るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
209件ヒット [1-100件を表示] (0.068秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. bigdecimal to_r
  5. fileutils rm_r

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

REXML::StreamListener#comment(comment) -> () (24210.0)

XML文書内のコメントをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...XML文書内のコメントをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param comment コメントの内容が文字列で渡されます...

REXML::SAX2Listener#comment(comment) -> () (21210.0)

XML文書内のコメントに出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...XML文書内のコメントに出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param comment コメントの内容が文字列で渡されます...

REXML::Element#comments -> [REXML::Comments] (9318.0)

すべての comment 子ノードの配列を返します。

...すべての comment 子ノードの配列を返します。

返される配列は freeze されます。...

REXML::Comment#string -> String (9202.0)

コメント文字列を返します。

コメント文字列を返します。

REXML::Parsers::PullEvent#comment? -> bool (9103.0)

コメントノードなら真を返します。

コメントノードなら真を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::Comment#string=(value) (9102.0)

コメント文字列を設定します。

...コメント文字列を設定します。

@param value 設定する文字列...

REXML::DocType#attribute_of(element, attribute) -> String | nil (6314.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という 名前の属性のデフォルト値を返します。

...ト宣言で、 element という名前の要素の attribute という
名前の属性のデフォルト値を返します。

elementという名前の要素の属性値は宣言されていない、
elementという名前の要素にはattributeという名前の属性が宣言されていない...
...す。

@param element 要素名(文字列)
@param attribute 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #REQUIRED...
...title CDATA #REQUIRED
publisher CDATA "foobar publisher">
]>
EOS

p doctype.attribute_of("book", "publisher") # => "foobar publisher"
p doctype.attribute_of("bar", "foo") # => nil
p doctype.attribute_of("book", "baz") # => nil
p doctype.attribute_of("book", "title") # => nil
//}...

REXML::Comment#clone -> REXML::Comment (6219.0)

内容が複製された Comment オブジェクトを返します。 (親ノードの情報は複製されません)。

...内容が複製された Comment オブジェクトを返します。
(親ノードの情報は複製されません)。...

REXML::DocType#attributes_of(element) -> [REXML::Attribute] (6214.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素に対し宣言されている 属性の名前とデフォルト値を REXML::Attribute の配列で返します。

...デフォルト値を REXML::Attribute の配列で返します。

名前とデフォルト値のペアは、各 Attribute オブジェクトの
REXML
::Attribute#name と
REXML
::Attribute#value で表現されます。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS...
...EMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #REQUIRED
title CDATA #REQUIRED
publisher CDATA "foobar publisher">
]>
EOS

p doctype.attributes_of("book")
# => [author='', title='', publisher='foobar publisher']
p doctype.attributes_of("b...
...ook")[0].name # => "author"
p doctype.attributes_of("book")[0].value # => ""
//}...

REXML::DocType#write(output, indent = 0, transitive = false, ie_hack = false) -> () (6120.0)

output に DTD を出力します。

...ソッドは deprecated です。REXML::Formatter
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定しないでください。
@param ie_hack 無...
...[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #REQUIRED
title CDATA #REQUIRED
publisher CDATA "foobar publisher">
<!ENTITY p "foobar p...
...ublisher">
<!ENTITY % q "quzz">
]>
EOS

doctype.write(STDOUT)
# =>
# <!DOCTYPE books [
# <!ELEMENT book (comment)>
# ....
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>