るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
25件ヒット [1-25件を表示] (0.158秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:u[x] > クエリ:d[x] > クラス:String[x]

別のキーワード

  1. erb u
  2. util u
  3. matrix u
  4. _builtin koi8_u
  5. encoding koi8_u

ライブラリ

キーワード

検索結果

String#unicode_normalize(form = :nfc) -> String (36715.0)

self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し た文字列を返します。

...# => 'à' ("\u00E0" と同じ)
"\u00E0".unicode_normalize(:nfd) # => 'à' ("a\u0300" と同じ)
"\xE0".force_encoding('ISO-8859-1').unicode_normalize(:nfd)
# => Encoding::CompatibilityError raised
//}

@see String#unicode_normalize!, String#unicode_normalized?...

String#unicode_normalized?(form = :nfc) -> bool (36679.0)

self が引数 form で指定された正規化形式で Unicode 正規化された文字列か どうかを返します。

...=> true
"\u00E0".unicode_normalized? # => true
"\u00E0".unicode_normalized?(:nfd) # => false
"\xE0".force_encoding('ISO-8859-1').unicode_normalized?
# => Encoding::CompatibilityError raised
//}

@see String#unicode_normalize, String#unicode_normalize!...

String#unicode_normalize!(form = :nfc) -> self (36661.0)

self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し た文字列に置き換えます。

...に発生します。

//emlist[例][ruby]{
text = "a\u0300"
text.unicode_normalize!(:nfc)
text == "\u00E0" # => true
text.unicode_normalize!(:nfd)
text == "a\u0300" # => true
//}

@see String#unicode_normalize, String#unicode_normalized?...

String#dump -> String (36607.0)

文字列中の非表示文字をバックスラッシュ記法に置き換えた文字列を返します。 str == eval(str.dump) となることが保証されています。

文字列中の非表示文字をバックスラッシュ記法に置き換えた文字列を返します。
str == eval(str.dump) となることが保証されています。

//emlist[例][ruby]{
# p だとさらにバックスラッシュが増えて見にくいので puts している
puts "abc\r\n\f\x00\b10\\\"".dump # => "abc\r\n\f\x00\b10\\\""
//}

String#include?(substr) -> bool (36607.0)

文字列中に部分文字列 substr が含まれていれば真を返します。

文字列中に部分文字列 substr が含まれていれば真を返します。

@param substr 検索する文字列

//emlist[例][ruby]{
"hello".include? "lo" #=> true
"hello".include? "ol" #=> false
"hello".include? ?h #=> true
//}

絞り込み条件を変える

String#unpack(template) -> Array (19081.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます...
...!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレート文字の説明

説明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続する...
...=> "a\x00b"
[97, 98].pack("Cx3C") # => "a\x00\x00\x00b"

"abc".unpack("CxC") # => [97, 99]
"abc".unpack("Cx3C") # => ArgumentError: x outside of string
//}

: X

1バイト後退
//emlist[][ruby]{
[97, 98, 99].pack("CCXC") # => "ac"

"abcdef".unpack("x*XC") # => [102]
//}

: @

絶対位置...

String#force_encoding(encoding) -> self (18679.0)

文字列の持つエンコーディング情報を指定された encoding に変えます。

文字列の持つエンコーディング情報を指定された encoding に変えます。

このとき実際のエンコーディングは変換されず、検査もされません。
Array#pack などで得られたバイト列のエンコーディングを指定する時に使います。

@param encoding 変更するエンコーディング情報を表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
s = [164, 164, 164, 237, 164, 207].pack("C*")
p s.encoding #=> ASC...

String#each_codepoint -> Enumerator (18607.0)

文字列の各コードポイントに対して繰り返します。

...ます。

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
"hello わーるど".each_codepoint.to_a
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 12431, 12540, 12427, 12393]
"hello わーるど".encode('euc-jp').each_codepoint.to_a
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 42223, 41404, 42219, 42185]
//}

@see String#codepoints...

String#gsub!(pattern) {|matched| .... } -> self | nil (18607.0)

文字列中で pattern にマッチする部分全てを順番にブロックに渡し、 その評価結果に置き換えます。

...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil

//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcaBc"

str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
//}

@see String#sub...

String#gsub(pattern) {|matched| .... } -> String (18607.0)

文字列中で pattern にマッチした部分を順番にブロックに渡し、 その実行結果で置き換えた文字列を生成して返します。 ブロックなしの場合と違い、ブロックの中からは 組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。

...表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 新しい文字列

//emlist[例][ruby]{
p 'abcabc'.gsub(/[bc]/) {|s| s.upcase } #=> "aBCaBC"
p 'abcabc'.gsub(/[bc]/) { $&.upcase } #=> "aBCaBC"
//}

@see String#sub, String#scan...

絞り込み条件を変える

String#ljust(width, padding = &#39; &#39;) -> String (18607.0)

長さ width の文字列に self を左詰めした文字列を返します。 self の長さが width より長い時には元の文字列の複製を返します。 また、第 2 引数 padding を指定したときは 空白文字の代わりに padding を詰めます。

.../emlist[例][ruby]{
p "foo".ljust(10) # => "foo "
p "foo".ljust(9) # => "foo "
p "foo".ljust(8) # => "foo "
p "foo".ljust(2) # => "foo"
p "foo".ljust(1) # => "foo"
p "foo".ljust(10, "*") # => "foo*******"
//}

@see String#center, String#rjust...

String#rjust(width, padding = &#39; &#39;) -> String (18607.0)

長さ width の文字列に self を右詰めした文字列を返します。 self の長さが width より長い時には元の文字列の複製を返します。 また、第 2 引数 padding を指定したときは 空白文字の代わりに padding を詰めます。

.../emlist[例][ruby]{
p "foo".rjust(10) # => " foo"
p "foo".rjust(9) # => " foo"
p "foo".rjust(8) # => " foo"
p "foo".rjust(2) # => "foo"
p "foo".rjust(1) # => "foo"
p "foo".rjust(10, "*") # => "*******foo"
//}

@see String#center, String#ljust...

String#sub!(pattern) {|matched| .... } -> self | nil (18607.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果へ破壊的に置き換えます。

...は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil

//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcabc"

str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcabc"
//}

@see String#gsub...

String#sub(pattern) {|matched| .... } -> String (18607.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果で置き換えた新しい文字列を返します。 ブロックなしの sub と違い、ブロックの中からは 組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。

...字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする

//emlist[例][ruby]{
p 'abcabc'.sub(/b/) {|s| s.upcase } #=> "aBcabc"
p 'abcabc'.sub(/b/) { $&.upcase } #=> "aBcabc"
//}

@see String#gsub...

String#encode(**options) -> String (18433.0)

self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。

...ンコーディングにおいて文字が定義されていない場合に、未定義文字を置換文字で置き換えます。
: :replace => string
前述の :invalid => :replace や :undef => :replace で用いられる置換文字を指定します。デフォルトは Unicode 系のエン...
...ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}

@see String#encode!...

絞り込み条件を変える

String#encode(encoding, **options) -> String (18433.0)

self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。

...ンコーディングにおいて文字が定義されていない場合に、未定義文字を置換文字で置き換えます。
: :replace => string
前述の :invalid => :replace や :undef => :replace で用いられる置換文字を指定します。デフォルトは Unicode 系のエン...
...ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}

@see String#encode!...

String#encode(encoding, from_encoding, **options) -> String (18433.0)

self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。

...ンコーディングにおいて文字が定義されていない場合に、未定義文字を置換文字で置き換えます。
: :replace => string
前述の :invalid => :replace や :undef => :replace で用いられる置換文字を指定します。デフォルトは Unicode 系のエン...
...ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}

@see String#encode!...

String#iseuc -> bool (18325.0)

self が EUC-JP なバイト列として正当であるかどうかを判定します。

self が EUC-JP なバイト列として正当であるかどうかを判定します。

Kconv.#iseuc(self) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require 'kconv'

euc_str = "\
\xa5\xaa\xa5\xd6\xa5\xb8\xa5\xa7\xa5\xaf\xa5\xc8\xbb\xd8\xb8\xfe\
\xa5\xd7\xa5\xed\xa5\xb0\xa5\xe9\xa5\xdf\xa5\xf3\xa5\xb0\xb8\xc0\xb8\xec\
\x52\x75\x62\x79".force_encoding('EUC-JP')
...

String#kconv(out_code, in_code = Kconv::AUTO) -> String (1207.0)

self のエンコーディングを out_code に変換した文字列を 返します。 out_code in_code は Kconv の定数で指定します。

self のエンコーディングを out_code に変換した文字列を
返します。
out_code in_code は Kconv の定数で指定します。

このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf を使ってください。

@param out_code 変換後のエンコーディングを Kconv の定数で指定します。
@param in_code 変換する文字列のエンコーディングを Kconv の定数で指定します。

@see Kconv.#kconv

String#%(args) -> String (799.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...sprintf("%c", 'a') #=> "a"
//}

フラグ `-' と幅 の指定だけが意味を持ちます。

: s

文字列を出力します。

引数が String オブジェクトでなければ to_s メソッドにより文字列化
したものを引数として扱います。

: p

Object#inspect の...

絞り込み条件を変える

String#[](substr) -> String | nil (316.0)

self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。 substr を含まなければ nil を返します。

self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。
substr を含まなければ nil を返します。

@param substr 取得したい文字列のパターン。文字列

//emlist[例][ruby]{
substr = "bar"
result = "foobar"[substr]
p result # => "bar"
p substr.equal?(result) # => false
//}

String#slice(substr) -> String | nil (316.0)

self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。 substr を含まなければ nil を返します。

self が substr を含む場合、一致した文字列を新しく作って返します。
substr を含まなければ nil を返します。

@param substr 取得したい文字列のパターン。文字列

//emlist[例][ruby]{
substr = "bar"
result = "foobar"[substr]
p result # => "bar"
p substr.equal?(result) # => false
//}

String#scanf(format) -> Array (259.0)

ブロックを指定しない場合、見つかった文字列を format に従って変 換し、そのオブジェクトの配列を返します。 format で指定した文字列が見つからない場合は空の配列を 生成して返します。

...il], ["abc", 456], ["def", nil]]


@param format スキャンするフォーマットを文字列で指定します。
詳細は、m:String#scanf#format を参照してください。

使用例:
require 'scanf'
str = "123 abc 456 def 789 ghi"
p str.scanf("%d%s") #=> [123, "abc"]...
...%a
: %A
符号付き浮動小数点数

: %s
空白文字を含まない文字列
(幅が指定されているときは指定された文字数か空白文字の直前までの短い方)

: %c
1文字(幅が指定されているときは指定された文字数)

: [...]
d:spec/regexp#string...

String#scanf(format) {|*ary| ...} -> Array (259.0)

ブロックを指定しない場合、見つかった文字列を format に従って変 換し、そのオブジェクトの配列を返します。 format で指定した文字列が見つからない場合は空の配列を 生成して返します。

...il], ["abc", 456], ["def", nil]]


@param format スキャンするフォーマットを文字列で指定します。
詳細は、m:String#scanf#format を参照してください。

使用例:
require 'scanf'
str = "123 abc 456 def 789 ghi"
p str.scanf("%d%s") #=> [123, "abc"]...
...%a
: %A
符号付き浮動小数点数

: %s
空白文字を含まない文字列
(幅が指定されているときは指定された文字数か空白文字の直前までの短い方)

: %c
1文字(幅が指定されているときは指定された文字数)

: [...]
d:spec/regexp#string...

String#casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (61.0)

String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。

...
String
#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。

このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。


@param other self と比較する文字列

//emlist[例][ruby]{
"aBcDe...
...=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}

nil は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。

//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}

@see String#<=>, Encoding.compatible?...

絞り込み条件を変える