ライブラリ
-
net
/ ftp (3) -
net
/ http (68) -
net
/ imap (50) -
net
/ pop (1) -
net
/ smtp (10) - openssl (24)
-
rubygems
/ remote _ fetcher (1) -
rubygems
/ server (6) - socket (4)
-
webrick
/ accesslog (1) -
webrick
/ httpauth / authenticator (3) -
webrick
/ httpauth / basicauth (2) -
webrick
/ httpauth / digestauth (2) -
webrick
/ httprequest (1) -
webrick
/ httpresponse (37) -
webrick
/ httpserver (2) -
webrick
/ httpservlet / abstract (7) -
webrick
/ httpservlet / cgihandler (2) -
webrick
/ httpservlet / erbhandler (2) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (7) -
webrick
/ httpservlet / prochandler (3)
クラス
-
Gem
:: RemoteFetcher (1) -
Gem
:: Server (6) -
Net
:: FTP (3) -
Net
:: HTTP (42) -
Net
:: HTTPGenericRequest (2) -
Net
:: HTTPResponse (15) -
Net
:: IMAP (26) -
Net
:: IMAP :: ContinuationRequest (1) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (2) -
Net
:: IMAP :: ResponseError (2) -
Net
:: IMAP :: ResponseText (2) -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (4) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (3) -
Net
:: SMTP (9) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (7) -
OpenSSL
:: OCSP :: Response (7) - Socket (2)
-
WEBrick
:: HTTPAuth :: BasicAuth (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: DigestAuth (2) -
WEBrick
:: HTTPRequest (1) -
WEBrick
:: HTTPResponse (36) -
WEBrick
:: HTTPServer (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (7) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (3) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ERBHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: FileHandler (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ProcHandler (3)
モジュール
キーワード
- BadResponseError (1)
- BasicResponse (1)
- ByeResponseError (1)
-
CODE
_ CLASS _ TO _ OBJ (1) -
CODE
_ TO _ OBJ (1) - ContinuationRequest (1)
- HTTPBadResponse (1)
- HTTPResponse (2)
- HTTPUnknownResponse (1)
-
IPV6
_ RECVDSTOPTS (2) -
IP
_ RECVRETOPTS (2) - Marshal (1)
- NOINTERN (1)
- NoResponseError (1)
- OCSP (1)
- POPBadResponse (1)
-
RESPONSE
_ STATUS _ INTERNALERROR (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ MALFORMEDREQUEST (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ SIGREQUIRED (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ SUCCESSFUL (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ TRYLATER (1) -
RESPONSE
_ STATUS _ UNAUTHORIZED (1) - ResponseCode (1)
- ResponseError (1)
- ResponseField (2)
- ResponseInfoField (1)
- ResponseParseError (1)
- ResponseText (1)
- TaggedResponse (1)
- UntaggedResponse (1)
- [] (1)
- []= (1)
-
add
_ nonce (1) -
add
_ response _ handler (2) -
add
_ status (1) - append (1)
- authenticate (3)
- basic (1)
- body (2)
- body= (1)
-
body
_ exist? (1) -
body
_ permitted? (1) - challenge (2)
- check (1)
- chunked= (1)
- chunked? (1)
- close (1)
-
close
_ on _ empty _ response (1) -
close
_ on _ empty _ response= (1) - code (2)
- config (1)
-
content
_ length (1) -
content
_ length= (1) -
content
_ type (1) -
content
_ type= (1) - continue (1)
- copy (2)
-
copy
_ nonce (1) - create (2)
- data (6)
- delete (2)
-
do
_ DELETE (1) -
do
_ GET (6) -
do
_ HEAD (1) -
do
_ OPTIONS (2) -
do
_ POST (5) -
do
_ PUT (1) - each (1)
- ehlo (1)
- entity (1)
- examine (1)
- filename (1)
- filename= (1)
- get (2)
- get2 (2)
-
get
_ fields (1) -
get
_ response (2) - greeting (1)
- head (1)
- head2 (2)
- header (2)
- helo (1)
-
http
_ version (2) - idle (1)
-
keep
_ alive (1) -
keep
_ alive= (1) -
keep
_ alive? (1) - key? (1)
-
last
_ response (1) -
last
_ response _ code (1) - lastresp (1)
-
latest
_ specs (1) - lock (1)
- login (1)
- logout (1)
- mailfrom (1)
-
main
_ type (1) -
make
_ partial _ content (1) - mkcol (1)
-
mount
_ proc (2) - move (1)
- msg (1)
- name (3)
-
net
/ http (1) -
net
/ imap (1) - new (5)
- noop (1)
-
not
_ modified? (1) - patch (2)
- post (2)
- post2 (2)
-
post
_ form (1) - propfind (1)
- proppatch (1)
- put (1)
- put2 (2)
- quick (1)
- quit (1)
-
raw
_ data (2) - rcptto (1)
-
read
_ body (2) -
reader
_ header (1) -
reason
_ phrase (1) -
reason
_ phrase= (1) -
remove
_ response _ handler (1) - rename (1)
- request (3)
-
request
_ get (2) -
request
_ head (2) -
request
_ http _ version (1) -
request
_ http _ version= (1) -
request
_ method (1) -
request
_ method= (1) -
request
_ post (2) -
request
_ put (2) -
request
_ uri (1) -
request
_ uri= (1) - response (3)
- response= (1)
-
response
_ body _ permitted? (1) -
response
_ handlers (1) - responses (1)
- root (1)
- rset (1)
-
ruby 1
. 8 . 3 feature (1) -
ruby 1
. 9 feature (1) - select (1)
-
send
_ request (1) -
sent
_ size (1) - service (2)
-
set
_ error (1) -
set
_ redirect (1) - setquota (1)
-
setup
_ params (1) - sign (1)
- specs (1)
- starttls (3)
- status (3)
- status= (1)
-
status
_ line (1) -
status
_ string (1) -
sub
_ type (1) - subscribe (1)
- tag (1)
- text (1)
-
to
_ der (1) -
to
_ s (1) - trace (1)
-
type
_ params (1) -
uid
_ copy (1) - unlock (1)
- unsubscribe (1)
- value (1)
- verify (1)
-
webrick
/ httpresponse (1) - yaml (1)
- 制御構造 (1)
検索結果
先頭5件
-
OpenSSL
:: OCSP :: Response (72019.0) -
OCSP レスポンダからのレスポンスを表わすオブジェクトです。
OCSP レスポンダからのレスポンスを表わすオブジェクトです。
レスポンスの実質的な内容(証明書が失効しているか否か)
は OpenSSL::OCSP::Response#basic
で得られる OpenSSL::OCSP::BasicResponse オブジェクトが
保持しています。このオブジェクト自体はレスポンスのステータスコード
などを保持しています。 -
Net
:: SMTP :: Response (72001.0) -
Net::SMTP の内部用クラスです。
Net::SMTP の内部用クラスです。 -
Net
:: IMAP :: ResponseError # response -> Net :: IMAP :: TaggedResponse | Net :: IMAP :: UntaggedResponse (46804.0) -
エラーとなったレスポンスを表すオブジェクトを返します。
エラーとなったレスポンスを表すオブジェクトを返します。 -
Net
:: HTTP . get _ response(host , path = nil , port = nil) -> Net :: HTTPResponse (46207.0) -
指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse として返します。
指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse として返します。
対象の指定方法は URI で指定するか、
(host, path, port) で指定するかのいずれかです。
@param uri データの取得対象を URI で指定します。
@param host 接続先のホストを文字列で指定します。
@param path データの存在するパスを文字列で指定します。
@param port 接続するポートを整数で指定します。
@see Net::HTTP#get -
Net
:: HTTP . get _ response(uri) -> Net :: HTTPResponse (46207.0) -
指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse として返します。
指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse として返します。
対象の指定方法は URI で指定するか、
(host, path, port) で指定するかのいずれかです。
@param uri データの取得対象を URI で指定します。
@param host 接続先のホストを文字列で指定します。
@param path データの存在するパスを文字列で指定します。
@param port 接続するポートを整数で指定します。
@see Net::HTTP#get -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ MALFORMEDREQUEST -> Integer (45952.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 リクエストの構文が正しくないことを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
リクエストの構文が正しくないことを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ SUCCESSFUL -> Integer (45952.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 正しく応答したことを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
正しく応答したことを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
Net
:: IMAP :: ResponseError # response=(resp) (45904.0) -
エラーとなったレスポンスを表すオブジェクトを設定します。
エラーとなったレスポンスを表すオブジェクトを設定します。
@param resp 設定するレスポンスオブジェクト -
Net
:: IMAP # responses -> { String => [object] } (45901.0) -
サーバから送られてきた untagged な応答の記録を返します。
サーバから送られてきた untagged な応答の記録を返します。
untagged な応答は種類ごとに記録されます。
応答の種類には "FLAGS", "OK", "UIDVALIDITY", "EXISTS" などがあり、
この文字列がハッシュテーブルのキーとなります。
そして各種類ごとに配列が用意され、untagged な応答を受信するたびに
その配列の末尾にその内容が記録されます。
例:
imap.select("inbox")
p imap.responses["EXISTS"].last
#=> 2
p imap.responses["UIDVALIDITY"... -
Net
:: IMAP :: ByeResponseError (45001.0) -
サーバから "BYE" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。 ログインが拒否された場合や、クライアントが無反応で タイムアウトした場合に発生します。
サーバから "BYE" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。
ログインが拒否された場合や、クライアントが無反応で
タイムアウトした場合に発生します。 -
Net
:: IMAP :: ResponseText (45001.0) -
応答のテキストを表すクラスです。
応答のテキストを表すクラスです。 -
Net
:: HTTPExceptions # response -> Net :: HTTPResponse (37312.0) -
例外の原因となったレスポンスオブジェクトを返します。
例外の原因となったレスポンスオブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/invalid.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
begin
response.value
rescue => e
e.response # => #<Net::HTTPNotFound 404 Not Found readbody=true>
end
//} -
Net
:: IMAP # add _ response _ handler(handler) {|resp| . . . } -> () (36943.0) -
レスポンスハンドラを追加します。
レスポンスハンドラを追加します。
レスポンスハンドラはサーバから応答を受け取るごとに
呼びだされます。ハンドラには
Net::IMAP::TaggedResponse もしくは
Net::IMAP::UntaggedResponse オブジェクトが
渡されます。
主にサーバからの非同期的なイベントを受け取るため
に用います。例えば EXISTS 応答を受け取る
(メールボックスに新たなメールが追加されたタイミングで発生します)
ためなどに用いられます。
レスポンスハンドラはメインのスレッドとは別のスレッドで
呼びだされることに注意してください。
例:
imap.add_respo... -
Net
:: IMAP :: ResponseText # code -> Net :: IMAP :: ResponseCode | nil (36901.0) -
レスポンスコードを返します。
レスポンスコードを返します。
応答がレスポンスコードを含んでいない場合は nil を返します。
@see Net::IMAP::ResponseCode -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ length=(len) (36901.0) -
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボ... -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ INTERNALERROR -> Integer (36652.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 OCSP レスポンダの内部エラーにより妥当な応答を返せないことを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
OCSP レスポンダの内部エラーにより妥当な応答を返せないことを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ SIGREQUIRED -> Integer (36652.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 サーバがクライアントにリクエストへの署名を要求していることを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
サーバがクライアントにリクエストへの署名を要求していることを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ TRYLATER -> Integer (36652.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 レスポンダが一時的に応答できないことを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
レスポンダが一時的に応答できないことを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
OpenSSL
:: OCSP :: RESPONSE _ STATUS _ UNAUTHORIZED -> Integer (36652.0) -
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 クライアントからサーバへの応答が認可されていないことを意味します。
OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
クライアントからサーバへの応答が認可されていないことを意味します。
詳しくは 2560 2.3 を見てください。 -
Net
:: IMAP # add _ response _ handler(handler) -> () (36643.0) -
レスポンスハンドラを追加します。
レスポンスハンドラを追加します。
レスポンスハンドラはサーバから応答を受け取るごとに
呼びだされます。ハンドラには
Net::IMAP::TaggedResponse もしくは
Net::IMAP::UntaggedResponse オブジェクトが
渡されます。
主にサーバからの非同期的なイベントを受け取るため
に用います。例えば EXISTS 応答を受け取る
(メールボックスに新たなメールが追加されたタイミングで発生します)
ためなどに用いられます。
レスポンスハンドラはメインのスレッドとは別のスレッドで
呼びだされることに注意してください。
例:
imap.add_respo... -
Net
:: HTTPGenericRequest # response _ body _ permitted? -> bool (36640.0) -
サーバからのレスポンスにエンティティボディを含むことが許されている HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
サーバからのレスポンスにエンティティボディを含むことが許されている
HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
post.response_body_permitted? # => true
head = Net::HTTP::Head.new(uri.request_uri)
head.r... -
Net
:: FTP # last _ response -> String (36622.0) -
サーバからの最後の応答を文字列で返します。
サーバからの最後の応答を文字列で返します。
例えばログイン(Net::FTP#login)に成功した場合には
"230 Login successful.\n" を返します。
@see Net::FTP#last_response_code -
Net
:: FTP # last _ response _ code -> String (36622.0) -
サーバからの最後の応答のコードを文字列で返します。
サーバからの最後の応答のコードを文字列で返します。
例えばログイン(Net::FTP#login)に成功した場合には
"230" を返します。
数字の意味は 959 参照してください。
@see Net::FTP#last_response -
Net
:: HTTP # close _ on _ empty _ response -> bool (36622.0) -
レスポンスがボディを持っていない場合にコネクションを 閉じるかどうかを返します。
レスポンスがボディを持っていない場合にコネクションを
閉じるかどうかを返します。
デフォルトでは偽(閉じない)です。
@see Net::HTTP#close_on_empty_response= -
Net
:: HTTP # close _ on _ empty _ response=(bool) (36622.0) -
レスポンスがボディを持っていない場合にコネクションを 閉じるかどうかを設定します。
レスポンスがボディを持っていない場合にコネクションを
閉じるかどうかを設定します。
@param bool レスポンスがボディを持っていない場合にコネクションを
閉じるかどうか指定します。
@see Net::HTTP#close_on_empty_response -
Net
:: IMAP # remove _ response _ handler(handler) -> () (36622.0) -
レスポンスハンドラを削除します。
レスポンスハンドラを削除します。
@param handler 削除するハンドラ
@see Net::IMAP#add_response_handler -
Net
:: IMAP # response _ handlers -> Array (36622.0) -
設定されているレスポンスハンドラ全てを 配列で返します。
設定されているレスポンスハンドラ全てを
配列で返します。
@see Net::IMAP#add_response_handler -
Net
:: HTTPResponse # reader _ header -> self (36604.0) -
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。 使わないでください。
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。
使わないでください。
自分自身を返します。 -
Net
:: HTTPResponse # response -> self (36604.0) -
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。 使わないでください。
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。
使わないでください。
自分自身を返します。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Authenticator :: ResponseField -> String (36601.0) -
レスポンスフィールドのキーの名前です。
レスポンスフィールドのキーの名前です。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Authenticator :: ResponseInfoField -> String (36601.0) -
レスポンスインフォフィールドのキーの名前です。
レスポンスインフォフィールドのキーの名前です。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: ProxyAuthenticator :: ResponseField -> "Proxy-Authenticate" (36601.0) -
レスポンスフィールドのキーの名前です。
レスポンスフィールドのキーの名前です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ length -> Integer | nil (36601.0) -
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボ... -
Net
:: IMAP :: ResponseText # text -> String (36301.0) -
応答のテキストを文字列で返します。
応答のテキストを文字列で返します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (36085.0) -
OCSP の Basic OCSP Response を表すクラスです。
OCSP の Basic OCSP Response を表すクラスです。
レスポンスの実質的な内容(証明書が失効しているかどうか)
はこのクラスのオブジェクトが保持します。
OCSP レスポンダからのレスポンス自体は
OpenSSL::OCSP::Response のオブジェクトが表現していて、
このオブジェクトの OpenSSL::OCSP::Response#basic によって
BasicResponse のオブジェクトを得ます。 -
Net
:: HTTPBadResponse (36001.0) -
HTTP のレスポンスが不正であった場合に発生する例外です。
HTTP のレスポンスが不正であった場合に発生する例外です。 -
Net
:: HTTPResponse (36001.0) -
HTTP レスポンスを表現するクラスです。 Net::HTTP クラスは実際には HTTPResponse のサブクラスを返します。
HTTP レスポンスを表現するクラスです。
Net::HTTP クラスは実際には HTTPResponse のサブクラスを返します。 -
Net
:: HTTPUnknownResponse (36001.0) -
このライブラリが知らないレスポンスを表現するクラスです。
このライブラリが知らないレスポンスを表現するクラスです。 -
Net
:: IMAP :: BadResponseError (36001.0) -
サーバから "BAD" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。 クライアントからのコマンドが IMAP の規格から外れている場合や サーバ内部エラーの場合に発生します。
サーバから "BAD" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。
クライアントからのコマンドが IMAP の規格から外れている場合や
サーバ内部エラーの場合に発生します。 -
Net
:: IMAP :: NoResponseError (36001.0) -
サーバから "NO" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。 コマンドが正常に完了しなかった場合に発生します。
サーバから "NO" レスポンスが来た場合に発生する例外のクラスです。
コマンドが正常に完了しなかった場合に発生します。 -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (36001.0) -
応答のレスポンスコードを表すクラスです。
応答のレスポンスコードを表すクラスです。
レスポンスコードについては 2060 の 7.1 を参照してください。 -
Net
:: IMAP :: ResponseError (36001.0) -
サーバからのレスポンスがエラーを示している場合に発生する例外 のクラスです。
サーバからのレスポンスがエラーを示している場合に発生する例外
のクラスです。
実際にはこれを継承した
* Net::IMAP::NoResponseError
* Net::IMAP::BadResponseError
* Net::IMAP::ByeResponseError
これらのクラスの例外が発生します。 -
Net
:: IMAP :: ResponseParseError (36001.0) -
サーバからのレスポンスが正しくパースできない場合に発生する 例外のクラスです。
サーバからのレスポンスが正しくパースできない場合に発生する
例外のクラスです。 -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (36001.0) -
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
IMAP のレスポンスにはタグ付きのものとタグなしのものがあり、
タグ付きのレスポンスはクライアントが発行したコマンドによる
操作が成功するか失敗するかのどちらかで
完了したことを意味します。タグによって
どのコマンドが完了したのかを示します。
@see Net::IMAP::UntaggedResponse -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (36001.0) -
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
IMAP のタグ付きレスポンスを表すクラスです。
IMAP のレスポンスにはタグ付きのものとタグなしのものがあり、
タグなしのものはクライアントからのコマンド完了応答ではない
レスポンスです。
@see Net::IMAP::TaggedResponse -
Net
:: POPBadResponse (36001.0) -
サーバから予期しないレスポンスが帰ってきたときに発生します。
サーバから予期しないレスポンスが帰ってきたときに発生します。 -
WEBrick
:: HTTPResponse (36001.0) -
HTTP のレスポンスを表すためのクラスです。
HTTP のレスポンスを表すためのクラスです。
通常 WEBrick::HTTPResponse オブジェクトはサーブレットの service メソッドや do_XXX メソッドの
引数として与えられるものであり、ユーザが明示的に生成する必要はありません。 -
webrick
/ httpresponse (36001.0) -
HTTP のレスポンスを表すためのクラスを提供するライブラリです。
HTTP のレスポンスを表すためのクラスを提供するライブラリです。 -
Net
:: HTTP # get2(path , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (28315.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
Net
:: HTTP # get2(path , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (28015.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
Net
:: HTTP # request _ get(path , header = nil) {|response| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (28015.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
Net
:: HTTP # get(path , header = nil , dest = nil) -> Net :: HTTPResponse (27973.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得し、 Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得し、
Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックと一緒に呼びだされたときは
エンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の
Net::HTTPResponse オブジェクトは有効な body を
持ちません。
dest は時代遅れの引数です。利用しない... -
Net
:: HTTP # get(path , header = nil , dest = nil) {|body _ segment| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (27973.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得し、 Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得し、
Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックと一緒に呼びだされたときは
エンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の
Net::HTTPResponse オブジェクトは有効な body を
持ちません。
dest は時代遅れの引数です。利用しない... -
Net
:: SMTP # rset -> Net :: SMTP :: Response (27904.0) -
RSET コマンドを送ります。
RSET コマンドを送ります。 -
Gem
:: RemoteFetcher # request(uri , request _ class , last _ modified = nil) -> Net :: HTTPResponse (27901.0) -
与えられた URI に対してリクエストを実行し、Net::HTTPResponse を返します。
与えられた URI に対してリクエストを実行し、Net::HTTPResponse を返します。
@param uri URI を指定します。
@param request_class Net::HTTP::Head か Net::HTTP::Get を指定します。
@param last_modified 最終更新時刻を指定します。
@see Net::HTTP, Net::HTTP::Head, Net::HTTP::Get -
Net
:: IMAP # setquota(mailbox , quota) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (27901.0) -
SETQUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに quota を設定します。
SETQUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに
quota を設定します。
quota が nil ならば、mailbox の quota を破棄します。
quota が整数なら STORAGE をその値に変更します。
詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。
@param mailbox quota を設定するメールボックス名(文字列)
@param quota quotaの値(ストレージのサイズ、もしくは nil)
@raise Net::IMAP::NoRespo... -
Net
:: HTTP # request _ get(path , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (27715.0) -
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。
header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。
ブロックとともに呼び出されたときは、
エンティティボディをソケットから読み出す前に、
接続を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取... -
OpenSSL
:: OCSP :: Response . new -> OpenSSL :: OCSP :: Response (27673.0) -
Response オブジェクトを生成します。
Response オブジェクトを生成します。
DER 形式の文字列を渡した場合はその内容を
ロードします。引数なしの場合は空のオブジェクトを返します。
@param der DER 形式の文字列
@see OpenSSL::OCSP::Response.create -
OpenSSL
:: OCSP :: Response . new(der) -> OpenSSL :: OCSP :: Response (27673.0) -
Response オブジェクトを生成します。
Response オブジェクトを生成します。
DER 形式の文字列を渡した場合はその内容を
ロードします。引数なしの場合は空のオブジェクトを返します。
@param der DER 形式の文字列
@see OpenSSL::OCSP::Response.create -
OpenSSL
:: OCSP :: Response . create(status , basic _ resp) -> OpenSSL :: OCSP :: Response (27670.0) -
Response オブジェクトを OpenSSL::OCSP::BasicResponse オブジェクト から生成します。
Response オブジェクトを OpenSSL::OCSP::BasicResponse オブジェクト
から生成します。
@param status ステータスコード(整数)
@param basic_resp OpenSSL::OCSP::BasicResponse オブジェクト
@see OpenSSL::OCSP::Response.new -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse . new -> OpenSSL :: OCSP :: BasicResponse (27619.0) -
空の BasicResponse オブジェクトを生成します。
空の BasicResponse オブジェクトを生成します。
@see OpenSSL::OCSP::Response.create -
Net
:: HTTP # delete(path , initheader = nil) -> Net :: HTTPResponse (27601.0) -
サーバの path に DELETE リクエストを ヘッダを initheader として送ります。
サーバの path に DELETE リクエストを
ヘッダを initheader として送ります。
レスポンスを Net::HTTPResponse のオブジェクト
で返します。
@param path リクエストを送るパスを文字列で与えます。
@param initheader リクエストのヘッダを「文字列=>文字列」の
ハッシュで与えます。
@see Net::HTTP::Delete -
Net
:: IMAP # delete(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (27601.0) -
DELETE コマンドを送り、指定したメールボックスを削除します。
DELETE コマンドを送り、指定したメールボックスを削除します。
@param mailbox 削除するメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを削除できなかった場合
に発生します。指定した名前のメールボックスが存在しない場合や、
ユーザにメールボックスを削除する権限がない場合に発生します。 -
Net
:: IMAP # greeting -> Net :: IMAP :: UntaggedResponse (27601.0) -
サーバから最初に送られてくるメッセージ(greeting message) を返します。
サーバから最初に送られてくるメッセージ(greeting message)
を返します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # verify(certs , store , flags=0) -> bool (27601.0) -
署名を検証します。
署名を検証します。
flagsには以下の値の OR を取ったものを渡します。
* OpenSSL::OCSP::TRUSTOTHER
* OpenSSL::OCSP::NOSIGS
* OpenSSL::OCSP::NOVERIFY
* OpenSSL::OCSP::NOINTERN
TRUSTOTHER を有効にすると certs で指定した証明書を検証せずに信頼します。
@param certs 検証に用いる追加的な証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクトの配列)
@param store 検証に用いる証明書ストア(OpenSSL::... -
WEBrick
:: HTTPResponse # http _ version -> WEBrick :: HTTPVersion (27601.0) -
レスポンスの HTTP のバージョンを表す WEBrick::HTTPVersion オブジェクトを返します。
レスポンスの HTTP のバージョンを表す WEBrick::HTTPVersion オブジェクトを返します。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
p res.http_version.class #=> WEBrick::HTTPVersion
p res.http_version.to_s #=... -
WEBrick
:: HTTPResponse . new(config) -> WEBrick :: HTTPResponse (27601.0) -
HTTPResponse オブジェクトを生成して返します。
HTTPResponse オブジェクトを生成して返します。
@param config 設定を保存したハッシュを指定します。:HTTPVersion は必須です。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } ) -
Net
:: HTTPResponse # value -> nil (27463.0) -
レスポンスが 2xx(成功)でなかった場合に、対応する 例外を発生させます。
レスポンスが 2xx(成功)でなかった場合に、対応する
例外を発生させます。
@raise HTTPError レスポンスが 1xx であるか、 net/http が知らない
種類のレスポンスである場合に発生します。
@raise HTTPRetriableError レスポンスが 3xx である場合に発生します。
@raise HTTPServerException レスポンスが 4xx である場合に発生します。
@raise HTTPFatalError レスポンスが 5xx である場合に発生します。
//emlist[例 レスポンスが 2xx(成功)... -
Net
:: HTTPResponse # read _ body {|str| . . . . } -> () (27391.0) -
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを
文字列で返します。
ブロックを与えた場合には
エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに
文字列で与えます。
レスポンスがボディを持たない場合には nil を返します。
//emlist[例1 ブロックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<... -
Net
:: HTTPResponse # read _ body(dest=nil) -> String|nil (27391.0) -
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。
ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを
文字列で返します。
ブロックを与えた場合には
エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに
文字列で与えます。
レスポンスがボディを持たない場合には nil を返します。
//emlist[例1 ブロックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<... -
Net
:: HTTPResponse # code -> String (27355.0) -
HTTP のリザルトコードです。例えば '302' などです。
HTTP のリザルトコードです。例えば '302' などです。
この値を見ることでレスポンスの種類を判別できますが、
レスポンスオブジェクトがどのクラスのインスタンスかを
見ることでもレスポンスの種類を判別できます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.code # => "200"
//} -
Net
:: HTTPResponse # entity -> String | () | nil (27355.0) -
エンティティボディを返します。
エンティティボディを返します。
レスポンスにボディがない場合には nil を返します。
Net::HTTPResponse#read_body をブロック付きで呼んだ場合には
このメソッドはNet::ReadAdapter のインスタンスを返しますが、
これは使わないでください。
entity は obsolete です。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
r... -
Net
:: HTTPResponse # http _ version -> String (27355.0) -
サーバがサポートしている HTTP のバージョンを文字列で返します。
サーバがサポートしている HTTP のバージョンを文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.http_version # => "1.1"
//} -
Net
:: HTTPResponse # message -> String (27355.0) -
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。 例えば 'Not Found' などです。
HTTP サーバがリザルトコードに付加して返すメッセージです。
例えば 'Not Found' などです。
msg は obsolete です。使わないでください。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.message # => "OK"
//} -
OpenSSL
:: OCSP :: Response # to _ der -> String (27349.0) -
Response オブジェクトを DER 形式の文字列に変換します。
Response オブジェクトを DER 形式の文字列に変換します。 -
Socket
:: Constants :: IP _ RECVRETOPTS -> Integer (27349.0) -
@todo Receive all IP options for response
@todo
Receive all IP options for response -
Socket
:: IP _ RECVRETOPTS -> Integer (27349.0) -
@todo Receive all IP options for response
@todo
Receive all IP options for response -
Net
:: FTP # lastresp -> String (27322.0) -
サーバからの最後の応答のコードを文字列で返します。
サーバからの最後の応答のコードを文字列で返します。
例えばログイン(Net::FTP#login)に成功した場合には
"230" を返します。
数字の意味は 959 参照してください。
@see Net::FTP#last_response -
Net
:: HTTPHeader # get _ fields(key) -> [String] (27319.0) -
key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。
key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては ['2048'] のような
文字列が得られます。一種類のヘッダフィールドが一つのヘッダの中
に複数存在することがありえます。
key は大文字小文字を区別しません。
@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(ur... -
Net
:: HTTPResponse # header -> self (27304.0) -
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。 使わないでください。
互換性を保つためだけに導入されたメソッドです。
使わないでください。
自分自身を返します。 -
Net
:: HTTPResponse . body _ permitted? -> bool (27301.0) -
エンティティボディを含むことが許されているレスポンスクラス ならば真を、そうでなければ偽を返します。
エンティティボディを含むことが許されているレスポンスクラス
ならば真を、そうでなければ偽を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTPSuccess.body_permitted? # => true
Net::HTTPNotModified.body_permitted? # => false
//} -
Net
:: HTTPResponse :: CODE _ CLASS _ TO _ OBJ -> Hash (27301.0) -
HTTP レスポンスステータスコードの最初の数字からレスポンスのクラス(分類)を あらわすクラスへのハッシュです。
HTTP レスポンスステータスコードの最初の数字からレスポンスのクラス(分類)を
あらわすクラスへのハッシュです。
//emlist[][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTPResponse::CODE_CLASS_TO_OBJ['3'] # => Net::HTTPRedirection
//} -
Net
:: HTTPResponse :: CODE _ TO _ OBJ -> Hash (27301.0) -
HTTP レスポンスステータスコードから対応するクラスへのハッシュです。
HTTP レスポンスステータスコードから対応するクラスへのハッシュです。
//emlist[][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTPResponse::CODE_TO_OBJ['404'] # => Net::HTTPNotFound
//} -
Net
:: IMAP :: ResponseCode # name -> String (27301.0) -
レスポンスコードを表す文字列を返します。 "ALERT"、"PERMANENTFLAGS"、"UIDVALIDITY" などを返します。
レスポンスコードを表す文字列を返します。
"ALERT"、"PERMANENTFLAGS"、"UIDVALIDITY" などを返します。 -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse # name -> String (27301.0) -
レスポンスの名前(種類)を返します。
レスポンスの名前(種類)を返します。
例えば以下のような値を返します。これらの具体的な意味は
2060 を参考にしてください。
* "OK"
* "NO"
* "BAD" -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse # name -> String (27301.0) -
レスポンスの名前(種類)を返します。
レスポンスの名前(種類)を返します。
例えば以下のような値を返します。これらの具体的な意味は
2060 を参考にしてください。
* "OK"
* "NO"
* "BAD"
* "BYE"
* "PREAUTH"
* "CAPABILITY"
* "LIST"
* "FLAGS"
* etc -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # add _ nonce(val=nil) -> self (27301.0) -
BasicResponse に nonce を追加します。
BasicResponse に nonce を追加します。
引数を省略すると、ランダムな nonce を生成し利用します。
通常はこのメソッドを使わず OpenSSL::OCSP::BasicResponse#copy_nonce を
用います。
@param val 追加する nonce の値(文字列) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # copy _ nonce(request) -> Integer (27301.0) -
request から nonce の値をコピーします。
request から nonce の値をコピーします。
@param request コピー元のnonceを保持している Request (OpenSSL::OCSP::Request オブジェクト) -
WEBrick
:: HTTPResponse # chunked=(flag) (27301.0) -
真に設定するとクライアントに返す内容(エンティティボディ)を chunk に分けるようになります。
真に設定するとクライアントに返す内容(エンティティボディ)を chunk に分けるようになります。
自身の WEBrick::HTTPResponse#request_http_version が 1.0 以下である場合、この値は無視されます。
@param flag true を指定した場合、レスポンスを chunk に分けてクライアントに返します。
require 'webrick'
include WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.body = 'hoge'
res.... -
WEBrick
:: HTTPResponse # chunked? -> bool (27301.0) -
真であればクライアントに返す内容(エンティティボディ)を chunk に分けます。
真であればクライアントに返す内容(エンティティボディ)を chunk に分けます。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ type -> String | nil (27301.0) -
Content-Type ヘッダの値を返します。
Content-Type ヘッダの値を返します。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ type=(val) (27301.0) -
Content-Type ヘッダの値をセットします。
Content-Type ヘッダの値をセットします。
@param val Content-Type ヘッダの値を文字列で指定します。
res.content_type = "text/html"
@see WEBrick::HTTPUtils.#mime_type -
WEBrick
:: HTTPResponse # cookies -> [WEBrick :: Cookie] (27301.0) -
レスポンスの Set-Cookie ヘッダの値を表す WEBrick::Cookie オブジェクトの配列です。 レスポンスに新たに Cookie を加えたい場合はこの配列に WEBrick::Cookie オブジェクトを加えます。
レスポンスの Set-Cookie ヘッダの値を表す WEBrick::Cookie オブジェクトの配列です。
レスポンスに新たに Cookie を加えたい場合はこの配列に WEBrick::Cookie オブジェクトを加えます。
require 'webrick'
res.cookies << WEBrick::Cookie.parse_set_cookie(k) -
WEBrick
:: HTTPResponse # each {|key , val| . . . } (27301.0) -
レスポンスのヘッダ名を key、内容を val としてブロックを評価します。
レスポンスのヘッダ名を key、内容を val としてブロックを評価します。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # filename -> String | nil (27301.0) -
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名を返します。 デフォルトは nil です。
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名を返します。
デフォルトは nil です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # filename=(file) (27301.0) -
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名をセットします。 デフォルトは nil です。
自身の内容があるファイルのそれである場合に、そのファイル名をセットします。
デフォルトは nil です。
@param file ファイル名を表す文字列です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # header -> Hash (27301.0) -
ヘッダ名をキー、ヘッダの値を値とするハッシュを返します。ハッシュのキーも値も文字列です。
ヘッダ名をキー、ヘッダの値を値とするハッシュを返します。ハッシュのキーも値も文字列です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # keep _ alive -> bool (27301.0) -
レスポンスの keep_alive が有効である場合は、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。 デフォルトは真です。
レスポンスの keep_alive が有効である場合は、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
デフォルトは真です。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # keep _ alive=(flag) (27301.0) -
真をセットするとレスポンスの keep_alive が有効になります。 デフォルトは真です。
真をセットするとレスポンスの keep_alive が有効になります。
デフォルトは真です。
@param flag 真を指定すると Keep-Alive を有効にします。 -
WEBrick
:: HTTPResponse # keep _ alive? -> bool (27301.0) -
レスポンスの keep_alive が有効である場合は、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。 デフォルトは真です。
レスポンスの keep_alive が有効である場合は、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
デフォルトは真です。