るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
139件ヒット [101-139件を表示] (0.139秒)

別のキーワード

  1. erb u
  2. util u
  3. matrix u
  4. _builtin koi8_u
  5. encoding koi8_u

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Resolv::DNS::Resource::HINFO#os -> String (18004.0)

ホストで使われる OS 名を返します。

ホストで使われる OS 名を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::A#address -> Resolv::IPv4 (18004.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA#address -> Resolv::IPv6 (18004.0)

IPv6アドレスを返します。

IPv6アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#port -> Integer (18004.0)

対象のサービスの対象のホストにおけるポート番号を返します。

対象のサービスの対象のホストにおけるポート番号を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#priority -> Integer (18004.0)

ホストの優先順位を返します。

ホストの優先順位を返します。

クライアントは利用可能なホストの中で最も priority が
小さい数値のホストを利用しなければなりません。

priority が同じならば Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#weight
で定義されるようにホストを選ぶべきです。

返り値の範囲は 0 から 65535 までの整数値です。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#target -> Resolv::DNS::Name (18004.0)

対象のホストのホスト名を返します。

対象のホストのホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#weight -> Integer (18004.0)

サーバを選択するための「重み」です。

サーバを選択するための「重み」です。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#priority が同じ場合に
この項目が利用されます。
重みに比例した確率でホストを選択すべきです。
返り値の範囲は 0 から 65535 までの整数です。
選択肢が一つしかない、つまり選択する必要がない場合には
この値は人間が読みやすいよう 0 にすべきです。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#address -> Resolv::IPv4 (18004.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#bitmap -> String (18004.0)

そのホストで利用可能なサービスのビットマップを返します。

そのホストで利用可能なサービスのビットマップを返します。

例えば Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#protocol が 6 (TCP)
の場合、26番目のビットはポート25のサービス(SMTP)に対応しています。
このビットが立っているならば SMTP は利用可能であり、
そうでなければ利用できません。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#protocol -> Integer (18004.0)

IPプロトコル番号を返します。

IPプロトコル番号を返します。

例えば 6 は TCP に対応します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::MINFO#emailbx -> String (18004.0)

メーリングリストもしくはメールボックスの エラーを受け取るメールボックスのドメイン名を 返します。

メーリングリストもしくはメールボックスの
エラーを受け取るメールボックスのドメイン名を
返します。

Resolv::DNS::Resource::MINFO#rmailbx -> String (18004.0)

メーリングリストもしくはメールボックスの 責任者のドメイン名を返します。

メーリングリストもしくはメールボックスの
責任者のドメイン名を返します。

Resolv::DNS::Resource::MX#exchange -> Resolv::DNS::Name (18004.0)

MXのホスト名を返します。

MXのホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::MX#preference -> Integer (18004.0)

このMXレコードの優先度を返します。

このMXレコードの優先度を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#expire -> Integer (18004.0)

プライマリサーバから得たゾーン情報をセカンダリサーバが 何秒間有効なものとして保持するかを返します。

プライマリサーバから得たゾーン情報をセカンダリサーバが
何秒間有効なものとして保持するかを返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::SOA#mname -> Resolv::DNS::Name (18004.0)

対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名を返します。

対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#refresh -> Integer (18004.0)

プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする 頻度を秒単位で返します。

プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする
頻度を秒単位で返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#retry -> Integer (18004.0)

セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新に失敗した場合に 何秒後にリトライするかを返します。

セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新に失敗した場合に
何秒後にリトライするかを返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#rname -> Resolv::DNS::Name (18004.0)

対象のドメイン名の管理者名を返します。

対象のドメイン名の管理者名を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#serial -> Integer (18004.0)

ゾーンファイルのバージョンを返します。

ゾーンファイルのバージョンを返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::TXT#data -> String (18004.0)

TXT レコードの最初の文字列を返します。

TXT レコードの最初の文字列を返します。

Resolv::DNS::Resource::TXT#strings -> [String] (18004.0)

TXT レコードの文字列を配列で返します。

TXT レコードの文字列を配列で返します。

Socket::UDPSource#local_address -> Addrinfo (18004.0)

ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

Socket::UDPSource#remote_address -> Addrinfo (18004.0)

リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

Socket::UDPSource#reply(msg) -> () (18004.0)

msg をリモート側の端点へ送ります。

msg をリモート側の端点へ送ります。

@param msg 送るメッセージ文字列

絞り込み条件を変える

RSS::Maker::ItemsBase::ItemBase#enclosure (9307.0)

@todo

@todo

RSS::Maker::ItemsBase::ItemBase#guid (9307.0)

@todo

@todo

Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding -> Encoding (9022.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding,
Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding

Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding -> Encoding (9022.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。

@see Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding

Gem::RemoteFetcher#download(spec, source_uri, install_dir = Gem.dir) -> String (991.0)

source_uri から取得した Gem パッケージをキャッシュディレクトリに配置します。

source_uri から取得した Gem パッケージをキャッシュディレクトリに配置します。

既に Gem パッケージが存在する場合は、ファイルを置き換えませんが source_uri が
ローカルパス (file://) である場合は常にファイルを置き換えます。

@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。

@param source_uri 取得先の URI を指定します。

@param install_dir ダウンロードしたファイルの配置先を指定します。

@return ローカルにコピーした Gem ファイルのパスを返します。
...

絞り込み条件を変える

Gem::SpecFetcher#load_specs(source_uri, file) -> object (973.0)

指定された source_uri, file から gemspec をロードします。

指定された source_uri, file から gemspec をロードします。

また、内部ではキャッシュの更新も行っています。

@param source_uri gemspec の置いてある URI を指定します。

@param file gemspec のファイル名を指定します。

Gem::SpecFetcher#fetch_spec(spec, source_uri) -> object (925.0)

@todo

@todo

@param spec
@param source_uri

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer) -> Symbol (706.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@...

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset) -> Symbol (706.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@...

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset, destination_bytesize) -> Symbol (706.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@...

絞り込み条件を変える

Encoding::Converter#primitive_convert(source_buffer, destination_buffer, destination_byteoffset, destination_bytesize, options) -> Symbol (706.0)

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。

可搬性を確保しつつ、不正なバイトや変換先で未定義な文字の扱いを細かに指定したいときは、Encoding::Converter#primitive_convert が唯一の方法になります。

@param source_buffer 変換元文字列のバッファ
@param destination_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@...

Encoding::Converter#convert(source_string) -> String (643.0)

与えられた文字列を変換して、変換できた結果を返します。 引数の末尾の文字がバイト列の途中で終わっている場合、そのバイト列は変換器内に取り置かれます。 変換を終了させるには Encoding::Converter#finish を呼びます。

与えられた文字列を変換して、変換できた結果を返します。
引数の末尾の文字がバイト列の途中で終わっている場合、そのバイト列は変換器内に取り置かれます。
変換を終了させるには Encoding::Converter#finish を呼びます。

Encoding::Converter を用いると、文字列の一部または全部を渡して変換を行うことができます。よって、不正なバイトを意識せずにストリームから読み出した文字列を変換したいときには Encoding::Converter が適します。

なお、Encoding::Converter#convert では、これらの例外を捕獲しても、例外を起こしたと...

Gem::Commands::DependencyCommand#find_gems(name, source_index) -> Hash (625.0)

与えられた Gem の名前をインデックスから検索します。

与えられた Gem の名前をインデックスから検索します。

@param name Gem の名前を指定します。

@param source_index Gem::SourceIndex のインスタンスを指定します。

@see Gem::SourceIndex#search

Gem::Indexer#collect_specs -> Gem::SourceIndex (604.0)

Gem のキャッシュディレクトリ内の *.gem ファイルから Gem::Specification を集めます。

Gem のキャッシュディレクトリ内の *.gem ファイルから Gem::Specification を集めます。
<< < 1 2 >>