るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
77件ヒット [1-77件を表示] (0.094秒)

別のキーワード

  1. socket sockaddr_in
  2. socket sockaddr_un
  3. socket pack_sockaddr_in
  4. socket pack_sockaddr_un
  5. socket unpack_sockaddr_in

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Socket.sockaddr_in(port, host) -> String (18115.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート 番号、サービス名を表す文字列です。

...@return 指定したアドレスを返します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_in("echo", "localhost")
=> "\002\000\000\a\177\000\000\001\000\000\000\000\000\000\000\000"
p Socket.sockaddr_in("echo", "::1")
=> "\n\000\000\a\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\...

Socket.unpack_sockaddr_in(sockaddr) -> Array (6126.0)

lib:socket#pack_stringを unpack したアドレスを返します。返される値は [port, ipaddr] の配列です。

...ケットアドレス構造体を pack した文字列lib:socket#pack_stringを指定します。

例:

require 'socket'
p Socket.unpack_sockaddr_in(Socket.sockaddr_in("echo", "localhost"))
=> [7, "127.0.0.1"]
p Socket.unpack_sockaddr_in(Socket.sockaddr_in("echo", "::1"))
=> [7, "::1"]...

Socket.pack_sockaddr_in(port, host) -> String (6115.0)

指定したアドレスをlib:socket#pack_string で返します。port は、ポート番号を表す Fixnum あるいは、ポート 番号、サービス名を表す文字列です。

...@return 指定したアドレスを返します。

例:

require 'socket'
p Socket.sockaddr_in("echo", "localhost")
=> "\002\000\000\a\177\000\000\001\000\000\000\000\000\000\000\000"
p Socket.sockaddr_in("echo", "::1")
=> "\n\000\000\a\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\000\...

Addrinfo.new(sockaddr, family=Socket::PF_UNSPEC, socktype=0, protocol=0) -> Addrinfo (25.0)

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

...します。
配列の場合は IPSocket#addr や UNIXSocket#addr の
値と互換でなければなりません。
文字列の場合は Socket.sockaddr_in
Socket.unpack_sockaddr_un で得られるようなものでなければ
なりません。

実際には sockaddr には以下のような...
...127.0.0.1"]
* ["AF_INET6", 42304, "ip6-localhost", "::1"]
* ["AF_UNIX", "/tmp/sock"]
* Socket.sockaddr_in("smtp", "2001:DB8::1")
* Socket.sockaddr_in(80, "172.18.22.42")
* Socket.sockaddr_in(80, "www.ruby-lang.org")
* Socket.sockaddr_un("/tmp/sock")

配列で AF_INET/AF_INET6 を指定...

Socket.gethostbyname(host) -> Array (13.0)

ホスト名または IP アドレス(指定方法に関しては lib:socket#host_formatを参照) からホストの情報を返します。

...らば
Socket.unpack_sockaddr_in で unpack できます。

=== 使用例

irb(main):009:0> require 'socket'

irb(main):009:0> Socket.gethostbyname("210.251.121.214")
["helium.ruby-lang.org", ["helium"], 2, "\322\373y\326"]

irb(main):009:0> Socket.unpack_sockaddr_in(Socket.gethostbyname(...

絞り込み条件を変える

Socket.getifaddrs -> [Socket::Ifaddr] (13.0)

インターフェイスのアドレスを Socket::Ifaddr の配列で返します。

...0 3a:d0:40:9a:fe:e8]>,
# #<Socket::Ifaddr re0 UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,0x800 10.250.10.18 netmask=255.255.255.? (7 bytes for 16 bytes sockaddr_in) broadcast=10.250.10.255>,
# #<Socket::Ifaddr re0 UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,0x800 fe80:2::38d0:40ff:fe9a:fee8 netmask=ffff:ffff:ffff:...
...ACK,RUNNING,MULTICAST ::1 netmask=ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff>,
# #<Socket::Ifaddr lo0 UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST fe80:4::1 netmask=ffff:ffff:ffff:ffff::>,
# #<Socket::Ifaddr lo0 UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST 127.0.0.1 netmask=255.?.?.? (5 bytes for 16 bytes sockaddr_in)>]...

Socket.getnameinfo(sa, flags = 0) -> Array (7.0)

2553 で定義された getnameinfo() の機能を提供するク ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代 わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを 書くための標準的なAPIです。

...あります。

これらの定数の意味については getnameinfo(3)を参照
して下さい。

=== 使用例

require 'socket'

Socket.getnameinfo(Socket.sockaddr_in('21','127.0.0.1'))
#=> ["localhost", "ftp"]

Socket.getnameinfo([nil, 21,'127.0.0.1'])
#=> ["localhost", "ftp"]...