るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1件ヒット [1-1件を表示] (0.033秒)

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. module >
  4. float >
  5. complex >

オブジェクト

検索結果

Readline::HISTORY.[](index) -> String (54643.0)

ヒストリから index で指定したインデックスの内容を取得します。 例えば index に 0 を指定すると最初の入力内容が取得できます。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。

...も大きな値の場合に発生します。

例:

require "readline"

Readline
::HISTORY[0] #=> 最初の入力内容
Readline
::HISTORY[4] #=> 5番目の入力内容
Readline
::HISTORY[-1] #=> 最後の入力内容
Readline
::HISTORY[-5] #=> 最後から5番目の入力内容

例: 1000000...
...例外 IndexError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[1000000] #=> 例外 IndexError が発生します。

例: 32 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[2 ** 32 + 1] #=> 例外 RangeError が発...
...生します。

例: 64 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[2 ** 64 + 1] #=> 例外 RangeError が発生します。...