るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
422件ヒット [201-300件を表示] (0.099秒)

別のキーワード

  1. benchmark format
  2. logger datetime_format
  3. logger datetime_format=
  4. tms format
  5. ipaddr in6format

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 > >>

Logger.new(logdev, shift_age = 0, shift_size = 1048576, level: Logger::Severity::DEBUG, progname: nil, formatter: Formatter.new, datetime_format: nil, shift_period_suffix: &#39;%Y%m%d&#39;) -> Logger (314.0)

Logger オブジェクトを生成します。

...ます。省略した場合は nil です。

@param formatter ログに記録する時のログのフォーマッタを指定します。
省略した場合は Logger::Formatter インスタンスです。

@param datetime_format ログに記録する時の日時のフォーマッ...
...open('foo.log', File::WRONLY | File::APPEND | File::CREAT)
logger = Logger.new(file, 'daily')
logger = Logger.new(file, level: :info)
logger = Logger.new(file, progname: 'progname')
logger = Logger.new(file, formatter: formatter)
logger = Logger.new(file, datetime_format: '%Y-%m-%d %H:%M:%S')
//}...

Exception2MessageMapper.def_e2message(klass, exception_class, message_format) -> Class (124.0)

すでに存在する例外クラス exception_class に、 エラーメッセージ用フォーマット message_format を関連づけます。

...ッセージ用フォーマット message_format を関連づけます。

@param klass 一階層上となるクラス名を指定します。

@param exception_class メッセージを登録する例外クラスを指定します。

@param message_format メッセージのフォーマットを指...

Time.strptime(date, format, now=self.now) -> Time (109.0)

文字列を Date._strptime を用いて Time オブジェクト に変換します。

...me('01/5/18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
if y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end
}
#=> 2001-05-18 04:13:00 +0900

詳しくは DateTime.strptime, Date.strptime を見てください。

@param date 時刻を表す文字列
@param format 書式文字列...

Time.strptime(date, format, now=self.now) {|y| ... } -> Time (109.0)

文字列を Date._strptime を用いて Time オブジェクト に変換します。

...me('01/5/18 4:13:00', '%Y/%m/%d %T'){|y|
if y > 100 then y
elsif y >= 69 then y + 1900
else y + 2000
end
}
#=> 2001-05-18 04:13:00 +0900

詳しくは DateTime.strptime, Date.strptime を見てください。

@param date 時刻を表す文字列
@param format 書式文字列...

Date._strptime(str, format = &#39;%F&#39;) -> Hash (108.0)

このメソッドは Date.strptime と似ていますが、日付オブジェクトを生成せずに、 見いだした要素をハッシュで返します。

...付オブジェクトを生成せずに、
見いだした要素をハッシュで返します。

@param str 日付をあらわす文字列
@param format 書式文字列

書式文字列に使用できるものは以下の通りです。

* %A: 曜日の名称(Sunday, Monday ... )
* %a: 曜日...

絞り込み条件を変える

Date.strptime(str = &#39;-4712-01-01&#39;, format = &#39;%F&#39;, start = Date::ITALY) -> Date (108.0)

与えられた雛型で日付表現を解析し、 その情報に基づいて日付オブジェクトを生成します。

...してください。
また strptime(3)、および Date#strftime も参照してください。

@param str 日付をあらわす文字列
@param format 書式
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise ArgumentError 正しくない日付になる...
...してください。
また strptime(3)、および Date#strftime も参照してください。

@param str 日付をあらわす文字列
@param format 書式
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise Date::Error 正しくない日付になる組...

DateTime._strptime(str, format = &#39;%FT%T%z&#39;) -> Hash (108.0)

与えられた雛型で日時表現を解析し、その情報に基づいてハッシュを生成します。

...雛型で日時表現を解析し、その情報に基づいてハッシュを生成します。

@param str 日時をあらわす文字列
@param format 書式

例:

require 'date'
DateTime._strptime('2001-02-03T12:13:14Z')
# => {:year=>2001, :mon=>2, :mday=>3, :hour=>12, :min=>13, :sec=>14,...

DateTime.strptime(str = &#39;-4712-01-01T00:00:00+00:00&#39;, format = &#39;%FT%T%z&#39;, start = Date::ITALY) -> DateTime (108.0)

与えられた雛型で日時表現を解析し、 その情報に基づいて DateTime オブジェクトを生成します。

...現を解析し、
その情報に基づいて DateTime オブジェクトを生成します。

@param str 日時をあらわす文字列
@param format 書式
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise ArgumentError 正しくない日時になる組...

Exception2MessageMapper.def_exception(klass, exception_name, message_format, superklass = StandardError) -> Class (108.0)

exception_name という名前の例外クラスを定義します。

...上となるクラス名を指定します。

@param exception_name 例外クラスの名前をシンボルで指定します。

@param message_format メッセージのフォーマットを指定します。
Kernel.#sprintf のフォーマット文字列と同じ形式を使...

WEBrick::HTTPServer.new(config = {}, default = WEBrick::Config::HTTP) -> WEBrick::HTTPServer (31.0)

HTTPServer オブジェクトを生成して返します。

...は 1.1 です。
: :AccessLog
アクセスログの出力先とフォーマットを [[io, format], [io, format], ...] のような
配列で指定します。io は IO オブジェクトです。format は文字列です。デフォルトでは
フォーマットの形式は Apache のそれ...
...準拠し標準エラー出力に出力します。
http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_log_config.html#formats
WEBrick::AccessLog::COMMON_LOG_FORMAT WEBrick::AccessLog::REFERER_LOG_FORMAT
も参照して下さい。
: :MimeTypes
拡張子と mime-type との対応をハッシュで指定...

絞り込み条件を変える

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (25.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...@param nodename ホスト名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#host_formatを参照)

@param servname サービス名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#service_formatを参照)

@param family アドレスファミリー。Socket::Constants::AF_INET など...
...ついて
必須引数の意味は以下の通りです。

* nodename - ホスト名
(lib:socket#host_formatを参照)
* servname - サービス名
(lib:socket#service_formatを参照)

=== 省略可能な引数について
残りの引数は省略可能です。

* family - アドレ...
<< < 1 2 3 4 5 > >>