るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
13件ヒット [1-13件を表示] (0.116秒)

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

検索結果

REXML::Instruction#clone -> REXML::Instruction (81955.0)

self を複製します。

self を複製します。

BigDecimal#clone -> self (72958.0)

self を返すように、BigDecimal で定義されています。

self を返すように、BigDecimal で定義されています。

IO#clone -> IO (72751.0)

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。 参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。
参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

clone の際に self は一旦 IO#flush されます。
フリーズした IO の clone は同様にフリーズされた IO を返しますが、
dup は内容の等しいフリーズされていない IO を返します。

@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
clone_io = nil
IO.write("testfile", "test")
File.open("testfile") ...

Hash#clone -> Hash (72691.0)

selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。

selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。

clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容と tainted だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参照しているオブジェクトが変わらない「浅い(shallow)」コピーを行います。

//emlist[例][ruby]{
h1 = {"have" => "have a","as" => "as a" }
h2 = h1.dup

h2["have"] = "has"
p h2 #=> {"have"=>"has", "as"=>...

REXML::Document#clone -> REXML::Document (72673.0)

self を複製します。

self を複製します。

REXML::Document.new(self) と同じです。

絞り込み条件を変える

REXML::Attribute#clone -> REXML::Element (72655.0)

self を複製し返します。

self を複製し返します。

REXML::CData#clone -> REXML::CData (72655.0)

self を複製して返します。

self を複製して返します。

親ノードの情報は複製されません。

REXML::DocType#clone -> REXML::DocType (72655.0)

self の複製を返します。

self の複製を返します。

external_id (REXML::DocType#external_id) と
名前(REXML::DocType#name) のみ複製されるため、
結果として得られるオブジェクトはあまり有用ではないでしょう。

REXML::Element#clone -> REXML::Element (72655.0)

self を複製して返します。

self を複製して返します。

複製されるのは名前、属性、名前空間のみです。
子ノードは複製されません。

REXML::Text#clone -> REXML::Text (72655.0)

self を複製します。

self を複製します。

絞り込み条件を変える

REXML::XMLDecl#clone -> REXML::XMLDecl (72655.0)

self を複製します。

self を複製します。

IO#dup -> IO (18151.0)

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。 参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。
参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

clone の際に self は一旦 IO#flush されます。
フリーズした IO の clone は同様にフリーズされた IO を返しますが、
dup は内容の等しいフリーズされていない IO を返します。

@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
clone_io = nil
IO.write("testfile", "test")
File.open("testfile") ...

Hash#dup -> Hash (18091.0)

selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。

selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。

clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容と tainted だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参照しているオブジェクトが変わらない「浅い(shallow)」コピーを行います。

//emlist[例][ruby]{
h1 = {"have" => "have a","as" => "as a" }
h2 = h1.dup

h2["have"] = "has"
p h2 #=> {"have"=>"has", "as"=>...