ライブラリ
- ビルトイン (137)
- abbrev (1)
- bigdecimal (1)
-
cgi
/ core (3) -
cgi
/ session (3) -
cgi
/ session / pstore (1) - csv (6)
- dbm (2)
- delegate (2)
-
digest
/ sha2 (2) - drb (1)
- erb (1)
- etc (1)
- forwardable (4)
- gdbm (2)
-
io
/ console (3) - ipaddr (1)
-
irb
/ cmd / pushws (1) - json (12)
- logger (1)
- matrix (2)
-
net
/ http (3) -
net
/ pop (1) -
net
/ smtp (1) - open-uri (1)
- openssl (12)
- optparse (11)
- ostruct (3)
- pathname (1)
- prettyprint (1)
- psych (4)
- rake (5)
-
rdoc
/ code _ object (1) -
rdoc
/ generator / darkfish (2) -
rdoc
/ text (2) - resolv (1)
-
rexml
/ document (2) -
rexml
/ parsers / pullparser (1) -
rinda
/ rinda (3) -
rinda
/ tuplespace (4) -
rubygems
/ command (6) -
rubygems
/ commands / dependency _ command (1) -
rubygems
/ config _ file (3) -
rubygems
/ dependency _ list (1) -
rubygems
/ installer (1) -
rubygems
/ remote _ fetcher (1) -
rubygems
/ server (1) -
rubygems
/ source _ index (3) -
rubygems
/ source _ info _ cache (7) -
rubygems
/ source _ info _ cache _ entry (1) -
rubygems
/ spec _ fetcher (2) -
rubygems
/ version (2) - sdbm (2)
- set (1)
- shell (85)
-
shell
/ builtin-command (3) -
shell
/ command-processor (62) -
shell
/ filter (70) -
shell
/ process-controller (13) -
shell
/ system-command (12) - shellwords (3)
- socket (1)
- stringio (1)
- sync (11)
- thwait (1)
-
webrick
/ cgi (1) -
webrick
/ httpauth / htdigest (2) -
webrick
/ httpauth / htgroup (1) -
webrick
/ httpauth / htpasswd (1) -
webrick
/ httprequest (4) -
webrick
/ httpresponse (2) -
webrick
/ server (2) -
yaml
/ dbm (1) - zlib (12)
クラス
- Array (10)
- BasicSocket (1)
- BigDecimal (1)
-
CGI
:: Session :: FileStore (1) -
CGI
:: Session :: MemoryStore (1) -
CGI
:: Session :: NullStore (1) -
CGI
:: Session :: PStore (1) - CSV (2)
-
CSV
:: Row (1) -
CSV
:: Table (3) - Complex (1)
- DBM (2)
-
DRb
:: DRbServer (1) - Delegator (2)
-
Digest
:: SHA2 (2) - ERB (1)
-
Encoding
:: Converter (1) -
Enumerator
:: ArithmeticSequence (1) -
Etc
:: Passwd (1) - File (1)
- Float (1)
- GDBM (2)
-
Gem
:: Command (6) -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand (1) -
Gem
:: ConfigFile (3) -
Gem
:: DependencyList (1) -
Gem
:: Installer (1) -
Gem
:: RemoteFetcher (1) -
Gem
:: Server (1) -
Gem
:: SourceIndex (3) -
Gem
:: SourceInfoCache (7) -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry (1) -
Gem
:: SpecFetcher (2) -
Gem
:: Version (2) - Hash (93)
- IO (7)
- IPAddr (1)
-
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace (1) -
JSON
:: State (2) - Logger (1)
- MatchData (2)
- Matrix (1)
- Method (1)
-
Net
:: HTTP (1) -
Net
:: POP3 (1) -
Net
:: SMTP (1) - Object (4)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (2) -
OpenSSL
:: BN (2) -
OpenSSL
:: Engine (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (2) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Extension (1) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (1) - OpenStruct (3)
- OptionParser (10)
- Pathname (1)
- PrettyPrint (1)
- Proc (1)
-
Psych
:: Stream (1) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (3) -
RDoc
:: CodeObject (1) -
RDoc
:: Generator :: Darkfish (2) -
REXML
:: Parent (2) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (1) -
Rake
:: TaskArguments (3) - Range (1)
- Rational (1)
- Regexp (1)
-
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA (1) -
Rinda
:: TupleEntry (1) -
Rinda
:: TupleSpace (3) -
Rinda
:: TupleSpaceProxy (3) - SDBM (2)
- Set (1)
- Shell (85)
-
Shell
:: BuiltInCommand (2) -
Shell
:: CommandProcessor (62) -
Shell
:: Filter (70) -
Shell
:: ProcessController (13) -
Shell
:: SystemCommand (12) -
Shell
:: Void (1) - String (7)
- StringIO (1)
- Struct (2)
-
Thread
:: Queue (2) -
Thread
:: SizedQueue (2) - ThreadsWait (1)
- Time (1)
- UnboundMethod (1)
- Vector (1)
-
WEBrick
:: CGI (1) -
WEBrick
:: GenericServer (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htdigest (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htgroup (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd (1) -
WEBrick
:: HTTPRequest (4) -
WEBrick
:: HTTPResponse (2) -
YAML
:: DBM (1) -
Zlib
:: Deflate (3) -
Zlib
:: GzipFile (1) -
Zlib
:: GzipWriter (2) -
Zlib
:: Inflate (1) -
Zlib
:: ZStream (5)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (3) - Enumerable (3)
- FileUtils (1)
- Forwardable (2)
-
Gem
:: LocalRemoteOptions (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Array (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Float (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Hash (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Integer (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: NilClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (2) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: TrueClass (1) - Kernel (1)
-
Net
:: HTTPHeader (2) -
OpenSSL
:: Buffering (1) -
OpenURI
:: Meta (1) -
OptionParser
:: Arguable (1) -
RDoc
:: Text (2) - SingleForwardable (2)
-
Sync
_ m (11)
キーワード
- < (2)
- <= (1)
- == (1)
- === (1)
- > (2)
- >= (1)
- >> (1)
- Marshal (1)
- [] (4)
- abbrev (1)
- active? (2)
-
active
_ job? (1) -
active
_ jobs (1) -
active
_ jobs _ exist? (1) -
add
_ bulk _ threshold _ option (1) -
add
_ schedule (1) -
add
_ specs (1) - append (3)
- assoc (1)
- atime (3)
- attributes (1)
- basename (3)
- begins? (1)
-
block
_ length (1) - blockdev? (3)
-
bulk
_ threshold (1) -
cache
_ data (1) - cat (3)
- cd (1)
- chardev? (3)
- chdir (1)
- chmod (3)
- chown (3)
- classify (1)
- clear (1)
- clone (1)
-
close
_ read (1) -
close
_ write (1) - closed? (1)
- command (1)
-
command
_ processor (1) - compact! (1)
-
compare
_ by _ identity (1) -
compare
_ by _ identity? (1) - concat (3)
- config (4)
-
create
_ ext _ from _ hash (1) - ctime (3)
- cwd (1)
- debug (1)
- debug? (1)
- default (2)
-
default
_ proc (1) - defaults (1)
- deflate (1)
- delegate (2)
- delete (5)
-
delete
_ if (2) - dig (1)
-
digest
_ length (1) - dir (1)
-
dir
_ stack (1) - directory? (3)
- dirname (3)
- dirs (1)
- dup (1)
- each (9)
-
each
_ key (2) -
each
_ pair (2) -
each
_ value (2) - echo (3)
- empty? (1)
- eql? (1)
- equal? (1)
- executable? (3)
-
executable
_ real? (3) - execute (1)
- exist? (3)
- exists? (3)
- fetch (4)
-
fetch
_ path (1) -
fetch
_ values (2) - file? (3)
- files (1)
- filter (2)
- filter! (2)
-
find
_ gems (1) - finish (12)
- finished (1)
- finished? (3)
- flatten (1)
- flock (1)
- flush (11)
-
flush
_ left (1) -
flush
_ next _ in (1) -
flush
_ next _ out (1) -
flush
_ sessions (1) - foreach (3)
- ftype (3)
- generate (1)
- getopts (3)
- getwd (1)
- glob (3)
-
group
_ by (1) - grpowned? (3)
- gsub (1)
- gsub! (1)
-
has
_ key? (1) -
has
_ value? (1) - hash (22)
-
hash
_ old (1) - header (2)
- iflush (1)
- include? (1)
- index (1)
- initialize (1)
- input (1)
- inspect (2)
-
instance
_ delegate (1) - invert (4)
- ioflush (1)
- jobs (2)
-
jobs
_ exist? (1) - join (3)
-
keep
_ if (2) - key (1)
- key? (1)
- keys (1)
- kill (2)
-
kill
_ job (1) -
latest
_ cache _ data (1) -
latest
_ specs (1) - length (1)
- link (3)
- lock (1)
- lshift! (1)
- lstat (3)
-
marshal
_ dump (4) -
marshal
_ load (3) - member? (1)
- merge (2)
- merge! (2)
- mkdir (3)
- modifiable (1)
- mtime (3)
- name (1)
-
named
_ captures (1) - notify (5)
- oflush (1)
- on (8)
- open (3)
- out (3)
- owned? (3)
- params (1)
- pipe? (3)
- popd (1)
- popdir (1)
-
process
_ controller (1) - push (6)
- pushd (1)
- pushdir (1)
- pwd (1)
- query (1)
- rassoc (1)
- read (2)
-
read
_ all (2) -
read
_ cache _ data (1) - readable? (3)
-
readable
_ real? (3) - readlink (3)
-
record
_ separator (1) - refresh (3)
- refresh! (1)
- rehash (4)
- reject (5)
- reject! (2)
- rename (3)
- replace (1)
-
reset
_ cache _ for (1) - restore (4)
-
result
_ with _ hash (1) - rm (3)
- rmdir (3)
- rshift! (1)
- rule (1)
- select (2)
- select! (2)
-
set
_ cache _ data (1) -
set
_ params (1) - setgid? (3)
- setuid? (3)
-
sev
_ threshold (1) - sfork (1)
- shared? (1)
- shebang (1)
- shell (2)
- shellescape (1)
- shelljoin (1)
- shellsplit (1)
- shift (6)
-
short
_ name (1) -
show
_ help (1) -
show
_ lookup _ failure (1) - shuffle (2)
- shuffle! (2)
- shutdown (3)
-
single
_ delegate (1) - size (4)
- size? (3)
- slice (1)
- sn (1)
- socket? (3)
-
spec
_ predecessors (1) - specs (1)
- split (3)
- start (1)
-
start
_ import (1) - stat (3)
- sticky? (3)
- store (1)
-
stream
_ end? (1) -
strip
_ hashes (1) - sub (1)
- sub! (1)
-
super
_ each (1) - symlink (3)
- symlink? (3)
-
sync
_ lock (1) -
sync
_ sh _ locker (1) -
sync
_ shared? (1) -
sync
_ synchronize (1) -
sync
_ try _ lock (1) -
sync
_ unlock (1) - synchronize (1)
- system (3)
-
system
_ path (1) - take (2)
- tee (3)
- terminate (1)
- test (3)
-
to
_ a (1) -
to
_ csv (1) -
to
_ h (8) -
to
_ hash (4) -
to
_ json (9) -
to
_ json _ raw _ object (1) -
to
_ s (3) - transact (3)
-
transform
_ keys (2) -
transform
_ keys! (2) -
transform
_ values (2) -
transform
_ values! (2) - truncate (3)
-
try
_ lock (1) -
type
_ params (1) - umask (1)
- unlink (3)
- unlock (1)
- unshift (3)
- update (2)
- utime (3)
- value (1)
- value? (1)
- values (1)
-
values
_ at (1) - verbose (1)
- verbose? (1)
- wait? (2)
-
wait
_ all _ jobs _ execution (1) -
waiting
_ job? (1) -
waiting
_ jobs (1) -
waiting
_ jobs _ exist? (1) -
with
_ defaults (1) - writable? (3)
-
writable
_ real? (3) - zero? (3)
- | (1)
検索結果
先頭5件
-
FileUtils
# sh(*cmd) {|result , status| . . . } (63679.0) -
与えられたコマンドを実行します。
与えられたコマンドを実行します。
与えられた引数が複数の場合、シェルを経由しないでコマンドを実行します。
@param cmd 引数の解釈に関しては Kernel.#exec を参照してください。
例:
sh %{ls -ltr}
sh 'ls', 'file with spaces'
# check exit status after command runs
sh %{grep pattern file} do |ok, res|
if ! ok
puts "pattern not found (status = #... -
Shell
:: ProcessController # shell -> Shell (55504.0) -
@todo
@todo -
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA # refresh -> Integer (54904.0) -
プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする 頻度を秒単位で返します。
プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする
頻度を秒単位で返します。 -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # create _ ext _ from _ hash(hash) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (46204.0) -
ハッシュから OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
ハッシュから OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
渡すハッシュテーブルは
{"oid" => OID文字列, "value" => value文字列, "critical" => 真偽値 }
という内容が必要です。"critical" を省略した場合は false が
渡されるのと同じになります。
@param hash 生成する拡張領域のデータのハッシュテーブル
@see OpenSSL::X509::ExtensionFactory#create_ext -
Hash
# rehash -> self (45904.0) -
キーのハッシュ値を再計算します。
キーのハッシュ値を再計算します。
キーになっているオブジェクトの内容が変化した時など、
ハッシュ値が変わってしまった場合はこのメソッドを使ってハッシュ値を再計算しない
限り、そのキーに対応する値を取り出すことができなくなります。
@raise RuntimeError Hash#eachなどのイテレータの評価途中でrehashすると発生します。
@return selfを返します。
//emlist[例][ruby]{
a = [ "a", "b" ]
h = { a => 100 }
p h[a] #=> 100
a[0] = "z"
p h[a] #=>... -
Shell
# rehash -> {} (45904.0) -
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。 通常、使うことはありません。
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。
通常、使うことはありません。 -
Shell
:: CommandProcessor # rehash -> {} (45904.0) -
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。 通常、使うことはありません。
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。
通常、使うことはありません。 -
Shell
:: Filter # rehash -> {} (45904.0) -
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。 通常、使うことはありません。
登録されているシステムコマンドの情報をクリアします。
通常、使うことはありません。 -
Gem
:: LocalRemoteOptions # add _ bulk _ threshold _ option (45652.0) -
オプション --bulk-threshold を追加します。
オプション --bulk-threshold を追加します。 -
Sync
_ m # sync _ sh _ locker -> Hash (37207.0) -
@todo
@todo -
ERB
# result _ with _ hash(hash) -> String (37204.0) -
ERB をハッシュオブジェクトで指定されたローカル変数を持つ 新しいトップレベルバインディングで実行し、結果の文字列を返します。
ERB をハッシュオブジェクトで指定されたローカル変数を持つ
新しいトップレベルバインディングで実行し、結果の文字列を返します。
@param hash ローカル変数名をキーにしたハッシュ
@see ERB#result -
Shell
# pushd(path = nil , &block) -> object (37084.0) -
カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.
カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク
トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.
@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。
@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp"... -
Shell
# pushdir(path = nil , &block) -> object (37084.0) -
カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.
カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク
トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.
@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。
@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp"... -
Array
# shelljoin -> String (36904.0) -
配列の各要素である文字列に対して、Bourne シェルのコマンドライン中で安全に 使えるためのエスケープを適用し、空白文字を介してそれらを連結したコマンド ライン文字列を生成します。
配列の各要素である文字列に対して、Bourne シェルのコマンドライン中で安全に
使えるためのエスケープを適用し、空白文字を介してそれらを連結したコマンド
ライン文字列を生成します。
array.shelljoin は、Shellwords.shelljoin(array) と等価です。
@return エスケープ結果を連結した文字列を返します。
@see Shellwords.#shelljoin -
Array
# shuffle -> Array (36904.0) -
配列の要素をランダムシャッフルして,その結果を配列として返します。
配列の要素をランダムシャッフルして,その結果を配列として返します。
引数に Random オブジェクトを渡すことでそのオブジェクトが
生成する擬似乱数列を用いることができます。
//emlist[例][ruby]{
a = [ 1, 2, 3 ] #=> [1, 2, 3]
a.shuffle #=> [2, 3, 1]
rng = Random.new
rng2 = rng.dup # RNGを複製
# 以下の2つは同じ結果を返す
[1,2,3].shuffle(random: rng)
[1,2,3].shuffle(random:... -
Array
# shuffle! -> self (36904.0) -
配列を破壊的にランダムシャッフルします。
配列を破壊的にランダムシャッフルします。
@param random 乱数生成器(主に Random オブジェクト)を指定します。
選択する要素のインデックスを返す rand メソッドに応答する
オブジェクトであれば指定する事ができます。rand メソッド
の引数には Random#rand(max) のように選択可能なイン
デックスの最大値が指定されます。
Kernel.#rand、Random を使用しないオブジェク
ト... -
Array
# shuffle!(random: Random) -> self (36904.0) -
配列を破壊的にランダムシャッフルします。
配列を破壊的にランダムシャッフルします。
@param random 乱数生成器(主に Random オブジェクト)を指定します。
選択する要素のインデックスを返す rand メソッドに応答する
オブジェクトであれば指定する事ができます。rand メソッド
の引数には Random#rand(max) のように選択可能なイン
デックスの最大値が指定されます。
Kernel.#rand、Random を使用しないオブジェク
ト... -
Array
# shuffle(random: Random) -> Array (36904.0) -
配列の要素をランダムシャッフルして,その結果を配列として返します。
配列の要素をランダムシャッフルして,その結果を配列として返します。
引数に Random オブジェクトを渡すことでそのオブジェクトが
生成する擬似乱数列を用いることができます。
//emlist[例][ruby]{
a = [ 1, 2, 3 ] #=> [1, 2, 3]
a.shuffle #=> [2, 3, 1]
rng = Random.new
rng2 = rng.dup # RNGを複製
# 以下の2つは同じ結果を返す
[1,2,3].shuffle(random: rng)
[1,2,3].shuffle(random:... -
CGI
:: Session :: FileStore # restore -> Hash (36904.0) -
セッションの状態をファイルから復元したハッシュを返します。
セッションの状態をファイルから復元したハッシュを返します。 -
Enumerator
:: ArithmeticSequence # hash -> Integer (36904.0) -
自身のハッシュ値を返します。
自身のハッシュ値を返します。
begin, end, step, exclude_end? が等しい Enumerable::ArithmeticSequence は
同じハッシュ値を返します。 -
Etc
:: Passwd # shell -> String (36904.0) -
このユーザのログインシェルを返します。
このユーザのログインシェルを返します。 -
Gem
:: Command # show _ help -> () (36904.0) -
コマンドの使用方法を表示します。
コマンドの使用方法を表示します。 -
Gem
:: Command # show _ lookup _ failure(gem _ name , version , errors = nil) -> () (36904.0) -
Gem が見つからなかった場合、メッセージを表示するために使用するメソッドです。
Gem が見つからなかった場合、メッセージを表示するために使用するメソッドです。
@param gem_name Gem の名前を指定します。
@param version Gem のバージョンを指定します。
@param errors Gem が見つからなかった理由を表すオブジェクトを格納した配列を指定します。 -
Gem
:: ConfigFile # bulk _ threshold -> Integer (36904.0) -
一括ダウンロードの閾値を返します。 インストールしていない Gem がこの数値を越えるとき一括ダウンロードを行います。
一括ダウンロードの閾値を返します。
インストールしていない Gem がこの数値を越えるとき一括ダウンロードを行います。 -
Gem
:: Installer # shebang(bin _ file _ name) -> String (36904.0) -
実行ファイル内で使用する shebang line (#! line) を表す文字列を返します。
実行ファイル内で使用する shebang line (#! line) を表す文字列を返します。
@param bin_file_name 実行ファイルの名前を指定します。 -
Gem
:: SourceIndex # refresh! -> self (36904.0) -
自身を再作成します。
自身を再作成します。
@raise StandardError 自身がディスクから読み込んで作成されていない場合に発生します。 -
Gem
:: SourceInfoCache # refresh(all) -> false (36904.0) -
取得元ごとにキャッシュデータを更新します。
取得元ごとにキャッシュデータを更新します。
@param all 真を指定すると全てのキャッシュを更新します。そうでない場合は、
最新の Gem パッケージの情報のみ更新します。 -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry # refresh(source _ uri , all) -> Gem :: SourceIndex (36904.0) -
ソースインデックスを更新します。
ソースインデックスを更新します。
@param source_uri データを取得する URI を指定します。
@param all 全てのインデックスを更新するかどうかを指定します。 -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # short _ name -> String | nil (36904.0) -
オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.sn #=> "subjectAltName"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#ln -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # flush _ sessions(time=nil) -> self (36904.0) -
自身が保持しているセッションキャッシュを破棄します。
自身が保持しているセッションキャッシュを破棄します。
time に nil を渡すと現在時刻で期限切れになっている
キャッシュを破棄します。
time に Time オブジェクトを渡すと、その
時刻で時間切れになるキャッシュを破棄します。
@param time キャッシュ破棄の基準時刻
@see OpenSSL::SSL::SSLContext#session_cache_mode= -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # finished -> bool (36904.0) -
Psych::Visitors::YAMLTree#finish をすでに呼び出しているならば 真を返します。
Psych::Visitors::YAMLTree#finish をすでに呼び出しているならば
真を返します。
まだならば偽を返します。 -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # finished? -> bool (36904.0) -
Psych::Visitors::YAMLTree#finish をすでに呼び出しているならば 真を返します。
Psych::Visitors::YAMLTree#finish をすでに呼び出しているならば
真を返します。
まだならば偽を返します。 -
RDoc
:: Text # flush _ left(text) -> String (36904.0) -
引数から各行の行頭のスペースを削除します。
引数から各行の行頭のスペースを削除します。
@param text 文字列を指定します。 -
RDoc
:: Text # strip _ hashes(text) -> String (36904.0) -
引数から各行の行頭の # を削除します。
引数から各行の行頭の # を削除します。
@param text 文字列を指定します。 -
Shell
# readable _ real?(file) -> bool (36904.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#readable_real? -
Shell
:: CommandProcessor # readable _ real?(file) -> bool (36904.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#readable_real? -
Shell
:: Filter # readable _ real?(file) -> bool (36904.0) -
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
FileTest モジュールにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param file ファイル名を表す文字列を指定します。
@see FileTest.#readable_real? -
String
# shellescape -> String (36904.0) -
文字列を Bourne シェルのコマンドライン中で安全に使えるようにエスケープします。
文字列を Bourne シェルのコマンドライン中で安全に使えるようにエスケープします。
string.shellescape は、Shellwords.escape(string) と等価です。
@return エスケープされた文字列を返します。
@see Shellwords.#shellescape -
String
# shellsplit -> [String] (36904.0) -
Bourne シェルの単語分割規則に従った空白区切りの単語分割を行い、 単語 (文字列) の配列を返します。
Bourne シェルの単語分割規則に従った空白区切りの単語分割を行い、
単語 (文字列) の配列を返します。
string.shellsplit は、Shellwords.shellsplit(string) と等価です。
@return 分割結果の各文字列を要素とする配列を返します。
@raise ArgumentError 引数の中に対でないシングルクォートまたはダブル
クォートが現れた場合に発生します。
@see Shellwords.#shellsplit -
Sync
_ m # shared? -> bool (36904.0) -
共有ロックされているかどうかを返します。
共有ロックされているかどうかを返します。 -
Sync
_ m # sync _ shared? -> bool (36904.0) -
共有ロックされているかどうかを返します。
共有ロックされているかどうかを返します。 -
ThreadsWait
# finished? -> bool (36904.0) -
すでに終了したスレッドが存在すれば true を返します。
すでに終了したスレッドが存在すれば true を返します。
使用例
require 'thwait'
threads = []
3.times {|i|
threads << Thread.new { sleep 1; p Thread.current }
}
thall = ThreadsWait.new(*threads)
p thall.finished? #=> false
sleep 3
p thall.finished? #=> true -
Zlib
:: ZStream # finished? -> bool (36904.0) -
ストリームへの入力が終了している時に真を返します。
ストリームへの入力が終了している時に真を返します。 -
Zlib
:: ZStream # flush _ next _ in -> String (36904.0) -
入力バッファに残っているデータを強制的に取り出します。
入力バッファに残っているデータを強制的に取り出します。 -
Zlib
:: ZStream # flush _ next _ out -> String (36904.0) -
出力バッファに残っているデータを強制的に取り出します。
出力バッファに残っているデータを強制的に取り出します。 -
Digest
:: SHA2 # digest _ length -> Integer (36604.0) -
ダイジェストのハッシュ値のバイト長を返します。
ダイジェストのハッシュ値のバイト長を返します。 -
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace # execute(*obj) -> [IRB :: WorkSpace] (36604.0) -
UNIX シェルコマンドの pushd と同じです。
UNIX シェルコマンドの pushd と同じです。
@param obj IRB::WorkSpace オブジェクトを指定します。複数指定した
場合は先頭のオブジェクトのみが設定されます。 -
OpenSSL
:: Engine # finish -> nil (36604.0) -
engine を終了させ、内部に保持しているデータを破棄します。
engine を終了させ、内部に保持しているデータを破棄します。 -
RDoc
:: Generator :: Darkfish # generate -> () (36604.0) -
解析した情報を HTML ファイルや検索用のインデックスに出力します。
解析した情報を HTML ファイルや検索用のインデックスに出力します。 -
Shell
# delete(*filename) -> Integer (36604.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。
@see File.delete -
Shell
:: CommandProcessor # delete(*filename) -> Integer (36604.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。
@see File.delete -
Shell
:: Filter # delete(*filename) -> Integer (36604.0) -
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.
@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。
@see File.delete -
Shell
:: SystemCommand # flush -> () (36604.0) -
@todo
@todo -
Shell
# append(to , filter) -> Shell :: AppendFile | Shell :: AppendIO (28804.0) -
@todo
@todo
@param to 文字列か IO を指定します。
@param filter Shell::Filter のインスタンスを指定します。 -
Shell
:: CommandProcessor # append(to , filter) -> Shell :: AppendFile | Shell :: AppendIO (28804.0) -
@todo
@todo
@param to 文字列か IO を指定します。
@param filter Shell::Filter のインスタンスを指定します。 -
Shell
:: Filter # append(to , filter) -> Shell :: AppendFile | Shell :: AppendIO (28804.0) -
@todo
@todo
@param to 文字列か IO を指定します。
@param filter Shell::Filter のインスタンスを指定します。 -
Hash
# merge(*others) {|key , self _ val , other _ val| . . . } -> Hash (28540.0) -
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)した結果を返します。 デフォルト値はselfの設定のままです。
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)した結果を返します。
デフォルト値はselfの設定のままです。
self と others に同じキーがあった場合はブロック付きか否かで
判定方法が違います。ブロック付きのときはブロックを呼び出して
その返す値を重複キーに対応する値にします。ブロック付きでない
場合は常に others の値を使います。
othersがハッシュではない場合、othersのメソッドto_hashを使って暗黙の変換を試みます。
@param others マージ用のハッシュまたはメソッド to_hash でハッシュに変換できるオブジェクトです。
@... -
Zlib
:: GzipWriter # flush(flush = Zlib :: SYNC _ FLUSH) -> self (28504.0) -
まだ書き出されていないデータをフラッシュします。
まだ書き出されていないデータをフラッシュします。
flush は Zlib::Deflate#deflate と同じです。
省略時は Zlib::SYNC_FLUSH が使用されます。
flush に Zlib::NO_FLUSH を指定することは無意味です。
@param flush Zlib::NO_FLUSH Zlib::SYNC_FLUSH Zlib::FULL_FLUSH などを指定します。
require 'zlib'
def case1
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
... -
Shell
# system(command , *opts) -> Shell :: SystemCommand (28276.0) -
command を実行する.
command を実行する.
@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。
@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。
使用例:
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT -
Shell
:: CommandProcessor # system(command , *opts) -> Shell :: SystemCommand (28276.0) -
command を実行する.
command を実行する.
@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。
@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。
使用例:
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT -
Shell
:: Filter # system(command , *opts) -> Shell :: SystemCommand (28276.0) -
command を実行する.
command を実行する.
@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。
@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。
使用例:
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT -
Hash
# merge(*others) -> Hash (28240.0) -
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)した結果を返します。 デフォルト値はselfの設定のままです。
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)した結果を返します。
デフォルト値はselfの設定のままです。
self と others に同じキーがあった場合はブロック付きか否かで
判定方法が違います。ブロック付きのときはブロックを呼び出して
その返す値を重複キーに対応する値にします。ブロック付きでない
場合は常に others の値を使います。
othersがハッシュではない場合、othersのメソッドto_hashを使って暗黙の変換を試みます。
@param others マージ用のハッシュまたはメソッド to_hash でハッシュに変換できるオブジェクトです。
@... -
Zlib
:: Deflate # deflate(string , flush = Zlib :: NO _ FLUSH) -> String (28222.0) -
string を圧縮ストリームに入力します。処理後、ストリームからの 出力を返します。このメソッドを呼ぶと出力バッファ及び入力バッファは 空になります。string が nil の場合はストリームへの入力を 終了します。(Zlib::ZStream#finish と同じ)。 flush には Zlib::NO_FLUSH, Zlib::SYNC_FLUSH, Zlib::FULL_FLUSH, Zlib::FINISH のいずれかを指定します。 詳しくは zlib.h を参照して下さい。
string を圧縮ストリームに入力します。処理後、ストリームからの
出力を返します。このメソッドを呼ぶと出力バッファ及び入力バッファは
空になります。string が nil の場合はストリームへの入力を
終了します。(Zlib::ZStream#finish と同じ)。
flush には Zlib::NO_FLUSH, Zlib::SYNC_FLUSH,
Zlib::FULL_FLUSH, Zlib::FINISH のいずれかを指定します。
詳しくは zlib.h を参照して下さい。
@param string 圧縮する文字列を指定します。
@param flush Zlib::NO_... -
Zlib
:: Deflate # flush(flush = Zlib :: SYNC _ FLUSH) -> String (28222.0) -
deflate('', flush) と同じです。flush が 省略された時は Zlib::SYNC_FLUSH が使用されます。 このメソッドはスクリプトの可読性のために提供されています。
deflate('', flush) と同じです。flush が
省略された時は Zlib::SYNC_FLUSH が使用されます。
このメソッドはスクリプトの可読性のために提供されています。
@param flush Zlib::NO_FLUSH Zlib::SYNC_FLUSH Zlib::FULL_FLUSH などを指定します。
require 'zlib'
def case1
dez = Zlib::Deflate.new
comp_str = dez.deflate('hoge')
comp_str << dez.deflate(' fuga'... -
BasicSocket
# shutdown(how = Socket :: SHUT _ RDWR) -> 0 (28204.0) -
ソケットの以降の接続を終了させます。
ソケットの以降の接続を終了させます。
how の値によって以下のように接続が終了します。
* Socket::SHUT_RD: それ以降の受信が拒否されます
* Socket::SHUT_WR: それ以降の送信が拒否されます
* Socket::SHUT_RDWR: それ以降の送信、受信ともに拒否されます
how を省略すると Socket::SHUT_RDWR を指定したことになります。
shutdown(2) を参照してください。
@param how 接続の終了の仕方を Socket::SHUT_RD, Socket::SHUT_WR, Socket::SHUT_R... -
Gem
:: DependencyList # spec _ predecessors -> Hash (28204.0) -
@todo ???
@todo ???
Return a hash of predecessors. <tt>result[spec]</tt> is an
Array of gemspecs that have a dependency satisfied by the named
spec. -
Hash
# merge!(*others) {|key , self _ val , other _ val| . . . } -> self (28204.0) -
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)します。
selfとothersのハッシュの内容を順番にマージ(統合)します。
デフォルト値はselfの設定のままです。
self と others に同じキーがあった場合はブロック付きか否かで
判定方法が違います。ブロック付きのときはブロックを呼び出して
その返す値を重複キーに対応する値にします。ブロック付きでない
場合は常に others の値を使います。
othersがハッシュではない場合、othersのメソッドto_hashを使って暗黙の変換を試みます。
@param others マージ用のハッシュまたはメソッド to_hash でハッシュに変換できるオブジェクトです。
@retur... -
Hash
# shift -> [object , object] | nil (28204.0) -
ハッシュからキーが追加された順で先頭の要素をひとつ取り除き、 [key, value]という配列として返します。
ハッシュからキーが追加された順で先頭の要素をひとつ取り除き、
[key, value]という配列として返します。
shiftは破壊的メソッドです。selfは要素を取り除かれた残りのハッシュに変更されます。
Ruby 3.2以前は、ハッシュが空の場合、デフォルト値(Hash#defaultまたはHash#default_procのブロックの値か、どちらもnilならばnil)
を返します(このとき、[key,value] という形式の値を返すわけではないことに注意)。
3.2以降ではデフォルト値に関わらず nil を返すよう変更されています。
//emlist[例][ruby]{
h =... -
Hash
# transform _ keys {|key| . . . } -> Hash (28204.0) -
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 値は変化しません。
すべてのキーに対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。
値は変化しません。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_keys {|k| k.to_s } # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys(&:to_s) # => {"a"=>1, "b"=>2, "c"=>3}
h.transform_keys.with_index {|k, i| "#{k}.#{i}" }
... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer # shutdown(how=Socket :: SHUT _ RDWR) -> 0 (28204.0) -
ソケットの以降の接続を終了させます。
ソケットの以降の接続を終了させます。
詳しくは BasicSocket#shutdown を参照してください。
@param how 接続の終了の仕方を Socket::SHUT_RD, Socket::SHUT_WR,
Socket::SHUT_RDWR などで指定します。 -
Shell
# command _ processor -> Shell :: CommandProcessor (28204.0) -
@todo
@todo -
Shell
# process _ controller -> Shell :: ProcessController (28204.0) -
@todo
@todo -
Net
:: HTTPHeader # fetch(key) {|hash| . . . . } -> String (28066.0) -
key ヘッダフィールドを返します。
key ヘッダフィールドを返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。
該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ
クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。
一種類のヘッダフィールドが一つのヘッダの中に複数存在する
場合にはそれを全て ", " で連結した文字列を返します。
key は大文字小文字を区別しません。
@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@param default 該... -
Hash
# filter! -> Enumerator (27958.0) -
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。
keep_if は常に self を返します。
filter! と select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と keep_if から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }
h2 = h1.dup
h1.select!... -
Hash
# select! {|key , value| . . . } -> self | nil (27958.0) -
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self
に残します。
keep_if は常に self を返します。
filter! と select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と keep_if から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c = ("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }
h2 = h1.dup
h1.select!... -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String # to _ json _ raw _ object -> Hash (27958.0) -
生の文字列を格納したハッシュを生成します。
生の文字列を格納したハッシュを生成します。
このメソッドは UTF-8 の文字列ではなく生の文字列を JSON に変換する場合に使用してください。
require 'json'
"にほんご".encode("euc-jp").to_json_raw_object
# => {"json_class"=>"String", "raw"=>[164, 203, 164, 219, 164, 243, 164, 180]}
"にほんご".encode("euc-jp").to_json # source sequence is illegal/malformed (JSON::... -
Hash
# invert -> Hash (27940.0) -
値からキーへのハッシュを作成して返します。
値からキーへのハッシュを作成して返します。
異なるキーに対して等しい値が登録されている場合、最後に定義されている値が使用されます。
//emlist[例][ruby]{
h = { "a" => 0, "b" => 100, "c" => 200, "d" => 300, "e" => 300 }
p h.invert #=> {0=>"a", 100=>"b", 200=>"c", 300=>"e"}
//}
=== 参考
値が重複していたときに備えて、変換後の値を配列として保持するには、次のようにします。
//emlist[][ruby]{
def safe_invert(o... -
Shell
# echo(*strings) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al... -
Shell
# tee(file) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all... -
Shell
:: CommandProcessor # echo(*strings) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al... -
Shell
:: CommandProcessor # tee(file) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all... -
Shell
:: Filter # echo(*strings) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al... -
Shell
:: Filter # tee(file) -> Shell :: Filter (27940.0) -
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.
@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。
動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all... -
Hash
# clone -> Hash (27922.0) -
selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。
selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。
clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容と tainted だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参照しているオブジェクトが変わらない「浅い(shallow)」コピーを行います。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {"have" => "have a","as" => "as a" }
h2 = h1.dup
h2["have"] = "has"
p h2 #=> {"have"=>"has", "as"=>... -
Object
# hash -> Integer (27922.0) -
オブジェクトのハッシュ値を返します。このハッシュ値は、Object#eql? と合わせて Hash クラスで、2つのオブジェクトを同一のキーとするか判定するために用いられます。
オブジェクトのハッシュ値を返します。このハッシュ値は、Object#eql? と合わせて Hash クラスで、2つのオブジェクトを同一のキーとするか判定するために用いられます。
2つのオブジェクトのハッシュ値が異なるとき、直ちに異なるキーとして判定されます。
逆に、2つのハッシュ値が同じとき、さらに Object#eql? での比較により判定されます。
そのため、同じキーとして判定される状況は Object#eql? の比較で真となる場合のみであり、このとき前段階としてハッシュ値どうしが等しい必要があります。
つまり、
A.eql?(B) ならば A.hash == B.hash
... -
BigDecimal
# hash -> Integer (27904.0) -
self のハッシュ値を返します。
self のハッシュ値を返します。
符号、小数部、指数部が同じ場合に同じハッシュ値を返します。 -
CGI
:: Session :: MemoryStore # restore -> Hash (27904.0) -
セッションの状態を復元したハッシュを返します。
セッションの状態を復元したハッシュを返します。 -
CGI
:: Session :: NullStore # restore -> Hash (27904.0) -
セッションの状態を復元したハッシュを返します。 このクラスでは何もしません。
セッションの状態を復元したハッシュを返します。
このクラスでは何もしません。 -
CGI
:: Session :: PStore # restore -> Hash (27904.0) -
セッションの状態をファイルから復元したハッシュを返します。
セッションの状態をファイルから復元したハッシュを返します。 -
CSV
:: Table # push(*rows) -> self (27904.0) -
複数の行を追加するためのショートカットです。
複数の行を追加するためのショートカットです。
以下と同じです。
//emlist[][ruby]{
rows.each {|row| self << row }
//}
@param rows CSV::Row のインスタンスか配列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'csv'
csv = CSV.new("a,b,c\n1,2,3", headers: true)
table = csv.read
rows = [
CSV::Row.new(table.headers, [4, 5, 6]),
[7, 8, 9]
]
table.push(... -
Delegator
# marshal _ dump -> object (27904.0) -
シリアライゼーションをサポートするためにDelegator#__getobj__ が返すオブジェクトを返します。
シリアライゼーションをサポートするためにDelegator#__getobj__ が返すオブジェクトを返します。 -
Delegator
# marshal _ load(obj) -> object (27904.0) -
シリアライズされたオブジェクトから、Delegator#__getobj__ が返すオブジェクトを再現します。
シリアライズされたオブジェクトから、Delegator#__getobj__ が返すオブジェクトを再現します。
@param obj Delegator#marshal_dumpの戻り値のコピー -
Gem
:: Commands :: DependencyCommand # find _ gems(name , source _ index) -> Hash (27904.0) -
与えられた Gem の名前をインデックスから検索します。
与えられた Gem の名前をインデックスから検索します。
@param name Gem の名前を指定します。
@param source_index Gem::SourceIndex のインスタンスを指定します。
@see Gem::SourceIndex#search -
Gem
:: ConfigFile # hash -> Hash (27904.0) -
設定ファイルの各項目のキーと値を要素として持つハッシュです。
設定ファイルの各項目のキーと値を要素として持つハッシュです。 -
Gem
:: RemoteFetcher # fetch _ path(uri , mtime = nil , head = false) -> String | Hash (27904.0) -
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
ヘッダ情報のみ取得した場合はハッシュを返します。
@param uri データ取得先の URI を指定します。
@param mtime 更新時刻を指定します。
@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。 -
Gem
:: Server # Marshal(request , response) -> () (27904.0) -
メソッド名に対応する URI に対するリクエストを処理するメソッドです。
メソッド名に対応する URI に対するリクエストを処理するメソッドです。
@param request WEBrick::HTTPRequest オブジェクトが自動的に指定されます。
@param response WEBrick::HTTPResponse オブジェクトが自動的に指定されます。 -
Gem
:: SourceInfoCache # flush -> false (27904.0) -
キャッシュをローカルファイルに書き込みます。
キャッシュをローカルファイルに書き込みます。 -
Hash
# delete _ if {|key , value| . . . } -> self (27904.0) -
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ るような要素を self から削除します。
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であ
るような要素を self から削除します。
delete_if は常に self を返します。
reject! は、要素を削除しなかった場合には nil を返し、
そうでなければ self を返します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
h = { 2 => "8" ,4 => "6" ,6 => "4" ,8 => "2" }
p h.reject!{|key, value| key.to_i < value.to_i } #=> { 6 => "4", 8 =... -
Hash
# filter -> Enumerator (27904.0) -
key, value のペアについてブロックを評価し,真となるペアだけを含む ハッシュを生成して返します。
key, value のペアについてブロックを評価し,真となるペアだけを含む
ハッシュを生成して返します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と select から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[][ruby]{
h = { "a" => 100, "b" => 200, "c" => 300 }
h.select {|k,v| k > "a"} #=> {"b" => 200, "c" => 300}
h.select {|k,v| v < 200} #=> {"a" => 100}
//}
@see Hash#select!, ... -
Hash
# filter {|key , value| . . . } -> Hash (27904.0) -
key, value のペアについてブロックを評価し,真となるペアだけを含む ハッシュを生成して返します。
key, value のペアについてブロックを評価し,真となるペアだけを含む
ハッシュを生成して返します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と select から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[][ruby]{
h = { "a" => 100, "b" => 200, "c" => 300 }
h.select {|k,v| k > "a"} #=> {"b" => 200, "c" => 300}
h.select {|k,v| v < 200} #=> {"a" => 100}
//}
@see Hash#select!, ...