るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
157件ヒット [1-100件を表示] (0.141秒)

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. float to_d
  3. rsa d
  4. rsa d=
  5. matrix d

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Dir#path -> String (63700.0)

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") do |d|
d.path # => ".."
d.to_path # => ".."
end
//}

Thread::Backtrace::Location#path -> String (63643.0)

self が表すフレームのファイル名を返します。

self が表すフレームのファイル名を返します。

例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例

//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.path # => "caller_locations.rb"
//}

@see Thread::Backtrace::Location#absolute_path

LoadError#path -> String | nil (63625.0)

Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。

Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。

begin
require 'this/file/does/not/exist'
rescue LoadError => e
e.path # => 'this/file/does/not/exist'
end

パスが定まらない場合は nil を返します。

Pathname#realdirpath(basedir = nil) -> Pathname (46612.0)

Pathname#realpath とほぼ同じで、最後のコンポーネントは実際に 存在しなくてもエラーになりません。

Pathname#realpath とほぼ同じで、最後のコンポーネントは実際に
存在しなくてもエラーになりません。

@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリになります。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path = Pathname("/not_exist")
path.realdirpath # => #<Pathname:/not_exist>
path.realpath # => Errno::ENOENT

# 最後ではないコンポーネント(/not_exist_1)も存在し...

Pathname#expand_path(default_dir = &#39;.&#39;) -> Pathname (46471.0)

Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。

Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。

@param default_dir self が相対パスであれば default_dir を基準に展開されます。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path = Pathname("testfile")
Pathname.pwd # => #<Pathname:/path/to>
path.expand_path # => #<Pathname:/path/to/testfile>
path.e...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::Store#add_path(path) -> self (37276.0)

path が指し示すディレクトリに含まれる証明書ファイルを 信頼する証明書として加えます。

path が指し示すディレクトリに含まれる証明書ファイルを
信頼する証明書として加えます。

@param path 証明書が含まれるディレクトリのパス
@raise OpenSSL::X509::StoreError 追加に失敗した場合に発生します

Shell#expand_path(path) -> String (37246.0)

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.expand_path

Shell::CommandProcessor#expand_path(path) -> String (37246.0)

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

Fileクラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.expand_path

CGI::QueryExtension#path_translated -> String (36955.0)

ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。

ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。

Rake::PackageTask#package_dir_path -> String (36925.0)

パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。

パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir_path # => "pkg/sample-1.0.0"
end
//}

絞り込み条件を変える

Gem::Commands::WhichCommand#find_paths(package_name, dirs) -> Array (36904.0)

dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。

dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。

以下の拡張子を持つファイルが対象です。

%w[.rb .rbw .so .dll .bundle]

@param package_name ファイルの名前を指定します。

@param dirs 探索するディレクトリを文字列の配列で指定します。

OpenSSL::X509::Store#set_default_paths -> nil (36904.0)

システムに組込まれている証明書を読み込みます。

システムに組込まれている証明書を読み込みます。

@raise OpenSSL::X509::StoreError 読み込みに失敗した場合に発生します

String#pathmap_explode -> Array (36904.0)

自身をパスを表す部分ごとに分解して配列にして返します。 String#pathmap で利用される protected メソッドです。

自身をパスを表す部分ごとに分解して配列にして返します。
String#pathmap で利用される protected メソッドです。

@see String#pathmap

Pathname#each_child(with_directory = true) {|pathname| ...} -> [Pathname] (28492.0)

self.children(with_directory).each と同じです。

self.children(with_directory).each と同じです。

@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname:/usr/local/etc>
# => #<Pathname:/usr/local/include>
# => #<Pathname:/us...

Pathname#cleanpath(consider_symlink = false) -> Pathname (28348.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

cleanpath は、実際にファイルシステムを参照することなく、文字列操作
だけで処理を行います。

@param consider_symlink 真ならパス要素にシンボリックリンクがあった場合
にも問題ないように .. を残します。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
path = Pathname.new("//.././../")
path # => #<Pa...

絞り込み条件を変える

Pathname#relative_path_from(base_directory) -> Pathname (28279.0)

base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname オブジェクトを生成して返します。

base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname
オブジェクトを生成して返します。

パス名の解決は文字列操作によって行われ、ファイルシステムをアクセス
しません。

self が相対パスなら base_directory も相対パス、self が絶対パスなら
base_directory も絶対パスでなければなりません。

@param base_directory ベースディレクトリを表す Pathname オブジェクトを指定します。

@raise ArgumentError Windows上でドライブが違うなど、base_direct...

Pathname#realpath(basedir = nil) -> Pathname (28258.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

また、ファイルシステムをアクセスし、実際に存在するパスを返します。
シンボリックリンクも解決されます。

self が指すパスが存在しない場合は例外 Errno::ENOENT が発生します。

@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリになります。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/b...

Addrinfo#family_addrinfo(path) -> Addrinfo (28243.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Addrinfo.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")...

Pathname#ascend {|pathname| ... } -> nil (28228.0)

self のパス名から親方向に辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オ ブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行します。 ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

self のパス名から親方向に辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オ
ブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname.new('/path/to/some/file.rb').ascend {|v| p v}
# => #<Pathname:/path/to/some/file.rb>
# #<Pathname:/path/to/some>
# #<Pathname:/path/to>
...

Pathname#descend {|pathname| ... } -> nil (28228.0)

self のパス名の親から子供へと辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行しま す。 ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

self のパス名の親から子供へと辿っていったときの各パス名を新しい
Pathname オブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行しま
す。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname.new('/path/to/some/file.rb').descend {|v| p v}
# => #<Pathname:/>
# #<Pathname:/path>
# #<Pathname:/path/to>
# #<Pathname:/path/to/s...

絞り込み条件を変える

Gem::Validator#remove_leading_dot_dir(path) -> String (28207.0)

与えられたパスの先頭のドットを取り除いた文字列を返します。

与えられたパスの先頭のドットを取り除いた文字列を返します。

Addrinfo#family_addrinfo(host, port) -> Addrinfo (27943.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Addrinfo.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")...

Pathname#ascend -> Enumerator (27928.0)

self のパス名から親方向に辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オ ブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行します。 ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

self のパス名から親方向に辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オ
ブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname.new('/path/to/some/file.rb').ascend {|v| p v}
# => #<Pathname:/path/to/some/file.rb>
# #<Pathname:/path/to/some>
# #<Pathname:/path/to>
...

Pathname#descend -> Enumerator (27928.0)

self のパス名の親から子供へと辿っていったときの各パス名を新しい Pathname オブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行しま す。 ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

self のパス名の親から子供へと辿っていったときの各パス名を新しい
Pathname オブジェクトとして生成し、ブロックへの引数として渡して実行しま
す。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname.new('/path/to/some/file.rb').descend {|v| p v}
# => #<Pathname:/>
# #<Pathname:/path>
# #<Pathname:/path/to>
# #<Pathname:/path/to/s...

Pathname#dirname -> Pathname (27922.0)

Pathname.new(File.dirname(self.to_s)) と同じです。

Pathname.new(File.dirname(self.to_s)) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname('/usr/bin/shutdown').dirname # => #<Pathname:/usr/bin>
//}

@see File.dirname

絞り込み条件を変える

Gem::GemPathSearcher#find(path) -> Gem::Specification | nil (27907.0)

与えられたパスにマッチする Gem::Specification を一つだけ返します。

与えられたパスにマッチする Gem::Specification を一つだけ返します。

@see Enumerable#find

Gem::GemPathSearcher#find_all(path) -> [Gem::Specification] (27907.0)

与えられたパスにマッチする Gem::Specification を全て返します。

与えられたパスにマッチする Gem::Specification を全て返します。

@see Enumerable#find_all

Pathname#children(with_directory = true) -> [Pathname] (27904.0)

self 配下にあるパス名(Pathnameオブジェクト)の配列を返します。

self 配下にあるパス名(Pathnameオブジェクト)の配列を返します。

ただし、 ".", ".." は要素に含まれません。

@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。

@raise Errno::EXXX self が存在しないパスであったりディレクトリでなければ例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
Pathname.new("/tmp").children # => [#<Pathname:.X11-unix>, #<Pathname:.iroha_unix>...

Pathname#find(ignore_error: true) {|pathname| ...} -> nil (27904.0)

self 配下のすべてのファイルやディレクトリを 一つずつ引数 pathname に渡してブロックを実行します。

self 配下のすべてのファイルやディレクトリを
一つずつ引数 pathname に渡してブロックを実行します。

require 'find'
Find.find(self.to_s) {|f| yield Pathname.new(f)}

と同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param ignore_error 探索中に発生した例外を無視するかどうかを指定します。

@see Find.#find

Pathname#opendir -> Dir (27904.0)

Dir.open(self.to_s, &block) と同じです。

Dir.open(self.to_s, &block) と同じです。


@see Dir.open

絞り込み条件を変える

Pathname#opendir {|dir| ... } -> nil (27904.0)

Dir.open(self.to_s, &block) と同じです。

Dir.open(self.to_s, &block) と同じです。


@see Dir.open

Pathname#readlink -> Pathname (27904.0)

Pathname.new(File.readlink(self.to_s)) と同じです。

Pathname.new(File.readlink(self.to_s)) と同じです。


@see File.readlink

Pathname#each_child(with_directory = true) -> Enumerator (27892.0)

self.children(with_directory).each と同じです。

self.children(with_directory).each と同じです。

@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname:/usr/local/etc>
# => #<Pathname:/usr/local/include>
# => #<Pathname:/us...

Dir#to_path -> String (27700.0)

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") do |d|
d.path # => ".."
d.to_path # => ".."
end
//}

Thread::Backtrace::Location#absolute_path -> String (27697.0)

self が表すフレームの絶対パスを返します。

self が表すフレームの絶対パスを返します。

//emlist[例][ruby]{
# foo.rb
class Foo
attr_accessor :locations
def initialize(skip)
@locations = caller_locations(skip)
end
end

Foo.new(0..2).locations.map do |call|
puts call.absolute_path
end

# => /path/to/foo.rb
# /path/to/foo.rb
# /path/to/foo.rb
//}

@see...

絞り込み条件を変える

Addrinfo#unix_path -> String (27673.0)

Unix domain socket の path を文字列で返します。

Unix domain socket の path を文字列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.unix("/tmp/sock").unix_path #=> "/tmp/sock"

@raise SocketError アドレスが Unix domain socket のものでない場合に発生します

Pathname#delete -> Integer (27622.0)

self が指すディレクトリあるいはファイルを削除します。

self が指すディレクトリあるいはファイルを削除します。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

pathname = Pathname("/path/to/sample")
pathname.exist? # => true
pathname.unlink # => 1
pathname.exist? # => false
//}

Gem::Commands::LockCommand#spec_path(gem_full_name) -> String (27607.0)

指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。

指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。

@param gem_full_name Gem パッケージの名前を指定します。

Gem::Commands::UnpackCommand#get_path(gemname, version_req) -> String | nil (27607.0)

引数で指定された条件にマッチする Gem パッケージを保存しているパスを返します。

引数で指定された条件にマッチする Gem パッケージを保存しているパスを返します。

@param gemname Gem パッケージの名前を指定します。

@param version_req バージョンの満たすべき条件を文字列で指定します。

Gem::OldFormat#gem_path -> String (27607.0)

Gem のパスを返します。

Gem のパスを返します。

絞り込み条件を変える

RDoc::Options#static_path -> [String] (27607.0)

コマンドライン引数の --copy-files オプションで指定したパスの一覧を返し ます。

コマンドライン引数の --copy-files オプションで指定したパスの一覧を返し
ます。

Encoding::Converter#convpath -> Array (27604.0)

変換器が行う変換の経路を配列にして返します。

変換器が行う変換の経路を配列にして返します。

@return 変換器が行う変換の経路の配列

//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("ISo-8859-1", "EUC-JP", crlf_newline: true)
p ec.convpath
#=> [[#<Encoding:ISO-8859-1>, #<Encoding:UTF-8>],
# [#<Encoding:UTF-8>, #<Encoding:EUC-JP>],
# "crlf_newline"]
//}

@see Encoding::Converter....

Gem::Commands::WhichCommand#gem_paths(spec) -> Array (27604.0)

与えられた Gem::Specification のインスタンスからその Gem が require するファイルのあるディレクトリをまとめて返します。

与えられた Gem::Specification のインスタンスからその Gem が
require するファイルのあるディレクトリをまとめて返します。

@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。

Gem::GemPathSearcher#lib_dirs_for(spec) -> String (27604.0)

ライブラリの格納されているディレクトリを glob に使える形式で返します。

ライブラリの格納されているディレクトリを glob に使える形式で返します。

例:
'/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/foobar-1.0/{lib,ext}'

Pathname#binread(*args) -> String | nil (27604.0)

IO.binread(self.to_s, *args)と同じです。

IO.binread(self.to_s, *args)と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

pathname = Pathname("testfile")
pathname.binread # => "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...\n"
pathname.binread(20) # => "This is line one\nThi"
pathname.binread(20, 10) # => ...

絞り込み条件を変える

Pathname#blockdev? -> bool (27604.0)

FileTest.blockdev?(self.to_s) と同じです。

FileTest.blockdev?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#blockdev?

Pathname#chardev? -> bool (27604.0)

FileTest.chardev?(self.to_s) と同じです。

FileTest.chardev?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#chardev?

Pathname#chmod(mode) -> Integer (27604.0)

File.chmod(mode, self.to_s) と同じです。

File.chmod(mode, self.to_s) と同じです。

@param mode ファイルのアクセス権限を整数で指定します。


@see File.chmod

Pathname#directory? -> bool (27604.0)

FileTest.directory?(self.to_s) と同じです。

FileTest.directory?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#directory?

Pathname#find(ignore_error: true) -> Enumerator (27604.0)

self 配下のすべてのファイルやディレクトリを 一つずつ引数 pathname に渡してブロックを実行します。

self 配下のすべてのファイルやディレクトリを
一つずつ引数 pathname に渡してブロックを実行します。

require 'find'
Find.find(self.to_s) {|f| yield Pathname.new(f)}

と同じです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param ignore_error 探索中に発生した例外を無視するかどうかを指定します。

@see Find.#find

絞り込み条件を変える

Pathname#grpowned? -> bool (27604.0)

FileTest.grpowned?(self.to_s) と同じです。

FileTest.grpowned?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#grpowned?

Pathname#lchmod(mode) -> Integer (27604.0)

File.lchmod(mode, self.to_s) と同じです。

File.lchmod(mode, self.to_s) と同じです。

@param mode ファイルのアクセス権限を整数で指定します。


@see File.lchmod

Pathname#mkdir(*args) -> 0 (27604.0)

Dir.mkdir(self.to_s, *args) と同じです。

Dir.mkdir(self.to_s, *args) と同じです。


@see Dir.mkdir

Pathname#owned? -> bool (27604.0)

FileTest.owned?(self.to_s) と同じです。

FileTest.owned?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#owned?

Pathname#read(*args) -> String | nil (27604.0)

IO.read(self.to_s, *args)と同じです。

IO.read(self.to_s, *args)と同じです。


@see IO.read

絞り込み条件を変える

Pathname#readable? -> bool (27604.0)

FileTest.readable?(self.to_s) と同じです。

FileTest.readable?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#readable?

Pathname#readable_real? -> bool (27604.0)

FileTest.readable_real?(self.to_s) と同じです。

FileTest.readable_real?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#readable_real?

Pathname#readlines(*args) -> [String] (27604.0)

IO.readlines(self.to_s, *args)と同じです。

IO.readlines(self.to_s, *args)と同じです。


@see IO.readlines

Pathname#rmdir -> 0 (27604.0)

Dir.rmdir(self.to_s) と同じです。

Dir.rmdir(self.to_s) と同じです。


@see Dir.rmdir

Pathname#setgid? -> bool (27604.0)

FileTest.setgid?(self.to_s) と同じです。

FileTest.setgid?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#setgid?

絞り込み条件を変える

Pathname#setuid? -> bool (27604.0)

FileTest.setuid?(self.to_s) と同じです。

FileTest.setuid?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#setuid?

Pathname#world_readable? -> bool (27604.0)

FileTest.world_readable?(self.to_s) と同じです。

FileTest.world_readable?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#world_readable?

Pathname#world_writable? -> bool (27604.0)

FileTest.world_writable?(self.to_s) と同じです。

FileTest.world_writable?(self.to_s) と同じです。


@see FileTest.#world_writable?

Kernel#libpathflag(libpath = $DEFLIBPATH|$LIBPATH) -> String (19804.0)

与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。

Kernel#link_command(ldflags, opt = "", libpath = $DEFLIBPATH|$LIBPATH) -> String (19504.0)

実際にリンクする際に使用するコマンドを返します。

実際にリンクする際に使用するコマンドを返します。

@param ldflags LDFLAGS に追加する値を指定します。

@param opt LIBS に追加する値を指定します。

@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。

@see RbConfig.expand

絞り込み条件を変える

Net::HTTP#delete(path, initheader = nil) -> Net::HTTPResponse (19273.0)

サーバの path に DELETE リクエストを ヘッダを initheader として送ります。

サーバの path に DELETE リクエストを
ヘッダを initheader として送ります。

レスポンスを Net::HTTPResponse のオブジェクト
で返します。

@param path リクエストを送るパスを文字列で与えます。
@param initheader リクエストのヘッダを「文字列=>文字列」の
ハッシュで与えます。

@see Net::HTTP::Delete

Net::HTTP#propfind(path, body, initheader = {&#39;Depth&#39; => &#39;0&#39;}) -> Net::HTTPResponse (19273.0)

サーバの path に PROPFIND リクエストを ヘッダを initheader, ボディを body として送ります。

サーバの path に PROPFIND リクエストを
ヘッダを initheader, ボディを body として送ります。

レスポンスを Net::HTTPResponse のオブジェクト
で返します。

@param path リクエストを送るパスを文字列で与えます。
@param body リクエストのボディを文字列で与えます。
@param initheader リクエストのヘッダを「文字列=>文字列」の
ハッシュで与えます。

@see Net::HTTP::Propfind

Shell#pushd(path = nil, &block) -> object (19042.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク
トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。

@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp"...

Shell#pushdir(path = nil, &block) -> object (19042.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク
トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと
ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと
きには, ブロック実行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。

@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp"...

Kernel#find_executable(bin, path = nil) -> String | nil (19009.0)

パス path から実行ファイル bin を探します。

パス path から実行ファイル bin を探します。

実行ファイルが見つかった場合は、そのフルパスを返します。
実行ファイルが見つからなかった場合は、nilを返します。

このメソッドは Makefile を変更しません。

@param bin 実行ファイルの名前を指定します。

@param path パスを指定します。デフォルトは環境変数 PATH です。
環境変数 PATH が定義されていない場合は /usr/local/bin,
/usr/ucb, /usr/bin, /bin を使います。

絞り込み条件を変える

Net::HTTP#head2(path, header = nil) -> Net::HTTPResponse (19000.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。

ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。

@param path ヘ...

Net::HTTP#head2(path, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (19000.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。

ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。

@param path ヘ...

Net::HTTP#request_head(path, header = nil) -> Net::HTTPResponse (19000.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。

ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。

@param path ヘ...

Net::HTTP#request_head(path, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (19000.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。

ブロックとともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。

@param path ヘ...

Shell#cd(path, &block) -> self (18994.0)

カレントディレクトリをpathにする. イテレータとして呼ばれたときには ブロック実行中のみカレントディレクトリを変更する.

カレントディレクトリをpathにする. イテレータとして呼ばれたときには
ブロック実行中のみカレントディレクトリを変更する.

@param path カレントディレクトリを文字列で指定します.

@param block path で指定したディレクトリで行う操作をブロックで指定します.

使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
sh.transact {
cd("/tmp"){
p cwd #=> "/tmp"
}
p cwd #=> "/Users/kouya/rbmanual"
}

絞り込み条件を変える

Shell#chdir(path, &block) -> self (18994.0)

カレントディレクトリをpathにする. イテレータとして呼ばれたときには ブロック実行中のみカレントディレクトリを変更する.

カレントディレクトリをpathにする. イテレータとして呼ばれたときには
ブロック実行中のみカレントディレクトリを変更する.

@param path カレントディレクトリを文字列で指定します.

@param block path で指定したディレクトリで行う操作をブロックで指定します.

使用例
require 'shell'
sh = Shell.new
sh.transact {
cd("/tmp"){
p cwd #=> "/tmp"
}
p cwd #=> "/Users/kouya/rbmanual"
}

Net::HTTP#head(path, header = nil) -> Net::HTTPResponse (18991.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse のインスタンスを返します。

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse のインスタンスを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません。

@param path 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
@param header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

1.1 互換モードの場合は、レスポンスに応じて例外が発生します。

//em...

Net::HTTP#send_request(name, path, data = nil, header = nil) -> Net::HTTPResponse (18925.0)

HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。

HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。

@param name リクエストのメソッド名を文字列で与えます。
@param path リクエストのパスを文字列で与えます。
@param data リクエストのボディを文字列で与えます。
@param header リクエストのヘッダをハッシュで与えます。

//emlist[例][ruby]{
response = http.send_request('GET', '/index.html')
puts response.body
//}

@see Net::H...

Shell#mkdir(*path) -> Array (18925.0)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

@param path 作成するディレクトリ名を文字列で指定します。

@return 作成するディレクトリの一覧の配列を返します。

使用例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
begin
p sh.mkdir("foo") #=> ["foo"]
rescue => err
puts err
end

Shell#readlink(path) -> String (18925.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path シンボリックリンクを表す文字列を指定します。

@see File.readlink

絞り込み条件を変える

Shell#rmdir(*path) -> () (18925.0)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

@param path 削除するディレクトリ名を文字列で指定します。

Shell::CommandProcessor#mkdir(*path) -> Array (18925.0)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

@param path 作成するディレクトリ名を文字列で指定します。

@return 作成するディレクトリの一覧の配列を返します。

使用例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
begin
p sh.mkdir("foo") #=> ["foo"]
rescue => err
puts err
end

Shell::CommandProcessor#readlink(path) -> String (18925.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path シンボリックリンクを表す文字列を指定します。

@see File.readlink

Shell::CommandProcessor#rmdir(*path) -> () (18925.0)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

@param path 削除するディレクトリ名を文字列で指定します。

Shell::Filter#mkdir(*path) -> Array (18925.0)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

Dir.mkdirと同じです。 (複数可)

@param path 作成するディレクトリ名を文字列で指定します。

@return 作成するディレクトリの一覧の配列を返します。

使用例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
begin
p sh.mkdir("foo") #=> ["foo"]
rescue => err
puts err
end

絞り込み条件を変える

Shell::Filter#readlink(path) -> String (18925.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param path シンボリックリンクを表す文字列を指定します。

@see File.readlink

Shell::Filter#rmdir(*path) -> () (18925.0)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

Dir.rmdirと同じです。 (複数可)

@param path 削除するディレクトリ名を文字列で指定します。

Gem::RemoteFetcher#fetch_path(uri, mtime = nil, head = false) -> String | Hash (18907.0)

与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。

与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。

ヘッダ情報のみ取得した場合はハッシュを返します。

@param uri データ取得先の URI を指定します。

@param mtime 更新時刻を指定します。

@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。

Gem::RemoteFetcher#open_uri_or_path(uri, last_modified = nil, head = false, depth = 0) -> StringIO | File (18907.0)

@param uri URI を指定します。

@param uri URI を指定します。

@param last_modified 最終更新時刻を指定します。

@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。

@param depth 現在のリダイレクト回数を指定します。

@raise Gem::RemoteFetcher::FetchError デフォルトでは 11 回リダイレクトした場合に発生します。
depth を指定すると 10 - depth 回より多くリダイレクトした場合にこの例外が発生するようになります。
また HTTP のレスポンスが想定外のものの場合にも発生します。...

Kernel#find_header(header, *paths) -> bool (18904.0)

与えられた paths から header を検索し、見つかった場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

与えられた paths から header を検索し、見つかった場合は真を返します。
そうでない場合は偽を返します。

ヘッダが見つかったディレクトリをコンパイラに渡すコマンドラインオプショ
ンに追加します(-I オプションを経由します)。

@param header ヘッダを指定します。

@param paths ヘッダを検索するパスを指定します。

絞り込み条件を変える

Kernel#find_library(lib, func, *paths) -> bool (18904.0)

関数 func が定義されたライブラリ lib を探します。

関数 func が定義されたライブラリ lib を探します。

最初はパスを指定せずに探し、
それに失敗したら paths[0] を指定して探し、
それにも失敗したら paths[1] を指定して探し……
というように、リンク可能なライブラリを探索します。

上記の探索でライブラリ lib を発見できた場合は lib を $libs に追加し、
見つかったパスを $LDFLAGS に追加して true を返します。
指定されたすべてのパスを検査してもライブラリ lib が見つからないときは、
変数を変更せず false を返します。

paths を指定しないときは Kernel#have_...

Kernel#find_library(lib, func, *paths) { ... } -> bool (18904.0)

関数 func が定義されたライブラリ lib を探します。

関数 func が定義されたライブラリ lib を探します。

最初はパスを指定せずに探し、
それに失敗したら paths[0] を指定して探し、
それにも失敗したら paths[1] を指定して探し……
というように、リンク可能なライブラリを探索します。

上記の探索でライブラリ lib を発見できた場合は lib を $libs に追加し、
見つかったパスを $LDFLAGS に追加して true を返します。
指定されたすべてのパスを検査してもライブラリ lib が見つからないときは、
変数を変更せず false を返します。

paths を指定しないときは Kernel#have_...

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) -> [Net::FTP::MLSxEntry] (18904.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適当に解釈する必要がありますが、
このコマンドの結果は適切に解釈された結果を直接得ることができます。

pathname を省略した場合はカレントディレクトリを指定したことになります。

ブロックを渡した場合にはディレクトリの各ファイル...

Net::FTP#mlsd(pathname = nil) {|entry| ... } -> () (18904.0)

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

pathname で指定したディレクトリに含まれているファイルの詳細な情報を得ます。

ディレクトリの各ファイルの情報が
Net::FTP::MLSxEntry のオブジェクトの配列として得られます。
どのような情報を取り出せるかは Net::FTP::MLSxEntry
を参照してください。
Net::FTP#list は
結果が文字列で得られるため、それを適当に解釈する必要がありますが、
このコマンドの結果は適切に解釈された結果を直接得ることができます。

pathname を省略した場合はカレントディレクトリを指定したことになります。

ブロックを渡した場合にはディレクトリの各ファイル...

RDoc::Options#page_dir -> Pathname | nil (18904.0)

コマンドライン引数の --page-dir オプションで指定したディレクトリを返し ます。

コマンドライン引数の --page-dir オプションで指定したディレクトリを返し
ます。

指定されていない場合は nil を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::Elements#delete_all(xpath) -> [REXML::Element] (18904.0)

xpath で指定した XPath 文字列にマッチする要素をすべて取り除きます。

xpath で指定した XPath 文字列にマッチする要素をすべて取り除きます。

@param xpath 取り除く要素を指し示す XPath 文字列

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new('<a><c/><c/><c/><c/></a>')
doc.elements.delete_all("a/c") # => [<c/>, <c/>, <c/>, <c/>]
doc.to_s # => "<a/>"
//}

String#pathmap(spec = nil) { ... } -> String (18820.0)

与えられた書式指定文字列に応じてパス(自身)を変換します。

与えられた書式指定文字列に応じてパス(自身)を変換します。

与えられた書式指定文字列は変換の詳細を制御します。
指定できる書式指定文字列は以下の通りです。

: %p
完全なパスを表します。
: %f
拡張子付きのファイル名を表します。ディレクトリ名は含まれません。
: %n
拡張子なしのファイル名を表します。
: %d
パスに含まれるディレクトリのリストを表します。
: %x
パスに含まれるファイルの拡張子を表します。拡張子が無い場合は空文字列を表します。
: %X
拡張子以外すべてを表します。
: %s
定義されていれば、代替のファイルセパレータを表します。...

Kernel#dir_config(target, idefault = nil, ldefault = nil) -> [String, String] (18694.0)

configure オプション --with-TARGET-dir, --with-TARGET-include, --with-TARGET-lib をユーザが extconf.rb に指定できるようにします。

configure オプション
--with-TARGET-dir,
--with-TARGET-include,
--with-TARGET-lib
をユーザが extconf.rb に指定できるようにします。

--with-TARGET-dir オプションは
システム標準ではない、
ヘッダファイルやライブラリがあるディレクトリをまとめて指定するために使います。
ユーザが extconf.rb に --with-TARGET-dir=PATH を指定したときは
$CFLAGS に "-IPATH/include" を、
$LDFLAGS に "-LPATH/lib" を、
それぞれ追加し...

Net::HTTPResponse#read_body {|str| .... } -> () (18658.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを
文字列で返します。
ブロックを与えた場合には
エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに
文字列で与えます。

レスポンスがボディを持たない場合には nil を返します。

//emlist[例1 ブロックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<...

Net::HTTPResponse#read_body(dest=nil) -> String|nil (18658.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを
文字列で返します。
ブロックを与えた場合には
エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに
文字列で与えます。

レスポンスがボディを持たない場合には nil を返します。

//emlist[例1 ブロックを与えずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>