => 2
lambda{|x, *y| }... -
Proc
# source _ location -> [String , Integer] | nil (18610.0) -
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
その手続オブジェクトが ruby で定義されていない(つまりネイティブ
である)場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
# /path/to/target.rb を実行
proc {}.source_location # => ["/path/to/target.rb", 1]
proc {}.source_location # => ["/path/to/target.rb", 2]
(eval "proc {}").source_location # => ... -
Process
. # egid -> Integer (18610.0) -
カレントプロセスの実効グループ ID を整数で返します。
カレントプロセスの実効グループ ID を整数で返します。
@see getegid(2) -
Process
. # euid -> Integer (18610.0) -
カレントプロセスの実効ユーザ ID を整数で返します。
カレントプロセスの実効ユーザ ID を整数で返します。
@see geteuid(2) -
Process
. # getpriority(which , who) -> Integer (18610.0) -
which に従いプロセス、プロセスグループ、ユーザのいずれかの現在のプライオリティを整数で返します。
which に従いプロセス、プロセスグループ、ユーザのいずれかの現在のプライオリティを整数で返します。
@param which プライオリティの種類を次の定数で指定します。 Process::PRIO_PROCESS,
Process::PRIO_PGRP, Process::PRIO_USER。
@param who which の値にしたがってプロセス ID、プロセスグループ ID、ユーザ ID のいずれかを整数で指定します。
@raise Errno::EXXX プライオリティの取得に失敗した場合に発生します。
@raise NotImplement... -
Process
. # gid -> Integer (18610.0) -
カレントプロセスの実グループ ID を返します。
カレントプロセスの実グループ ID を返します。
@see getgid(2) -
Process
. # kill(signal , pid , *rest) -> Integer (18610.0) -
pid で指定されたプロセスにシグナルを送ります。signal はシグナル番号(整数)かその名前(文字列またはSymbol)で指定します。 全てのシグナル送信に成功した場合、指定した pid の総数を返します。
pid で指定されたプロセスにシグナルを送ります。signal
はシグナル番号(整数)かその名前(文字列またはSymbol)で指定します。
全てのシグナル送信に成功した場合、指定した pid の総数を返します。
@param signal シグナルをシグナル番号(整数)かその名前(文字列またはSymbol)で指定します。負の値を持つシグナル(あるいはシグナル名の前に-)を指定すると、プロセスではなくプロセスグループにシグナルを送ります。
@param pid シグナルを送りたいプロセスのプロセス ID を整数で指定します。ただし、0 以下の場合は以下のような意味になります。
* 0 ... -
Process
. # pid -> Integer (18610.0) -
カレントプロセスのプロセス ID を返します。変数 $$ の値と同じです。
カレントプロセスのプロセス ID を返します。変数 $$
の値と同じです。
@see getpid(2) -
Process
. # ppid -> Integer (18610.0) -
親プロセスのプロセス ID を返します。UNIX では実際の親プロセスが終 了した後は ppid は 1 (initの pid)になります。
親プロセスのプロセス ID を返します。UNIX では実際の親プロセスが終
了した後は ppid は 1 (initの pid)になります。
@see getppid(2) -
Process
. # setsid -> Integer (18610.0) -
新しいセッションを作成して、tty を切り離します。デーモンを簡単に作 ることができます。セッション ID を返します。
新しいセッションを作成して、tty を切り離します。デーモンを簡単に作
ることができます。セッション ID を返します。
@raise Errno::EXXX セッションの作成に失敗した場合に発生します。
@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。
@see setsid(2) -
Process
. # uid -> Integer (18610.0) -
プロセスの実ユーザ ID を返します。
プロセスの実ユーザ ID を返します。
@see getuid(2) -
Process
. # waitall -> [[Integer , Process :: Status]] (18610.0) -
全ての子プロセスが終了するのを待ちます。 終了した子プロセスの pid と終了ステータス (Process::Status) の配列の配列を返します。 子プロセスがいない状態でこのメソッドを呼び出すと空の配列を返します。
全ての子プロセスが終了するのを待ちます。
終了した子プロセスの pid と終了ステータス
(Process::Status) の配列の配列を返します。
子プロセスがいない状態でこのメソッドを呼び出すと空の配列を返します。
$? には最後に終了した子プロセスの Process::Status オブジェクトが設定されます。
2.times {|n|
Process.fork() { exit n }
}
p Process.waitall
#=> :Status: pid=2766,exited(1)>], [2765, #<Process::St...